« 「ぽんしゅ館 新潟駅店」で 一時間一本勝負! | トップページ | 富士宮やきそば「虹屋ミミ」で ミックス焼きそば »

2016.07.09

2016梅雨・三周年の「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」1

 20時過ぎ。新潟から帰ってきて一休みしただけで出かけることにした。翌朝早い時間に出かけることも考えたが、一度寝たら起きられない気がしたからだ。

 樹海ロードを走り進むうちに霧が濃くなり、富士ヶ嶺に近づくとあたりは濃霧。当然白色のハイビームはもちろん、ロービームも乱反射で役に立たない。比較的明るい私の黄色LEDフォグですら 10m先を照らすのがやっとだ。毎度のことながら、こんな霧にまかれると、もっと強力なフォグランプが切実に欲しくなる。真剣に探してみなくては。

 慣れた道のはずなのにキャンプ場への曲がり角をロストしそうになった。22時過ぎにはなんとかたどり着いて、先着の皆さんとヤァヤァ!

1607oicc01

 というわけで翌朝の「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」である。

1607oicc02 1607oicc03

 前夜の濃霧は明け方には雨に変わり、本降りから大雨へ。キャンプ場の大屋根を叩く雨音が、その雨の強さを教えてくれる。
 まだ梅雨の最中だから仕方ないが、三周年記念の朝だと言うのに、なんとも恨めしい雨だ。

 お客さんが到着し始める午後2時頃までには止んでほしいものだ・・・と思いつつ、せっかく富士ヶ嶺まで来たのだから、富士宮まで下りてみましょうかね(^^ゞ

◆富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場
 http://oic-camp.com/

| |

« 「ぽんしゅ館 新潟駅店」で 一時間一本勝負! | トップページ | 富士宮やきそば「虹屋ミミ」で ミックス焼きそば »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016梅雨・三周年の「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」1:

« 「ぽんしゅ館 新潟駅店」で 一時間一本勝負! | トップページ | 富士宮やきそば「虹屋ミミ」で ミックス焼きそば »