「ぽっぽっ屋@水道橋」で つけめん
先日の桜台で「二郎熱」再び。もうとっくに夏休みだというのに「神保町二郎」は相変わらずの行列。であればと次善の策。旧堀切二郎系の「ぽっぽっ屋 水道橋店」にはザッと3年ぶりの訪問になる。
12時少し前という時間。幸い行列もなく、券売機で食券を買って着席。暑さも手伝って、今日は珍しくつけ麺を選択。
「つけめん 800円」
今日のコールはちょっと迷って「特製辛味醤以外ゼンマシで」。この辛味醤、嫌いではないのだけど、食べている最中から大汗かくのが目に見えているので今回はパス。
ちなみにこの店のゼンマシとは、ヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメ・キザミたまねぎ、濃厚旨み脂に特製辛味醤の7種類のこと。
なんというか、つけ麺のボリュームではないよね。普通にラーメンみたい。


ゴワっとした食感の極太縮れ麺は浅草開化楼製のもの。旧堀切二郎系に共通の甘辛いつけ汁がこのゴワゴワ麺によく合って、旨いっ!
つけ麺は食べやすい。アッという間の完食でご馳走様でした。
◆ぽっぽっ屋 水道橋店 (2007/7オープン)
千代田区三崎町2-21-11 最寄駅:水道橋
11:00-15:00 17:30-21:00
土祝 11:00-17:00 日曜休
| 固定リンク | 0
コメント