« はとバスの旅「高遠の桜と駒ヶ根花の名所にイチゴ狩り・前」 | トップページ | 「ラーメン二郎 桜台駅前店」 で いつもどおり »

2017.04.14

はとバスの旅「高遠の桜と駒ヶ根花の名所にイチゴ狩り・後」

 昼食の後、向かったのは「しだれ桜」で有名な「光前寺」

170414hatobus21 170414hatobus22

 どうも今年は桜の開花が遅れているらしい。今回のツアーに申し込む際にも過去の例を見て、ちょうど満開の時期を選んだはずなのだけど・・・

170414hatobus23

 今年はまだこんな状態。まだツボミだ(^^;

Kouzenji_top

 本来はこんな状態のはず、と言うのを「はとバスのHP」から拝借。

170414hatobus24 170414hatobus25

 とはいえ古刹と言うべきか名刹「天台宗別格本山 光前寺」。散策するだけでも価値がある。

170414hatobus26

 杉の巨木が連なる参道から山門を抜けると。

170414hatobus27

 正面に「本堂」

170414hatobus28 170414hatobus29

 左に「三重の塔」。右にやはり巨木「三本杉」

170414hatobus30

 最後に何か花をと(^^; 道路脇の、たぶん「テッポウズイセン」をパチリ。

 続いて向かったのは、同じく駒ヶ根にある「馬見塚公園」。こちらは「ツツジのトンネル」をくぐり「紅しだれ桜」と「ソメイヨシノ」の競演が見られるはずだっのだけど、これまたハズレ(^^;

170414hatobus31

 仕方ないので「しだれ桜(の枝)越しの南アルプス千畳敷カール」ね。

170414hatobus35 170414hatobus34

 さらに今回の日帰りツアーのメインである「高遠城址」
 1500本の「タカトウコヒガンザクラ」が城址全体をピンク色の花で覆う姿・・・のハズが一部咲きにさえなっておらず、残念無念。遅れているとは言え、開花宣言が3日前に出ていたので期待してはいたのだけど・・・。

Takato_top

 例によってHPから拝借した画像を使わせて貰ってお茶を濁すことにしましょう。
 幸い家内も私も35年ほども前の満開時に夜桜を見に来たことがあるので、ま、こんなこともあるでしょうと(^^;

 というわけで、今回の「はとバスの旅」はメインのお花にことごとくスカを喰らったツアーなのでした。
 ま、お天気に恵まれ、山々がキレイに見えたのだけが救いですかね・・・(;_;)

◇CANON PowerShot G9X 28-84mm/F2.8-4.9

◆はとバス
 https://www.hatobus.co.jp/  コース概要:新宿駅西口 (7:30発)→駒ヶ根ビアンデさくら亭 (昼食:牛鍋膳)→アルプス水仙ロードドライブ→光前寺(紅しだれ桜)→イチゴ狩り(食べ放題とミニパック詰め放題)→馬見塚公園 (ツツジとソメイヨシノにアルプスの眺望)→高遠城址公園 (コヒガンザクラ)→おぎのや諏訪店→新宿駅西口 (20:30着予定)

| |

« はとバスの旅「高遠の桜と駒ヶ根花の名所にイチゴ狩り・前」 | トップページ | 「ラーメン二郎 桜台駅前店」 で いつもどおり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はとバスの旅「高遠の桜と駒ヶ根花の名所にイチゴ狩り・後」:

« はとバスの旅「高遠の桜と駒ヶ根花の名所にイチゴ狩り・前」 | トップページ | 「ラーメン二郎 桜台駅前店」 で いつもどおり »