「つけ麺 しろぼし@東中野」で しろぼしつけ麺
ラーメン評論家のOさんがFBで奨めてくれていたお店。最近ラーメンまたは食方向にアンテナを張っていないせいで、東中野にこんなお店が出来ていることも知らなかった。2014年12月のオープンだそうだ。
「つけ麺 しろぼし」 場所は東中野駅北口から徒歩3分ほど。日本閣に向かって道路を挟んで左側の角地にある。
12時少し過ぎという時間に着いてみると、三つあるテーブル席は一杯でカウンター6席のみ空いている。券売機で食券を買うとそのカウンターを案内された。
入口正面には関取のポスター。店名が示すようにご主人は元おすもうさんだそうだ。身長は私と変わらないように見えるけど、実物はかなりデカく見える。
「醤油炊き しろぼし つけ麺 800円」
非常に丁寧なオペレーション。それゆえに若干時間がかかるようだけど、ご提供。大盛り(1.5玉 330g)まで無料
で熱盛りもできるそうだ。
その丁寧なオペレーションぶりは、この画像をご覧頂ければおわかりだろう。とにかく見事な盛りつけ。まぜそばでは、よく凝った盛りつけを見るけれど、こちらのは美しい。崩してしまうのが惜しいくらいだ。
豚骨鶏出汁に魚介香るつけ汁は、優しくもハッキリした味とでも言うか。なるほど旨い。わざわざ具を全て麺側に寄せているのは、まずは雑味のないつけ汁を味わって貰いたいということなのだろうか。特別に新しいわけでもないスープなのだけど、「うん、なるほど」と思わせるものがある。
しまった。麺を撮り忘れた。極太ストレートで黄色味の強い麺だった。きっちりカタメに締められていて、麺自体の食感もいい。トッピングの一つ一つもまた文句なし。
もちろん完食ね。スープ割りをする前に、その割りスープをレンゲに取って一口すすると、豚骨?と強すぎない魚介が香る旨いものだった。もちろんスープ割りをして全汁ね。
前出のOさんをして「ここより美味しいつけ麺を五つ以上 上げろと言われていくつ上げられるだろうか(たしかそんな言い方)」、そんな風に言わしめるだけのことはあるお店だと思った。
東中野で醤油系のつけ麺と言えば「好日」。そこにもう一つ名店が加わったかなと。未食の方には是非一度どうぞとお奨めしておきます。
◆つけ麺 しろぼし
中野区東中野5-6-8 最寄駅:東中野駅
11:00-14:00 17:3021:00(L.O.20:45)
日祝 11:00-15:00 (各々売切次第終了)
月曜休(祝日の場合は翌日)
| 固定リンク | 0
コメント