「らぁ麺 すぎ本@鷺ノ宮」で 塩ワンタンらぁ麺
ラ仲間であるFさんの記事に触発されて、SP氏を伴って初訪問。鷺ノ宮駅を降りてすぐの場所、かつて「一兆」があった場所だ。
「らぁ麺 すぎ本」
あの「支那そばや」系というか佐野氏のラーメン道系の店で、ちょうど2年前この地にオープン。以来人気店らしい。開店時間の10分ほど前に着いてみると先客はなし。その後次々とお客さんが並び始め、カウンターのみ10席の店内は、開店時間にはちょうど満席。券売機で食券を買って着席。
「塩ワンタンらぁ麺 950円」
ワンタンの注文が入るとそうなのか、1ロットで2杯づつという丁寧なオペレーションののち提供されたのが この一杯。お値段の水準は、いわゆる支那そばやなり。
わずかに黄金色がかった、いかにも塩という清湯。そしてそのスープを一口すすると、お味の方も支那そばや水準。うん旨いねぇ。滋味深く優しい味とでも表現したらいいだろうか。
三河屋製麺製の細ストレート麺が、この優しいスープをよく持ち上げる。もう支那そばやテイスト満開という感じ。
熱々でトゥルットゥルのワンタンが素晴らしい。多くの人がこのワンタンのトッピングを求めるのがよく判る。4つ入っていた。
豚のチャーシューの背後に隠れていた鶏チャーシュー、この鶏がまた素晴らしかった。もちろん豚の方だって旨いのだけど、鶏の旨味と食感が凄い。
「醬油ワンタンらぁ麺 950円」
こちらはSP氏が頼んだもの。彼が良く行く「Due Italian@市ヶ谷」と良く似た味、そりゃそうだと本人が納得していたように、私的にもそりゃそうだ(^^;
また機会があったら、醬油のつけ麺をイッてみたいと思う。
◆らぁ麺 すぎ本
https://twitter.com/ramen_sugimoto
中野区鷺ノ宮4-2-3 最寄駅:鷺ノ宮
11:30-15:00 18:00-21:00
火曜休(祝日の場合は翌日) 月曜の夜の部休
年末年始は 12/29(火)-1/2(土)休
| 固定リンク | 0
コメント