富士宮やきそば「お好み食堂 伊東」
みぞれ雪が降る樹海ロード。路面凍結を気にしつつも富士ケ嶺へ差し掛かると、不思議と雪はやみ、曇り空。残念ながら富士山は見えない。
無事「おいしいキャンプ場」にたどり着いて一休み・・・したいところだったけど、オーナーR氏にお付き合いしてそのまま一仕事。
戻るとちょういど良い時間。ということで一路富士宮へ。もちろん狙いは「富士宮やきそば」。こっちへ来る楽しみの一つにもなっている。
「おいしいキャンプ場」から30分ほどで着いたのがこちら「お好み食堂 伊東」。


ネットでの評価が高いみたいなので寄ってみることにした。11時少し前の店内は先客3組。壁には芸能人やTV番組のサイン色紙がたくさん飾ってある。この店もいわゆる有名店らしい。


大きな鉄板の前の席につき、一番人気だというメニューをオーダー。


目の前で焼いてくれるのが臨場感があっていいですね。実に素早く、まさに手慣れた様子で焼いてくれる。二度目の水を入れ、ワッと水蒸気が上がったと思ったら、じき出来上がり。手際がいい。そんな言葉がピッタリの仕事ぶりだった。
「五目やきそば 580円」
いつもの「肉(焼き)そば」でなくて、「五目焼きそば」なんてものを頼むのは私にしては珍しい。でも見た目が派手で実に旨そう。
早速喰らいつくと、うんいつもの富士宮焼きそばだ。この店の麺は「マルモ」でも「曽我めん」でもなくて「叶屋」の麺を使っているらしい。「叶屋」は初めて。でも私のバカ舌ではその違いは判らない。富士宮やきそばの蒸し麺らしい、ゴムのような食感の旨い麺だった。
ソースの加減が秀逸。何か特別なソースを使っているのかもしれないけど、カラさと甘さ加減がちょうどよいところで調和してる。そんな感じのソースにソースが絡んでいた。
この店も再訪必至・・・と言いつつ、まだ未食の店が多すぎるので、再訪までには時間がかかる見通し(^^;
駅からも離れているので観光客は割と少ないかな。クルマでお越しの方には一度どうぞとお奨めしておきます。
◆お好み食堂 伊東
静岡県富士宮市淀師468-2 最寄駅:西富士宮
10:30-19:30(LO 19:00)日祝 10:30-19:00(LO 18:30)
休日:月曜および第3火曜(祝日の場合は翌日休)
GW・お盆時期・年末は営業 1/1-1/3休)
| 固定リンク | 0
コメント