« 初訪問「ラーメン富士丸 神谷本店」 | トップページ | 「三代目網元 魚鮮水産 西新宿店」で新年会 »

2016.01.08

「ふるさと祭り東京 2016@東京ドーム」で ドンブリ三昧

 今日から始まった、恒例「ふるさと祭り東京」。平日のちょうどお昼時、水道橋近くまできたついでに寄って見ることにした。今年も沖縄の友人から貰った招待券で入場ね。

 この「祭り」では沢山のイベントが催されているのだけど、今日のところはそんなものには興味も時間もないおっさんは、さっさと目指すコーナーへ。

160108furusato01

 「全国ご当地どんぶり選手権」がそれ。まずは食券となるチケット@500円を買って
と。この「どんぶり」は全て「ミニどんぶり」になっていて、どの店も 500円。

160108furusato02

 最初に食べてみることにしたのはこれ。店の前でお姉さんが「ラーメンのようでラーメンでない」みたいに声を張っているので興味を惹かれたのだ。

160108furusato031 160108furusato032

 「千葉らぁ麺」
 この画では判りにくいけど、ご飯の上にラーメンの具が載っている。麺はない(^^; 大きく厚く短冊にされた柔らかチャーシューと、太く旨いメンマ。半熟トロトロの味玉にキザミネギ。そして千葉県の形に切り抜かれた海苔。

 あらかた具を食べ終わり、適当にご飯を残しておくと、ここにスープを足してくれる。おじやのようにして食べるわけだけど、これはこれでまたよし。麺がないのが拍子抜けではあるけれど、それなりに美味しいドンブリ物に仕上がっているし、話しの種にもなるしで、これはありでしょうと。

 あ、コンデジを忘れてスマホで撮ったので、ピントが合わずボロボロなのはご容赦。

160108furusato04 160108furusato05

 「名古屋コーチン親子丼」
 トロトロの玉子とじがやたらと旨かった。さすが名古屋コーチン。一味と山椒があったので、ご覧のとおり両方を半分づつかけてみた。明らかに山椒の勝ちね。

160108furusato06

 「コザ麦酒工房のブラウンエール 500円」
 こちらは沖縄市の「コザ麦酒工房」で醸造しているいわゆる地ビール。
 なんともいえない苦みとコクがあって、これ旨いわぁ。この後、仕事に戻らなくてはいけないのだけど、一杯だけなら支障はない・・・はず(^^; 他にクリアタイプのエールもあったのだけど、それは後日。

160108furusato07 160108furusato09

 「三河一色産 鰻まぶし丼」
 最後はこちら。もうマズかろうはずもなく、文句なしね。

 ミニ丼なので3杯食べてもまだ余裕。とはいえ仕事に戻らねばならない。あっというまの50分で、東京ドームを後にしたのでした。

 今度来られるのは日曜日かな。沖縄のブースの皆さん、今年もお世話になります。また(呑みに)来ますね(^^ゞ

◆ふるさと祭り東京
 http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/

| |

« 初訪問「ラーメン富士丸 神谷本店」 | トップページ | 「三代目網元 魚鮮水産 西新宿店」で新年会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ふるさと祭り東京 2016@東京ドーム」で ドンブリ三昧:

« 初訪問「ラーメン富士丸 神谷本店」 | トップページ | 「三代目網元 魚鮮水産 西新宿店」で新年会 »