「資(すけ)さんうどん 魚町店」で 丸天うどん
本日の宿に寄って、まずは荷をほどいてと。さて、小倉の夜に繰り出そうではありませんか。小倉駅の南口には沢山の店が揃っている。旨い魚を食べられる居酒屋はないかと物色するうちにこの店を発見。
「資さんうどん 魚町店」
博多出身の友人M氏に貰った情報の中にあった店で、北九州市民のソウルフードだという。おお、それは食べてみねばなるまいと寄ってみることにした。
年中無休、24時間営業だと言うから凄い。かつての八幡製鉄・新日鉄八幡などの三直体制の名残なのだろう、北九州には以前紹介した「エビス屋 昼夜食堂」をはじめ、こういう店がいくつもあるようだ。
うどんだけでなく、おでんやカツ丼、牛丼にカレーなど、いろんなメニューが揃っている。酒類も豊富だ。
外は暑い。宿からわずかな距離でも汗が噴き出してくる。まずは生ビールで喉を潤してと。
「丸天うどん 410円」
本日の3麺目。この店の定番だそうだ。九州地区ではさつま揚げのことを天ぷらと言うのだそうだ。これは丸いさつま揚げだから「丸天」なのだろう。
ダシ感が強いツユが旨い。考えてみると九州でうどんを食べるのは始めてだ。話しに聞くとおり、うどんはかなりヤワい。でも、まるっきりコシがないかと言うとそうでもない。奥の方にわずかに残るコシ? 何よりこのツルツル感がいい。
丸天とナルト。ナルトとは言わないな。カマボコには「資(すけ)」の字。
テーブルにとろろ昆布が置いてあったので、加えてみた。欲張って多目に入れたせいで正にとろろ昆布味に。失敗、元のツユの方が良かった(^^; ともあれ美味しいうどんだった。
ビールと本日3麺目のうどんで、もう腹がイッパイ。とても居酒屋なんかに呑みに行ける状態ではなくなってしまった。
移動の疲れも効いてきている。宿へ戻ってシャワーを浴びて、さっさと寝ることにいたしましょう。
◆資さんうどん 魚町店
http://www.sukesanudon.com/
福岡県北九州市小倉北区魚町2-6-1 最寄駅:小倉
24時間営業 無休
| 固定リンク | 0
コメント