« 「瀬戸内製麺710@住道」で カレーうどん | トップページ | 「つけ麺 しろぼし@東中野」で しろぼしつけ麺 »

2016.02.26

新店「麺屋 黒田@中野」で 黒ラーメン

 大阪から中野に戻ってパニ呑み。すると中野の事情通であるマスターから「陸蒸気」の斜向かいあたりに新しいラーメン店が出来ているとの話しを聞いた。
 慌てて新幹線に飛び乗ったので、夕飯も食べていない。それではと行ってみることにした。

160226kuroda01

 「麺屋 黒田」一昨日?オープンしたばかりらしく店先には沢山の生花が並べられている。
 なんでも、練馬に本店がある休店名「麺屋 一矢」の支店らしい。他に中野新橋と、なんとフイリピンに3店舗もあるんですと。

160226kuroda02 160226kuroda03

 店内は狭い。カウンターだけ6席。不快ではない程度の博多豚骨系スープの香り。入って右手に券売機。一番左上にあるメニューを選択。

160226kuroda04

 「黒ラーメン 750円」
 いかにもという博多系というより熊本系? マー油の効いた豚骨白湯のラーメンに低加水の細麺という組み合わせ。狭い厨房内には小さな寸胴が一つと茹で麺機。スープは本店製かな。
 どこかで食べた味によく似てるのだけど、思い出せない・・・って、豚骨白湯系のスープはハズレは少ないし、どこかの味に絶対似てるよね(^^;

160226kuroda05

 新座にある「村上朝日製麺」製の細ストレート麺。見た目は低加水でも思ったよりツルツル感のある麺。なかなかいいです。

160226kuroda06

 バラ肉ロールのチャーシューは直前で炙られて出される。香ばしくも柔らかくいい感じ。

160226kuroda07

 腹がすいていたので、替え玉もバリカタで。替え玉は2玉まで無料。博多系にしてはちょっと高めの値段設定は、なるほど替え玉ありきなわけね。

160226kuroda08

 さてさて、ここで初めて辛子高菜と紅生姜を投入するのが私流。そして何故か揚げ玉をトッピング。完食の7割汁でご馳走様でした。

 これでまた呑んだ後にイッテしまう可能性のある博多系豚骨ラーメン店が一つ増えたのでした。 

◆麺屋 黒田 中野店
 http://www.menkuro.com/
 中野区中野5-60-13あたり? 最寄駅:中野
 陸蒸気を目安にどうぞ。塚田農場 中野北口店のとなり
 営業日・営業時間・・・聞き忘れた。場所柄、遅い時間までやっていそう。

| |

« 「瀬戸内製麺710@住道」で カレーうどん | トップページ | 「つけ麺 しろぼし@東中野」で しろぼしつけ麺 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新店「麺屋 黒田@中野」で 黒ラーメン:

« 「瀬戸内製麺710@住道」で カレーうどん | トップページ | 「つけ麺 しろぼし@東中野」で しろぼしつけ麺 »