« PYPN!?「ペヤング やきそばプラス納豆」 | トップページ | PYPNPP!?「ペヤング やきそばプラス納豆プラスパクチー」 »

2017.03.02

新店「鯉のぼり 中野店」で広島つけ麺

 中野の「麺屋 黒田」の跡地に新しく広島つけ麺の店がオープンしているという。
 広島つけ麺=カラいヤツというイメージの私としてはパスしたいところだったのだけど、友人SPが遙か海の彼方から是非行ってくれという。

 というわけでイマイチ天候も体調も優れない中、出かけてみることにした。

170302carpup01

 広島流激辛つけめん・汁なし担々麺「鯉のぼり」
 ご覧のとおり相変わらず判りにくい店舗。

170302carpup02 170302carpup03

 店先には、人目を惹くべく大きな看板と広島つけ麺に馴染みのない人向けのメニュー。という私も、広島つけ麺は12年も前の「ぶちうま@四谷」が最後なのだけどね(^^ゞ

170302carpup04 170302carpup05

 広島と鯉のぼりと来れば当然これだよねという色の旗と暖簾(^^;

 券売機で「激辛つけ麺」の食券を買って天板に置くと、ご夫婦だろうか、ご主人の方が辛さを聞いてくる。カライのが苦手な私は、当然「ゆる辛の1番で」
 ちなみに辛さは途中で増すことができるそうだ。

170302carpup11

 最初に出てきたのが、こちらのつけ汁と白黒のゴマ。このゴマをスリスリしているうちに麺が登場。

170302carpup12

 「激辛つけ麺(ゆる辛1番)680円」
 なんとまぁ具だくさんなこと。隠れて見えないけど、もやしにキャベツ、レタス、キュウリに、豆腐、蒸した鶏の胸肉、半熟卵のハーフ、キザミねぎ、キザミ海苔。
 まずは麺だけをすすってみると思ったより加水率高めでツルツル。結構これだけでもイケる。
 広島ラーメン(の一部)同様、博多系の影響を受けて低加水、みたいな勝手なイメージも持っていたのだけど、違った。

170302carpup13

 つけ汁に漬けて恐る恐る?食べてみる。あ、これなら無問題。もう少し辛くても大丈夫。とは思うものの、私にはこれで充分。

 途中でスリゴマを足してやると、香りと旨味がアップ。いいね、これ。

 広島つけ麺に馴染みがないというか縁がなかった方も多いかと思いますが、良かったら一度どうぞ。カラいのが好きな方には特に、たぶん、きっとお奨めです(^^ゞ

◆鯉のぼり 中野店
 https://www.facebook.com/koinobori.nakano
 中野区中野5-60-14
 11:00-15:00 17:00-23:00
 火曜日 2017.2.16オープン

| |

« PYPN!?「ペヤング やきそばプラス納豆」 | トップページ | PYPNPP!?「ペヤング やきそばプラス納豆プラスパクチー」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新店「鯉のぼり 中野店」で広島つけ麺:

« PYPN!?「ペヤング やきそばプラス納豆」 | トップページ | PYPNPP!?「ペヤング やきそばプラス納豆プラスパクチー」 »