« 東伊豆へ「河津桜はそろそろ見頃」 | トップページ | 「 まんてん@神保町」で カツカレー »

2016.02.17

「覆麺 智@神保町」で スゴイ奴

 再び神保町。今日は水曜日。「覆麺 智」では「悪い奴」の日のはず。久しぶりに悪魔系を食べたくなったのですね。

160217fukmen01 160217fukmen02

 で、11:45過ぎに着いてみると、店先にはすでに7人ほどの行列ができている。

160217fukmen03

 えっ、どうして?と思ったら、入口には今日のスペシャルメニューが張り出されていた。「悪い奴」の日のつもりが「スゴイ奴」の日でもあったのだ。ラッキー!(^o^)v

 回転は早く、さほど待つほどのこともなく店内へ入るとS嬢が笑顔で迎えてくれた。いやぁお久しぶりなどと言っているうちに席が空き、着席。ご主人Oさんに「悪い奴をと思って来たらスゴイ奴だった」と言うと、笑いながら濃さを聞かれた。「悪魔なりで」お願いすると、更に「麺は細麺と平打ちがあるけど、どうする?」と。がんこ系で平打ちは珍しいので「平打ちで」と即答。

160217fukmen04

 「スゴイ奴 (カキとアンキモ出汁の正油) 1,000円」
 というわけで、出てきたのがこちら。中央にアンキモがドーン。特権サービスは青唐と味玉を。
 まずはスープを一口。鮟肝と牡蛎の旨味が一気に押し寄せる。同時に悪い奴らしいショッパ辛さも。いやはやこの味なのですよね。

160217fukmen06

 サッポロめんフーズ.製の中細平打ち麺。平打ちというから、もっと幅広の麺が出てくるのかと思ったら、そこは「がんこ」らしく、あくまでも細麺。言われなければ平打ちと気がつかないほどだ。でも、カタめに茹でられたこの麺がまたウマイし、やたらと濃いスープをよく持ち上げる。

160217fukmen07

 久しぶりに悪魔肉とご対面。嬉しいね。一体いつ以来だろう。もう何年も悪魔肉を食べていない気がする。主に醤油と(味醂?)生姜で煮込んだ、悪魔用のショッパ辛い豚バラ肉なのだ。

 ときおり青唐のピリッが良い刺激になって、ウマイ旨いと完食の・・・悪魔系ではやってはいけないはずの全汁(^^;

 来てみて良かった、とってもラッキーな「スゴイ奴の悪い奴バージョン」なのでした。

◆覆麺 智(とも)
 ttps://twitter.com/hukumentomo2009
 千代田区神田神保町2-2-12 最寄駅:神保町
 11:00-20:00 水日祝は 17:00頃まで
 売切れ終了あり 無休 日曜は助手君メニュー

| |

« 東伊豆へ「河津桜はそろそろ見頃」 | トップページ | 「 まんてん@神保町」で カツカレー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「覆麺 智@神保町」で スゴイ奴:

« 東伊豆へ「河津桜はそろそろ見頃」 | トップページ | 「 まんてん@神保町」で カツカレー »