2016新緑の「おいしいキャンプ場」千円札の富士山
行楽のシーズン。例によって中央拘束には朝7時前後から渋滞という予測が出ている。それではと早朝5時過ぎに出発。目指すはいつもの富士ケ嶺(ふじがね)。
さすがにこの時間は順調でスイスイと河口湖線へ。すると下半身の一部は雲に隠れてはいるものの、クッキリとした富士山が見えた。おおっ、これならばと、ちょっと遠回りして本栖湖へ廻ってみることにした。
本栖湖畔に着いてパチリと思ったら、残念ながら薄く霞というか靄がかかってしまっている。さっきはクッキリと見えていたのに・・・。
いわゆる千円札に描かれている富士山の雄姿。霞が消えて湖面に逆さ富士が現れてくれたら最高なのだけど・・・そうそううまくはいかないか。
クルマも混ぜてもう一枚。今度は初冬または初春でもっと空気が澄んだ時に冠雪した富士山を撮りに来たい・・・のだけど寒いんですよね(^^;
本栖湖畔をグルリと廻って帰る途中、新緑のトンネルでパチリ。
薫風さわやかな、というにはまだちょっと肌寒いのだけど、一番いい季節。富士山麓に遊びに行ってみようというかたは、梅雨入り前に是非どうぞ。
◇CANON PowerShot G9X 28-84mm/F2.8-4.9
| 固定リンク | 0
コメント