« 再訪必至!吉田のうどん「手打ちうどん ムサシ」 | トップページ | クルマの電子キーの電池、初めて交換 »

2016.07.16

2016夏の安曇野「ひさりな食堂@堀金」

 海の日の三連休を利用しての安曇野である。まだ梅雨が明け切らぬ中、取り敢えず今日のところは晴れ。昼食はどうしようと言う家内を連れてきたのはGWに初訪問して以来のこちら。

160716hisarina01

 「ひさりな食堂@堀金」。ご覧のとおり、まるでしゃれたカフェのような外観。

160716hisarina02 160716hisarina03

 元々はいわゆる洋食系のレストランとして4年ほど前にオープンしたらしいのだけど、提供していたラーメンが評判となり、多くのお客さんを惹き付けているようだ。

 可愛らしい高校生?みたいな女の子(この人が「ひさ」さんか「りな」さんかな?)を始めとして女性スタッフだけの店内は清潔。

Hisarina_menu1 Hisarina_menu2

 前回来た時は季節限定のメニュー春野菜のタンメン(醤油ベース)を食べたので、今回はデフォルトのラーメンをと思っていたのだけど、いざメニューを見ると気が変わってしまった。窓からの田園風景を眺めながら待つうちにご提供。

160716hisarina06

 「たんめん 850円」
 海外産の岩塩を仕様しているそうだけど、野菜の旨味甘味がたっぷり溶け込んだスープが旨い。たんめんはやはり塩がいいよねと。

160716hisarina07

 前回もそう思ったけど、どこの麺を使っているのだろう。ややカタメに茹でられたこの中太ストレートの麺がまた旨い。熱々のスープの中でもダレないのだ。

 ウマイ旨いと完食の九割汁ね(^^ゞ

160716hisarina08

 「冷やし中華 900円」
 こちらは家内が頼んだもの。無添加手作りのタレを使ったもので、トマトやキャベツが載っているのが目新しい。とりわけ国産豚だというチャーシューが旨かったそうだ。

 家内もこの店を気に入ってくれたみたいだ。次回はおばぁちゃんも連れて来ようと行っていた。

 ラーメン以外の洋食系メニューも充実しています。安曇野にご縁がある方には一度是非どうぞとお奨めしておきます。

◆ひさりな食堂
 http://www.hisarina.com/
 長野県安曇野市堀金烏川4390-5
 11:00-15:00 17:00-20:00
 金土祝前日 11:00-15:00 17:00-21:00
 月曜休・第3火曜休

| |

« 再訪必至!吉田のうどん「手打ちうどん ムサシ」 | トップページ | クルマの電子キーの電池、初めて交換 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016夏の安曇野「ひさりな食堂@堀金」:

« 再訪必至!吉田のうどん「手打ちうどん ムサシ」 | トップページ | クルマの電子キーの電池、初めて交換 »