2016新緑の「おいしいキャンプ場@富士ヶ嶺」
富士宮やきそばに舌鼓をうち、肥料の購入を済ませて「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」に戻るとオーナーのR氏は早速畑仕事。


畑から小石を取り除き、肥料を撒く作業をしているようだ。富士の溶岩による小石(大石もある)が大量に埋まっているので、本来耕作には向かない土地だそうだけど、今年もルバーブを始めとした野菜類を作るそうだ。
彼が肥料を撒いた後の畑で、ちょっとだけお手伝い。畑を耕す作業だ。と言っても、私が鋤(すき)や鍬(くわ)を持って耕すわけではない。耕運機の扱いを教えて貰ってドドドドッと耕していく。


畑2ケ所を耕し終わってみると、仕事をしたのは耕耘機だというのに、何故か大汗(^^;


さてさて、進化中の「おいしいキャンプ場」。前回の訪問時から大きく変わったところは、こちら。
キャンプ場の上の段に結構な広さの「ドッグラン」が出来ている。愛犬家にはうれしい施設だろう。ベンチのほか簡易トイレも用意してあって、至れり尽くせり?
そうして何よりも素晴らしいのはここからの景色。何にも邪魔されずに富士山を一望にできるのですね。
今回は残念ながら雲に覆われてしまっていたので、また後日撮った画像を載せるようにしますね。
とにかく、これは凄いというロケーションでも富士山が見られるようになりました。愛犬家のかた、きれいな富士山を撮りたい、見たいかた、是非「おいしいキャンプ場」へどうぞ(^o^)v
そうそう、撮り忘れたけど、キャンプ場へのアプローチ道路の凸凹がかなり改善されています。ドの付くシャコタンは別にして、最低地上高が低いクルマでも気を使わないで通れるようになりましたよ。
◆富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場
http://oic-camp.com/
| 固定リンク | 0
コメント