「麺彩房@中野」で 鶏トローレ冷塩
夏は冷やしだぜシリーズ?(^^; お隣のライフに買い物がてらで「麺彩房@沼袋」。
13時半過ぎという時間、店内は先客3人と空いている。


券売機に目論見通り「冷やし系メニュー」を発見して、すぐさまボチッ。ここは大盛が無料なのがいいところ。そりゃ大成食品のお店ですもの。
小さな冷やご飯もついて、最後はお茶漬け風にFinishするものらしい。「鶏トローレの美味しい食べ方」なんてのに、そんなことが書いてある。ふーんと眺めているうちにご提供。
「鶏トローレ冷塩つけめん(大盛) 800円」 こちらがその1セットね。冷たく絞められた中太平打ち麺に冷製の鶏スープ。盛り付け、色使いといい涼感が煽られるルックスに仕上がってますな。


鶏トローレの名のごとく鶏の旨味が口の無からトロリと広がる。塩加減も強すぎず文句なし。
そして大成食品謹製の麺は不味かろうはずもなく、ツルツルシコシコの食感でさすがですな。途中でレモンを絞って味変。もう少しレモンを厚く切ってほしいぞ(^^;
麺をひと通り食べ終わったところで、お茶漬け?に挑戦。先ほどのセットを残った冷製つけ汁に入れてやる。
上に置いた鶏チャーシューと味玉の半身は、このためにとっておいたものね(^^;
テーブル上に用意されている割りスープを足して食べてやると、お茶漬けというには低い温度だけど、冷蔵庫でギリギリまで冷やされたご飯とヌルメの出汁がよく合って、これはこれで充分旨い。
ご飯の量は少ないけれど、大盛りの麺との合わせ技でボリューム的にも1本!
夏の間にまた来なくては。未食の方には是非どうぞとお奨めしておきます。
◆中華そば専門店 麺彩房(めんさいぼう)
中野区新井3-6-7 最寄駅: 沼袋<新井薬師<中野
11:00-15:00 17:30-21:00 スープ切れ終了
月曜休(うどん店を営業してるらしい)
| 固定リンク | 0
コメント