« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016.11.30

「覆麺智@神保町」で 阿波尾鶏出汁の悪い奴再び

 水曜日は悪い奴の日。そう思い出すと神保町に吸い寄せられてしまった。

161130fukumen01

 「覆麺 智」 12時少し前という時間、着いてみると、店内二人、外待ち一人。

161130fukumen02 161130fukumen03_2

 おや、店頭の覆面が黒に変わっている。何故かドクロが描かれてるし。先週も使われていた阿波尾鶏(あわおどり)出汁の悪い奴という貼り紙が出ている。そうこれがお目当てなのですね。

161130fukumen04

 「阿波尾鶏(あわおどり)出汁の悪い奴 1,000円」
 先週書いたばかりなので、インプレッションはパス。ただ今回はどうやら特別に 12/18の「凄い奴」に使う予定のカエシを入れてくれたようだ。

 前回よりも醤油色に澄んだスープがそのカエシの特徴なのかもしれない。スッキリした悪魔というのもヘンだが、そんな感じ。

 振り掛けたコショーは例のSB食品製のヤツ。再度書いておくと「ラーメンに入れるコショーはSBかハウスのものでなくてはならぬ」という古くからの家元の教え?にあるやつね。

161130fukumen06

 いつものサッポロめんフーズ謹製の細ストレート麺。

 例によって完食の・・・やっちゃいけない全汁でご馳走様。というわけで今週も悪魔全量の注入完了なのでした。

◆覆麺 智(とも)
 https://twitter.com/hukumentomo2009?lang=ja
 千代田区神田神保町2-2-12 最寄駅:神保町
 11:00-20:00 水日祝は 17:00頃まで
 売切れ終了あり 無休 日曜は助手君メニュー

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.11.27

吉田のうどん「海の家」で 肉玉うどん

 昨夜からの雨は一旦上がったものの、ずっと曇り空。今日は富士山も姿を見せてくれない。

 さて富士ヶ嶺を後にして、東京へと戻る前に寄ることにしているのは「吉田のうどん」
 本当はカレーうどんが評判の店へ行くつもりでいたのだけど、開店時間が違っていたために次善の策として考えていたこちらへ。

161127uminoie01 161127uminoie02

 着いてみると真っ赤な建物のこれが目指す吉田のうどんの店?「海の家(うみのいえ)」らしい。以前からそばを通るたびに目についていた建物だ。この派手なというか奇抜な色使いの外観にちょっとイヤな予感を感じつつ、怖いもの見たさもあって入店。

 実態は海の幸メインのレストランで吉田のうどんも出す店らしい。広い座敷に通されて立派なメニューを広げ、吉田のうどんを探すと・・・よかった最後の方のページにようやく(小さく)出てきた(^^;

161127uminoie03

 「肉うどん 550円+生玉子 100円」
 高いなと思いつつ、ハズレだった時のために生玉子を追加(^^ゞ

161127uminoie04

 天カス(無料)を投入したのがこちらの画。ダシつゆはちょっと吉田らしくない薄口醤油系のアッサリしたもの。普通のうどうつゆに近い感じ。

161127uminoie05

 吉田のうどんらしく極太。ある程度の硬さはあるもののコシを感じるほどの噛み応えははないかなと。
 生玉子を追加して月見にしといて正解だ。たまごを溶き崩してやると食べ始めることにした。

161127uminoie06

 すぐにスリだねを多めに投入。うんこれで「らしく」なった。最初からスリだねありきのだしつゆ造りなのかもしれない。

 周りには「吉田のうどん」を頼んでいる人は殆どいないみたいだった。一人だけ違和感を感じながら、ご馳走様でした。

海の家
 http://www.fujisan-uminoie.com
 山梨県富士吉田市松山5-14-22
 11:00-15:00 16:30-22:00
 日祝 11:00-22:00 不定休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.11.26

富士宮焼きそば「鉄板焼 すぎ本 本店」でハーフセット

 「おじまや」を後にして向かったのはこちら。昭和23年創業という富士宮焼きそばの発祥よりも歴史の古いお好み焼き屋さん。当然富士宮焼きそばにおいても老舗中の老舗「鉄板焼 すぎ本 本店」である。

161126sugimoto01

 鉄板焼きという店名のとおり「洋食焼き(お好み焼き)」がメインの店だ。
 「おじまや」に続いて2連食になってしまうけど、このために朝飯を抜いて来たのだもの。そして先ほども「おでん」を我慢したのだもの。いいぢゃないかと。

161126sugimoto02 161126sugimoto03

 こちらがメニュー。さてさてどれにしようと眺めていると、フロア担当のお姉さん?がやってきて「初めてですか?」と。「はい」と答えると「当店は元々が洋食焼きの店なので、是非お好み焼きも食べて欲しいのでこちらを見て下さい」と、右側のメニューを示された。

 焼きそばとお好み焼きのハーフセットなるメニューがある。それぞれお好みでトッピングも可能だそうだ。さらに焼きそばをメインで食べたいのなら、ハーフ&ハーフでなくて割合を変えることもできるそうだ。

161126sugimoto04

 「肉焼きそば」
 焼きそば8割りで作って貰ったのが、こちら。思ったより量がある。

161126sugimoto05

 ここは「だし粉」を自分で振りかけることができる。食べ進みつつ振りかけてねとお姉さん。これ結構珍しい。好みで濃さを調整できるのがいい。
 2軒目だというのに最後まで飽きずに美味しく頂くことができた。

161126sugimoto07

 「洋食焼き(お好み焼き)ミックス 2分?」
 こちらが2割りに相当するお好み焼き。2割にしては、それなりのボリュームがある。

161126sugimoto06

 この店のオリジナルブレンドだという甘辛いソースが生地によく馴染んでいて旨い。ホクホクのお好み焼きもすっかり頂いて、ご馳走様。

 お値段はたしかこのセットで 780円だったと思う。富士宮焼きそばと洋食焼き老舗のお好み焼きとのセットでこの価格なら、かなりお得な部類だろう。

 お腹がいっぱいになって店を出た。

 初めて行く方々にはお奨めです。なかなか捨てがたい魅力があるお店です。浅間大社前のお宮横丁にある焼きそば専門の支店の方にも一度行ってみなくては。

 そうそう、この店で富士宮焼きそばは 17店目となりました。そろそろ有名どころは一巡したかな?

◆鉄板焼 すぎ本 本店
 http://teppanyaki-sugimoto.com/
 静岡県富士宮市西町16-3
 11:00-15:00 17:00-21:00
 土日祝 11:00-21:00 火曜休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

富士宮焼きそば「おじまや」で 肉玉焼きそば

 「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」へ来たときは、ほぼ恒例となっている富士宮攻め。
 もちろん狙いは「富士宮焼きそば」ね。で、今回向かったのはこちら。

161126ojimaya

 西富士宮駅近くにあって、いわゆる(元)駄菓子屋系のお店「おじまや」である。

161126ojimaya02 161126ojimaya03

 この店は鉄板をコの字型に囲んでお客さんが座る方式(座敷席もある)。隣のテーブルのおでん鍋には「富士宮おでん@60円」が煮込まれていて、お客さんがセルフで取って食べるようになっている。お会計も自己申告みたいだ。ちょっとソソられたけど、ここは我慢。

 やっぱり目の前の鉄板で焼いてくれるのがいい。右の画は隣のお客さんが頼んだお好み焼きの仕掛かり状態?のもの。

161126ojimaya04

 「肉玉焼きそば 600円」
 お姉さん?が手際よく焼いてくれた。鉄板から直接食べる方式ね。と言っても、もちろん取り皿は用意されているので、適当量を取って食べることになる。

 キャベツが大きめにキザまれているのが特徴か。この食感もなかなかいい。
 ふっくらと柔らかく仕上がっていて、さすがは「前島」と並んで駄菓子屋系の名店と言われるだけのことはある。

 麺は富士宮焼きそばの王道「マルモ食品」のものらしい。まぁどこの麺にせよ、先日食べた某店のガサガサに炒められた焼きそば(^^;よりははるかにいい。

 トロトロの目玉焼きを途中で崩し、焼きそばに絡めて食べるとまた、これはこれはというお味。

 ここも富士宮焼きそばの有名どころが一巡したら、再訪したい店の一つになった。お奨めです。機会があったらどうぞ。

おじまや
 静岡県富士宮市貴船町11-14
 09:30-18:00 月曜休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016初冬「富士ヶ嶺へ」

 中央拘束の渋滞を避けるため、ってもうシーズンは終わっているので渋滞はないはずではありますな。とにかく早朝5時半過ぎに家を出た。
 目指すは「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」

161126fuji3etc01

 ・・・なんだけど、その前に久しぶりに本栖湖へ寄ってみることにした。富士吉田へ下りたあたりでクルマの外気温計が示す温度は-6度。先日の季節外れの大雪はきれいに除雪されているとはいえ、路面の凍結に注意しながら、本栖湖着。

 思い切り逆光なのは想定内。富士山はシルエット。気温の低さからからか湖面には毛嵐(けあらし)とでも呼んでもいいような霧が立ち上がっていたりする。

161126fuji3etc02

 そうして、こちらは富士ヶ嶺の某所からの富士山と、今シーズン初めて雪上のBUSH号。まだ11月だというのにこんなシチュエーションが撮れるのも不思議。

161126fuji3etc03

 続いて「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」越しの富士山。やっぱり、こんな画がいいよね。

◇CANON PowerShot G9X 28-84mm/F2.8-4.9

◆富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場
 http://oic-camp.com/

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.11.25

「覆麺智@神保町」で 牛テールと甘エビ出汁の塩

 なんとなく見てしまった twitterに今日の出汁が書いてあった。なんと「牛テール&甘エビ出汁」ですと。今日はラ抜きのはずなのに、こんなのを見てしまっては堪りません。 というわけで急遽の神保町攻め。

16112501r

 「覆麺 智」 12時少し前という時間。店内はいくつか空席ありでラッキー。今日はご主人Oさんと助手H君の二人体制。

161125fukumen03

 「牛テールと甘えび出汁の塩ラーメン 1,000円」
 表面に浮かぶのは牛テールの脂。そしてがんこ系らしくショッパ旨い塩ベースのスープ。

161125fukumen05

 左上には牛テール肉。バラ肉ロールのチャーシューにメンマ、海苔。味玉と青唐辛子は特権サービスのもの。

 相変わらず牛テールのスープが本当に旨い。この牛テールが強いせいか甘エビが弱く感じた。というか先日の甘エビ出汁の正油を勝手にイメージしていた私が悪いな(^^ゞ

161125fukumen04

 サッポロめんフーズ製の細ストレート麺はいつもどおり。食べ進むと中におでんのタネよろしくダイコンが隠れていた。出汁を良く吸ってこれまた旨い。ちょっとしたサプライズになっている。

 旨いウマいと完食の、やっぱり全汁(^^; ご馳走様でした。

◆覆麺 智(とも)
 https://twitter.com/hukumentomo2009?lang=ja
 千代田区神田神保町2-2-12 最寄駅:神保町
 11:00-20:00 水日祝は 17:00頃まで
 売切れ終了あり 無休 日曜は助手君メニュー

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.11.23

2016 SJフォレスターの冬支度

 まだ11月だというのに明日は雪、しかも都心部でも積雪するかもしれないという予報が昨日あたりから盛んにニュースでも報じられた。

 寒冷地に行くことの多い私は、例年早い時期、11月中の混まないうちに履き替えることにしている。だから元々今日スタッドレスに交換するつもりでいた私にとって、こいつは嬉しくないニュース。カー用品店にせよ、私が行こうとしている専門店にしてもタイヤ交換で激混みしそうだ。

 というわけで年に二度、恒例の作業。朝早くから物置と化しているフォレスターから積みっぱなしの荷物を下ろしてスタッドレス・タイヤを積み込み、いつもの「タイヤ館 目白店」へGO! シャッター状態で待つうちにたくさんのお客さんが集まってきた。店内の順番待ちリストのたぶん先頭に名前を書いてしばらくお待ち。

161123_4winter01

 幸いすぐに作業に取り掛かってもらうことができて、しばらくお待ち。
 この間、冬タイヤに交換したいお客さんがひっきりなしにやってくる。でも7台ほどしか停められない駐車場は満杯で「空いたら電話します」と帰って貰わねばならないわ、電話は鳴りっぱなしだわと、積雪予報のせいで大わらわ。

161123_4winter02 161123_4winter03

 「ブリヂストン BLLIZZAK DM-V1 225/60 R17」  タイヤ交換 2,160円+センターフィット 864円=3,024円(4本 税込)

 一時間ほどの実に丁寧な作業のあと、タイヤだけでなくホイールまで磨き上げてくれる。いつもながら、この店の仕事ぶりは素晴らしい。

 走り出すと、今春新調した Playz PX-RVに比べてさえ、インチダウンと柔らかいゴムの効果で、いきなり乗り心地が良くなった。このタイヤは5シーズン目、トレッド面が硬化している様子もなく、溝もしっかり残っている。走行距離からしても、まだ何シーズンかは充分使えそうだ。

 家へ戻って、今度は夏タイヤをクルマから降ろして、さきほど降ろした荷物を積み込み終わると、かなり腰がヤバい状態。

161123_4winter04

 ワイパーもこの冬で4シーズン目となるスノーへと交換して、さらに冬用の装備を積み込む。
 「フロントガラス用のマスク」に「雪下ろし用ブラシ」、更に「雪道脱出具"スグラ (2枚組)"」と「フォールディング(折り畳み式)スコップ」ね。

 最後に長靴と厚手の手袋も積み込んで作業終了。ウインドウウォッシャー液は -60度まで対応のやつを原液のまま入れてあるし、バッテリーは変えたばかりだしで、これにてBUSH号の冬支度完了。

 装備のうちスグラとスコップについては("X-MODE"付シンメトリカルAWD の SJフォレスターなのに)、そこまで必要か?という話しもあるけれど、もう30数年も前、まだ携帯電話もなくクルマはFRでスパイクタイヤという時代の大雪の夜。

 周囲には街灯も民家の灯りさえもなく、他にクルマも通らないという仕事帰りの田舎道。降り積もった雪のせいで、どこまでが道なのかが判らない。そんな状況の中で知らぬうちに道をはずれスタックした時の恐怖がトラウマになっているのだ。

 その時は幸いにも積んであった小さなスコップと軍手のおかげで、時間がかかったけど助かった。手がかじかんで、すぐに運転が出来なかったなぁ。そんな記憶が更なる冬用の装備をさせるのだろう。

 余談というか蛇足でした。ともあれ安全に冬の道を乗り切りたいものです。

 ちなみに来春 3/1からは タイヤ4本の着脱+センターフィットの料金は 3,888円(タイヤ交換だけだと 3,024円かな)に値上げになるそそうです。

▽メモ:交換時総走行距離 34,013km
 夏タイヤの累積走行距離  7,600km(New)
 冬タイヤの累積走行距離  9,366km

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.11.18

クルマのバッテリーをパナのCAOSに買い換えた

 先日バッテリーが上がったと書いた。その時は充電器でセルスタートして取り敢えずは事無きを得たのだけど、このままでは不安だ。というわけで買い換えることにしてネットを検索。結局 AMAZONでボチッ。

Caos_100d23l_amazon

 「PANASONIC CAOS バッテリー 100D23L(C6) 14,171円 by Amazon」  奮発してグレードの高いヤツね。元が 55D23L だから 2ランクアップかな。カー用品店で買うよりも遙かに安く、ほぼ半額という値段。4-5日以内に出荷と書いてあったから、週末に間に合えばいいやと思ってたら翌日月曜日には届いてた。

Caos_100d23l_amzn2

 で、実際に作業を始めたのはその4日後の金曜日夜。先週末の富士ヶ嶺行きでざっと 300kmを走行。きっちり充電も出来ていたはずなのに、いざドアを開けようとすると、電子キーさえも効かない。電子キーのバッテリーは先日換えたばかりだからキー側の問題のはずはない。

 えーっ!マジか?と思いつつ、仕方ないので物理キー?でドアを開けて、一応イグニッションスイッチをボチッ・・・全く反応なし。やっぱり完全に逝ってしまったようだ。

 ま、だから交換するつもりで買って置いたのだから、早速作業にかかりましょう。 

161118battery05r

 バッテリーの交換なんて簡単。そう思っていた。
 電子キーでドアロックの解除もできないくらいだから今更やっても無駄かなと思いつつも、念のため充電器でバックアップ電源を取っておくことにした(青の丸)。

 それでも 20-30分で終わるはずと踏んでいたのだけど、マイナス側のバッテリーケーブルの押さえのような黒いヤツ(黄色の丸)を外すのに結構手間取ってしまった。(ネットで調べたら、実は上部がネジになっていて、廻せば外れるのだった。CAOSだけに混沌に近くなってしまったのかもしれない(^o☆)\カシッ!)

161118battely14r

 というわけでネットで検索して納得するまでの時間を入れて、小一時間で成立。何故か時計の時刻だけがリセットされて、2012年1月1日となってしまっていた以外は全ての情報は保持されていたようで、良かった良かった。

 翌日マイディーラーさんに行って、オルタネーターと取り外したバッテリーを見て貰ったところ、バッテリーの方がかなり損耗していたそうだ。

 旧バッテリーはそのまま引き取って貰って帰宅。3ランクアップの 100というバッテリーにしたせいで、心なしか全てが軽くなったかのよう(^^;

 冬に向かって、これでまぁ一安心なバッテリー交換なのでした。

 ちなみに最近のバッテリーは、かつてのものより性能が良くなってギリギリまで使用に耐えるようになった代わりに、ダメになるときも、これといった明瞭な前兆なしに突然逝ってしまうことが多いのだとか。ふーん、肝に銘じておきましょう。

◆交換時走行距離: 33,983km(2016.11.18)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.11.16

「覆麺智@神保町」で 阿波尾鶏出汁の悪い奴

 水曜日は悪い奴の日。そう思い出すと神保町に吸い寄せられてしまった。

161116fukumen1 161116fukumen2

 「覆麺 智」 11時半過ぎという時間、店の前に着いてみると、阿波尾鶏(あわおどり)出汁の悪い奴という貼り紙。店内でS嬢にお金を渡して着席。厨房はご主人Oさんと助手H君の二人体制。

161116fukumen3

 「阿波尾鶏(あわおどり)出汁の悪い奴 1,000円」
 キザミねぎを中心に左上から悪魔肉、バラ肉ロールのチャーシューにメンマ、海苔。周囲に浮いた謎肉(^^; 味玉と青唐辛子は特権サービスのもの。

 そうして何より濃く正油色に茶濁した悪魔スープがいい。阿波尾鶏かどうかは私のバカ舌では判らないけど、鶏の旨味がタップリ効いた悪い奴らしいショッパ辛さだ。

161116fukumen4 161116fukumen5

 あくまでもきっちりとショッパ辛い悪魔肉。これがないと悪魔(悪い奴)にはならないのですよね。

 ちなみに中央のキザミねぎにかかっているコショーは卓上にある GABANのものではなくて、SB食品製の普通のヤツね。「ラーメンに入れるコショーはSBかハウスのものでなくてはならぬ」という古くからの家元の教え?(^^;を知っている人または常連さんにOさんがかけてくれるものだ。

161116fukumen6

 いつものサッポロめんフーズ謹製の細ストレート麺。濃い醤油色に染まった麺が上がってくる。

 レンゲでスープをすすりつつ、ショッパいけど旨い。旨いけどショッパいといういつものパターンで食べ進み。完食の・・・やっちゃいけない全汁。残せないんです、このスープ(^^ゞ

 というわけで悪魔全量の注入完了! あとで野菜ジュースを買って飲もうっと(^^;

◆覆麺 智(とも)
 https://twitter.com/hukumentomo2009?lang=ja
 千代田区神田神保町2-2-12 最寄駅:神保町
 11:00-20:00 水日祝は 17:00頃まで
 売切れ終了あり 無休 日曜は助手君メニュー

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.11.13

吉田のうどん「風林」で 天ぷらうどん

 東京へ帰る前に腹ごしらえ。例によって「吉田のうどん」の未食店狙いだ。事前に狙いを定めていたのは、このお店。

161113fuurin01

 「武骨うどん 風林」。河口湖ICへ向かう途中、少し入った場所にある。寄り道するには都合がいい。

161113fuurin02

 広々とした敷地に吉田のうどん店にしては大きな建物。比較的新しいのが見て取れる。

161113fuurin03 161113fuurin04

 着いてみると、この店のどこにも「吉田のうどん」とは書かれていない。でも注文を紙に書いて渡したり、水やお新香類がセルフだったりとスタイルは吉田のうどん風だ。
 厨房の中にチラリと見えた天ぷら(かき揚げ)が旨そうだったので、「天ぷらうどん(大)」と書いて渡すことにした。

 口開けの客だったこともあって、茹で置きはしていないのだろう。もちろんその方がうれしいのだけど、やや間があってご提供。

161113fuurin06

 「天ぷらうどん(大) 600円」
 天ぷらの下には極太のうどんと茶濁した汁と言うかつゆ。さらに馬肉に油揚げ、キャベツ、ワカメと見るからに吉田のうどんになっいる。

 まずはつゆを一口。セオリーどおり味噌と醤油がベースのつゆなのだけど、私がすきな田舎味噌が効いて、これ当たり。旨いではないですか。かなり私好みです。

161113fuurin09

 そうして同じ河口湖町にある「たけ川」より太いのではないかという うどんを期待とともに口に入れると、硬さとかコシとかいうのではなく、太いのだけどバスっとあっさり噛み切れる感じ。無骨と言えば無骨なのだろうけど、私的には少々物足りない。

161113fuurin05 161113fuurin08

 スリダネを投入したりして味変を試みたりしたけれど、大盛りにしたのが仇となって途中で飽きてきてしまった。

 つゆも具材もいいだけに、うどんだけが(あくまでも私的には)惜しいかなと。もちろんハズレというわけではなく、かき揚げもその他の具材も美味しくて、なるほど評判がいいだけのことはある店だと思った。

武骨うどん 風林(ふうりん)
 http://www.geocities.jp/fuhrin_udon/
 山梨県南都留郡富士河口湖町小立4117-2
 11:00-14:30 木曜休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場「樹海ロードの紅葉」

 「おいしいキャンプ場」を後にして富士吉田へ。

161113jyukai01

 その途中、樹海ロードの中にいくつかあるクルマを「安全に」停められるスペースに停車してパチリ。

161113jyukai02

 標高が 1100mほどもあるこのあたりでは、紅葉もすでに終わりかけていて、あまり鮮やかな赤や黄色は残っていないようだった。

 それではと、気を取り直して「吉田のうどん」を食べて帰ることにしましょうかね。

◇CANON PowerShot G9X 28-84mm/F2.8-4.9

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.11.12

おいしいキャンプ場からの「富士山とオリオン座」

 この時期は夜9時過ぎになると、富士山の背後から冬の星座オリオンが上がってくる。

161112fuji3orion1

 もうじきスーパームーンだという月が右後ろに出ていて、明るすぎるのが難点。

161112fuji3orion2

 オリオンの右ひざ「サイフ(Saiph)」が頂上に現れるのを待ったのだけど、アッという間に雲が出てきてしまった。こうなるともうなんだか判らない。

 酔っぱらっていて「まぁいっかぁ」とレンズもズームのままでカメラ任せのオートで撮ったもの。また機会があったら今度は単焦点のマニュアルで、もう少し露光時間を長くして撮ってみたいと思った。

◇CANON EOS 5D Mk2 + EF 24-105mm F4 L IS USM

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

富士宮焼きそば「つぼ半」で五目焼きそば

 せっかく富士ヶ嶺の「おいしいキャンプ場」まで来たのだから、やっぱり焼きそばでしょうへと富士宮へ。

161112tubohan1

 「鉄板焼 つぼ半」 結構な有名店みたいであちこちのランキングでも紹介されている。

161112tubohan2 161112tubohan3

 開店と同時に入店。店内にいたのは、かなりお年を召したおばぁちゃんだけ。しばらくして別のお客さんが入ってきた時に、ようやく女将さんらしき方がいるのが判った。

 人気メニューだという「五目焼きそば」とおばぁちゃんに奨められるままに大盛りを頼んでしばらくお待ち。

161112tubohan5

 「五目焼きそば 700円 +大盛 300円」
 水を使わないのがこの店の特徴らしい。ソースの他にキャベツなどがら出る水分だけで調理するという、富士宮焼きそばにはよくあるスタイルだ。

 一生懸命作ってくれた おばぁちゃんに感謝しながら、なんとか食べきってお勘定。

 値段を聞きもしなかったけど、まさか大盛りが300円増しとは(^^; 富士宮焼きそばを出すの店の中では、かなりコスパは低い方みたいです。(^^;

鉄板焼 つぼ半
 http://shizuoka.j47.jp/tsubohan/info
 静岡県富士宮市大宮町12-14
 17:00-25:00 (LO 24:00)
 土日祝 11:00-25:00 (LO 24:00) 不定休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場へ「樹海と富士山」

 エンジンがかかってくれはしたものの 30分ほどのロス。まだ明け切らぬ街の中を走り出し、中央高速から富士ヶ嶺へ。幸い相模湖手前でわずかに低速になった程度で、ほぼ順調。

161112diafuji2

 樹海ロードの途中にあるビューポイントからは、本栖湖とその向こうに雪を被った南アルプスの山脈(やまなみ)。ここまで見えるのは珍しい。

161112diafuji

 少し引くと、手前は青木ケ原の樹海で、左に竜ヶ岳、右に烏帽子岳。

 「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」に着いたのは7時少し過ぎ。着くなり「まだダイヤモンド富士に間に合うよ」というオーナーと二人でそのポイントへ。

161112diafuji3

 そうして、ちょっとだけ右にズレたけど、さらに背後に薄く雲があってイマイチではあるけれど、まぁなんとか本日の「ダイヤモンド富士」である(^^;

◇CANON PowerShot G9X 28-84mm/F2.8-4.9

◆富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場
 http://oic-camp.com/

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

あれま、バッテリーが上がってた!

 早朝、というか未明。中央高速が秋の行楽シーズン最後?の渋滞が始まってしまう前に出かけることにした。

 いつもどおりクルマに乗り込みイグニッション・スイッチをON! ・・・カリカリカリ。あれっエンジンがかからない。インパネの表示は一斉に点滅。ゲゲッと思いながらもう一度。結果は同じ。うわバッテリーが上がった!? おかしい。先日の日曜日にも往復10km程度のチョイ乗りではあったけど走っているのに。気温が低いせいも考えられる? でも納車から3年強経っているから、そろそろ寿命説もあるにはある。

Drc1000_1 Drc1000_2

 で、こんな時のためにと買いおいた「CELLSTARの充電器」を引っ張り出してきてケーブルを繋ぎ、まずはセルスタートを試みる。ダメだ、結果は同じ。

Charging

 気を取り直して15分ほどの急速充電の後、再びセルスタート。良かった、ブルルンとエンジンが息を吹き返してくれた。いやはやホッとしましたね。

 ルームライトやブレーキランプは点灯していたのだから、バッテリーが完全に逝ってしまっていたわけではないのだろう。よかったこの程度でセルスタートが出来て。

 今日の目的地は富士ヶ嶺。片道ザッと 125km。まぁそれだけ走れば充電も大丈夫だろう。とは思うものの、念のためにと充電器はクルマに積んで出発!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.11.10

「俺の空@新宿」で 浸け豚そば

 新宿で呑んだ後、例によってどこかラーメン屋に連れて行けと友人。 というわけで、およそ2年ぶりとなる「俺の空 新宿店」

Orenisora01

 「浸け豚そば 830円」
 酔っていたせいもあって、実のところ9h覚えていないのだけど旨かったはず(^^ゞ

Orenisora02

 友人たちも旨いと言っていたので、それで良しとしましょう(^^;

◆俺の空 新宿店
 新宿区西新宿1-3-13 最寄駅:新宿
 11:00-22:30 無休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.11.09

お初「満州ニラら~めん さかえや@水道橋」

 岩手は花巻で有名な「満州ニラら~めん さかえや」通称「満ニラ」が東京に初進出。水道橋店が出来たというので早速行ってみることに。

161109mannira1

 12時少し前に着いてみると、まだ知名度が足りないのか、かなり広めな店内に先客は二人だけとスカスカ。

161109mannira2 161109mannira3

 

 券売機の一番左上にある店名にもなっている「満州ニラらーめん」をイクはずが「納豆」の文字を見つけて、そちらをボチッ。
 カウンターに座って待つことしばし。

161109mannira4

 「満州ニラ納豆らーめん 880円」  醤油ベースのスープにラー油が浮いて、なるほど名前のとおり、たっぷりのニラ。

161109mannira7 161109mannira6

 中央に載っているのは細かく刻んだ紅生姜。これが丸くなって鎮座してる。そしてその手前には同じく丸く固められたきざみ納豆。このアイデアいいね。自分で崩さない限り、スープに味が溶け込んでしまわない。そして崩すと刻んであるだけにすぐに味がスープになじむという寸法。

161109mannira5

 かなり細めのやや縮れ麺は、私的にはちょっとヤワいかなと。

 沈んでいて見えないけど、豚バラ肉がピリ辛のスープにマイルドさを添えている感じ。
 途中で紅生姜を崩し、納豆を崩しで味変。納豆は味を更にマイルドにしてしまうのでピリ辛のままでいたい人は、入れない方が吉かもしれない。ま、好みでしょう。

 というわけで、初の花巻ご当地ラーメンを実食。本店よりはかなりマイルドとの評もあるそうだけど、それはそれ。また機会を見つけて食べてみたい。

満州ニラら~めん さかえや 水道橋店
 http://www.mannira.com/
 千代田区三崎町3-2-10 最寄駅:水道橋
 11:00-15:30 17:00-21:00
 当面無休?らしい

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.11.04

はとバスで行く「現代の湯治場 芦野温泉」

 急遽平日に休みが取れることになって、家内と3日前に決めた「はとバスの旅」。平日にのんびり温泉にでも浸かってみようというものだ。

 3日前とあってあまり多くの選択肢がなく、決めたのがこちら「現代の湯治場 芦野温泉」

161104hatobus01 161104hatobus02

 久しぶりの「はとバス」は浜松町から。朝7時半に出発して「さいたま新都心」という、なんだかちょっと気恥ずかしい名前の場所を経由。

161104hatobus03 161104hatobus04

 今回の運行に使われるのは初めて乗せて貰うまだ真新しいハイブリットバス。静かだし気持ちがいい。平日とあって参加者は7組13人だけとスカスカ。20代後半?の女性二人組を除けば、殆どがシルバー世代。我々夫婦は若い方だ。

 さて、行き先は那須とあって、かなり乗りでがある。でも平日だからスイスイ、と思いきや事故渋滞などに巻き込まれ、予定をわずかに遅れて到着。

161104hatobus05

 「芦野温泉」の歴史は比較的浅く、まだ30年ほどのよう。

161104hatobus06

 着いたのが11時半過ぎ。まずは「はとバスご一行様」専用の休憩室で昼食タイム。

161104hatobus07

 こちらが食事の御膳。8,480円のはとバスツアーとしては上出来だろう。

161104hatobus08 161104hatobus09

 味的にも品数的にも文句なしです。

Ashino_onsen01

 食事の後は温泉へ。(写真は撮れないのでHPの画像を拝借ね)
 強アルカリ性だというツルツルの湯は、本当に浸かったとたんに肌がツルツルというかヌルヌルに。皮膚の角質が一気に溶けだすらしい。

Ashino_onsen02

 薬草の湯の方は、肌の弱い部分やキズのある部分がピリピリとする。拭き取らずにゆっくり自然乾燥させるのが良いそうだ。
 なるほど現代の湯治場というのに相応しい造りとお湯になっている。

 ひとっ風呂浴びた後は、さきほどの休憩室でノンビリモードというか転寝(うたたね)。この広々とした休憩室で殆どの人たちがゴロリと横になっている。ひと眠りした後に仕上げの(^^;ひとっ風呂。

 ほぼ4時間の滞在で身も心も癒された感じ。

 帰路は、「お菓子の城 那須ハートランド」というお土産処と鬼平犯科帳の世界を模したという羽生PA「鬼平江戸処」に寄って20時過ぎに東京駅丸の内口着。

 これにて久しぶりの「はとバスの旅」はお終い。中央線で座って帰れるのがありがたいよねと。

 夕食は娘たちと合流して「とり☆パニ」。そして呑み足りないお父さんは更に娘二人を連れて「パニパニ」へ・・・と続いたのでした(^^;

#帰れマンデー #芦野温泉

◆はとバス
 https://www.hatobus.co.jp/

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »