« アクアラインを戻って「海ほたる」 | トップページ | 「博多もつ鍋 芳々亭@新宿小田急催事」で もつ鍋ちゃんぽん »

2016.04.20

「鯛塩そば 灯花@曙橋」で 鯛塩そば と 和え玉

 かつて「北の大草原」などがあった場所に昨年4月オープン。以来、すぐに評判となったのだけど、これまで行く機会がなかった。
 というか、この地は私とって「総本家」への道(^^; だから気にはなっていても後回しだった。実は今日訪問したのも総本家に振られたから。・・・臨休だったのね。悲しひ。

160420touka1

 14時少し前という時間に着いてみると幸い行列もなく、席も二つだけ空いていた。「北の大草原」時代とはレイアウトも随分違っている。明るく清潔感があるのがいい。

160420touka2 160420touka3

 期間限定メニューの「四川風麻辣冷やしそば」も気になったのだけど、初訪問なので基本の「鯛塩そば」のチケットを買って、L字型カウンターの端に着席。

160420touka4

 「鯛塩そば 800円」
 黄金色がかった上品な清湯スープが美しい。まずはレンゲでそのスープを一口。おおっなるほど、すぐに評判になるだけのことはある。その名のとおり鯛出汁の香る優しいスープに仕上がっている。

160420touka5

 加水率低目と思われる細ストレート麺は三河屋製麺製だそうだ。ちょっと硬めの食感が、この麺に良く合っている。

 柔らかチャーシューはしっかりした味付けではあるものの、強過ぎずスープを邪魔しない。穂先メンマも、不思議な食感の麩も高いレベルでまとまっている。

160420touka6

 麺をある程度食べたところで「和え玉」をお願いした。つけ麺風にして食べることも可だけど、底の方に上品な鯛出汁のタレが敷いてあるので、このまま和えて食べるのもありだ。麺の旨味と鯛出汁を直接味わえる感じで、つけ麺にするよりも私好み。

160420touka7

 ボリューム的にも、この「和え玉 180円」は結構お得。未食の方には是非にとお奨めしておきます。あ、もちろん「鯛塩そば」もね。

◆鯛塩そば 灯花(とうか)
 新宿区舟町12-13 最寄駅:曙橋<四谷三丁目
 11:00-15:00 17:00-24:00 無休らしい

| |

« アクアラインを戻って「海ほたる」 | トップページ | 「博多もつ鍋 芳々亭@新宿小田急催事」で もつ鍋ちゃんぽん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「鯛塩そば 灯花@曙橋」で 鯛塩そば と 和え玉:

« アクアラインを戻って「海ほたる」 | トップページ | 「博多もつ鍋 芳々亭@新宿小田急催事」で もつ鍋ちゃんぽん »