« 「博多ラーメンセンター@飯田橋」でチャドってみた | トップページ | 新店「麺屋 黒田@中野」で 黒ラーメン »

2016.02.26

「瀬戸内製麺710@住道」で カレーうどん

 朝から晴れ。さて今日は大阪までうどんを喰いに行くぞと(^^;

160226osaka1

 「のぞみ」の車窓からパチリ。きれいな富士山を見ることが出来た。幸先いいね。

160226osaka2 160226osaka3

 新大阪から電車を乗り継いで、たどり着いたのはこちら。JR片町線住道(すみのどう)駅から徒歩10分ほどの場所にある。「瀬戸内製麺710」。大阪在勤中の友人が大阪の東方向に行くなら是非と教えてくれた店だ。

 話しは変わるけど、こちらの地名は読めないものが多い。もともと固有名詞とはそんなものだけど、ここへ来るまでの駅名にも「四條畷(なわて)」、「放出(はなてん)」なんてのが。四條畷はかろうじて読めたけど、きっと書けない(^^;

 てなことはおいといて、うどん。

160226osaka4

 「カレーうどん(牛肉入り) 830円と ご飯 150円」

160226osaka5

 友人お奨めのメニューだ。このカレーがご飯にも合うのですよね。そして大阪らしく牛肉入りね。

160226osaka6

 うどんの方は讃岐風を想像していたのだけど、どうやら違うみたい。思ったよりヤワめ。コシがあるというよりモチッとした食感。これはこれで美味い麺だ。カツオ出汁の効いたカレー汁もまた素晴らしい。
 しまった、まずは普通のうどんを食べるべきだったかと思ったのは後の祭り。でもまぁ旨いからいいか(^^ゞ

 あまりにも熱々なので、ご飯の上にうどんを取って食べ進むうちにねご飯にもカレー汁が混ざって、いい感じ。具材の牛肉と油揚げをご飯に載せて、さらに残ったカレー汁を掛けてやると、即席カレー丼の完成(^^; あ、写真撮るの忘れた(^^;

 ウマイ旨いと完食の全汁。大満足の「瀬戸内製麺710」なのでした。

◆瀬戸内製麺710
 大阪府大東市赤井3-1-28 最寄駅:JR片町線 住道
 11:00-15:00 火曜休 (祝日の場合は営業)

| |

« 「博多ラーメンセンター@飯田橋」でチャドってみた | トップページ | 新店「麺屋 黒田@中野」で 黒ラーメン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「瀬戸内製麺710@住道」で カレーうどん:

« 「博多ラーメンセンター@飯田橋」でチャドってみた | トップページ | 新店「麺屋 黒田@中野」で 黒ラーメン »