「ふるさと祭り東京 2016@東京ドーム」で麺三昧
水曜日の今日は仕事が終わってから水道橋へ。例によって目指すは東京ドームの「ふるさと祭り東京」。
さて今日は「どんぶり選手権」の方はパスして麺の日。
「河京 喜多方醬油ラーメン 600円」
最初はこちら。喜多方らしく魚介香る醬油清湯。このシチュエーションでこの味なら文句なし。
「シャンゴ風パスタ (値段忘れた)」
続いて高崎市のブースへ移動して名物?らしいパスタ系。私としては初耳だけど「パスタの街たかさき」なんだそう。シャンゴがなんたるか知らないのだけど、カツが載った上に濃い目のソース。よく判らないがそれなりに旨い。
「愛媛 まねきのえきそば (値段忘れた)」
姫路駅の名物なのだそう。うどんのようなラーメンのような不思議な麺と、どこかで味わったことのあるダシ汁。何の味だろうと思ったら、たぶん有名なカップうどんの味に似てるのだった。これは面白い。どちらが先なのかは知らないが、これはこれであり。
例によって沖縄のブースにお邪魔して島酒(古酒)を、またもや一杯二杯(^^ゞ
というわけで、今日は異種麺を「一日三麺。麺類皆兄弟」な「ふるさと祭り」なのでした。
◆ふるさと祭り東京
http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/
| 固定リンク | 0
コメント