« 2017市ヶ谷土手の桜・その2 | トップページ | はとバスの旅「高遠の桜と駒ヶ根花の名所にイチゴ狩り・前」 »

2017.04.12

「越佐庵 (えっさあん) 新宿西口店」で へぎそば

 新宿西口で呑んだ後。いつもならラーメンに行くところを、へぎそばの看板を見つけてしまって、仲間たち二人と吸い込まれるように。

 へぎそばの名店として名高いご新潟駅前「須坂屋」の支店「越佐庵 (えっさあん) 新宿西口店」。越後と佐渡から取った名前なのだろうか。判りやすくていい。

 かなり呑んだ後なので撮り忘れたのが日本酒。たしか「雪中梅」をイッたはずだ(^^;

170412essaan

 「へぎそば・大(3-4人前) 3,300円」
 で、こちらがメインの「へぎそば」ね。へぎという箱に入れて出されたのが語源と聞くが、これがお隣りの山形へ入ると「板そば」となる。

 中越が発祥の地だという「へぎそば」の特徴は、そば粉のつなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使っていること。そのせいで一般の蕎麦よりツルツルというよりヌルッとした食感を味わえることだ。

 まずは蕎麦だけをすすってみると、あれ?思ったよりヌルッとしていない。

 もとより「へぎそば」を食べた経験が沢山あるわけではない。だから比較にはならないのかもしれないが、これまで私が食べた「へぎそば」の中では最もヌルッとしていない蕎麦だった。

 ふーん、これが本場なのだろうか? 新潟駅前だと中越じゃないよなぁ・・・などと思ったところまでは覚えている(^^;

◆越佐庵 (えっさあん) 新宿西口店
 新宿区西新宿7-11-3 最寄駅:新宿
 11:30-13:30 17:30-22:15(LO)
 土 17:30-20:30 日祝休

| |

« 2017市ヶ谷土手の桜・その2 | トップページ | はとバスの旅「高遠の桜と駒ヶ根花の名所にイチゴ狩り・前」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「越佐庵 (えっさあん) 新宿西口店」で へぎそば:

« 2017市ヶ谷土手の桜・その2 | トップページ | はとバスの旅「高遠の桜と駒ヶ根花の名所にイチゴ狩り・前」 »