「ふるさと祭り東京 2017@東京ドーム」で ドンブリ三昧(後編)
一昨日の夜の部に続いての「ふるさと祭り」訪問。(開催期間は1/7-1/15までね)
無理やり平日の昼時に時間を作って来たせいで長居はできない。
というわけで今回も一直線に「全国ご当地どんぶり選手権」のコーナーへ。
先日のアフターファイブの時と違って、このお昼時はもの凄く混んでいる。人気のドンブリの前は長蛇の列だ。主立ったドンブリをここ何年かで制覇?している私からすると「どうしてこの店に?」なんて思ったりもするんだけど「ま、せっかくのお祭りだから行列もいいよね」と。
とにかくも私としては、未食 且つ 行列の少ないドンブリで行くことにした。
「だいせん☆てんこ盛りA5すき焼き丼」
名前とちょっと地味めな見た目からか、最も行列が少ないここ。
鳥取県大山のA5ランクの和牛肉と同じく大山の自然薯とろろ汁だそう。ご飯とトロロの組み合わせはあまり好きではないのだけど、すき焼きが加わることで、結構楽しめた。新しい発見。これはこれで良し。
例によって座る場所が足りない。沢山立ったままで食べている人たちがいる。私もそんな人たちの中に混ざって立ち食い。
続いて若干の行列ができていた、こちら。
「小田原 黒天丼」
このコスパは素晴らしい。全て揚げたてのホカホカ。海老に白身魚、ナス、オクラ。四点だけではあるけれど、それぞれ大きくて熱々で、これ旨いわぁ。強いて言えばご飯が少ないか。でもこれが 500円で食べられるなら文句なしね。
本当はもう一品くらい食べたいところだけど、狙っていた未食のドンブリも行列が長くなってしまったので、ここらで切り上げることにした。
沖縄のブースにご挨拶して、東京ドームを後にすることにした。
今回の「ふるさと祭り」は二日でドンブリを5食、ツマミ一品にコザのビールを三種類。充分な釣果なのでした。
沖縄市は「コザ麦酒工房」の皆さん、今年もお世話になりました。また(呑みに)来ますね(^^ゞ
・・・そういえば今年は泡盛を飲み損ねたなぁ(^^;
◆ふるさと祭り東京
http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/
| 固定リンク | 0
コメント