« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015.10.31

2015秋「富士ケ嶺 おいしいキャンプ場」からの赤富士

 富士宮やきそばを堪能し、買い物を済ませ、更に日帰り温泉「花の湯」にも。まぁ、それはまた別の機会に書くとして。

 

 「おいしいキャンプ場」に戻ってノンビリしていると、富士山が赤く染まり出した。

 

151031akafuji

 

 下半分が雲に隠れてしまっているけれど、これでも充分な「赤富士」だ。

 

 本来は朝焼けに赤く染まるのを「赤富士」と言うのだとか何とか。いいじゃないか夕陽でも。美しいのだから。

 

 ともあれ良かった、拝むことができて。

 

◆美味しいキャンプ場
 http://oic-camp.com/」

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

富士宮やきそば「やまだ食堂」で肉そば

 最近サイトが消えてしまった?「日本美食学会」によると、先ほどの「大阪屋」が東の横綱であるならば、この店は西の横綱だという。

151031yamada01

 であれば、是非とも食べておかねばなるまいと、買い物を済ませてから浅間神社の西側へ移動。ちょっと判りにくい場所にある「やまだ食堂」である。「大阪屋」と同じく地元の皆さんで成り立っている店のようだ。

 食堂の名が示すとおり、お好み焼きや焼きそばだけでなく、ラーメンやチャーハン、定食などのメニューもある、まさに町の食堂といった雰囲気だ。

 私が行った時も開店間もなくだというのに地元のお母さんたち4人が全員同じお好み焼きを注文してテーブルを囲み、おしゃべりの真っ最中だった。

 東の横綱と比べるべく、ここでも「肉そば」を注文。

151031yamada02 151031yamada03

 鉄板の真ん前に座ったので、調理の様子がよく判る。左はお母さんたちが頼んだお好み焼きの製造途中。右は私が頼んだ「肉そば」。調理はおばぁちゃん?が担当ししてくれた。最初に鉄板にラードで油をはるのが特徴みたいだ。
 そうそう、この鉄板も40年以上使われているものらしい。

151031yamada04

 「肉そば 660円」
 丁寧な調理の後、出てきたのがこれ。こちらも大量のキャベツが特徴。「だし粉」もふんだんにかけられている。「肉かす」がチラリと見えるのも同じ。
 紅生姜は自分で好きなだけ入れることができるようになっている。これ嬉しいね。

151031yamada05

 麺は、こちらも正統派マルモ食品謹製らしい。大阪屋に比べると、ややソースが多いように感じた。かといって、水っぽいというわけではない。

 ここでも途中で一味唐辛子を廻しかけ、やっぱり合うねぇなどと思いつつ、ウマイ旨いと完食。

 どちらが旨いとかいうものではない。どちらも富士宮やきそばの老舗。正統派の味であって、甲乙付けがたいというよりも付ける必要などない地元のお店なのでした。

 大阪屋と同じく、観光客のいない または 少ないお店を求められる方には是非どうぞとお奨めしておきます。

やまだ食堂
 静岡県富士宮市宝町1-2
 11:00-14:00 17:00-20:00 月曜休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

富士宮やきそば「大阪屋」で肉そば

 「おいしいキャンプ場」に着いて一段落した後、買い物がてら出かけたのは富士宮市。

151031osakaya01

 もちろん買い物だけが目的ではない。富士宮と言えばこれでしょう。というわけで事前に調べておいた「大阪屋」である。「日本美食学会(最近サイトが消えた?)」によると浅間神社を真ん中にして「富士宮やきそば」東の横綱だそうだ。

151031osakaya02 151031osakaya03

 ということなら行かねばなるまいと、開店時間ちょうどに現着。店内には鉄板前のカウンター席と、背後にテーブル席が少し。この鉄板は40年以上も使われているものだそうだ。

 じきに二人目の客となるお父さんが来店。お父さん、無言でグラスをとりカウンターに置くと、まだ朝10時だというのに、ご主人が焼酎を注ぐ。どうやら常連さんとご主人の阿吽の呼吸なんですな。私も呑みたいところだけど我慢の子。肉そばを注文して待つことしばし。

151031osakaya04

 「肉そば 550円」
 大量のキャベツが特徴。「だし粉」がドッとかけられ「肉かす」がチラリと見える。そばは富士宮やきそばらしくゴムのような食感の正統派。マルモ食品製らしい。お新香はサービスね。

 「富士宮やきそば」を名乗るには、他にもいくつか条件はあるけれど、まずはこの「マルモ食品工業」か同じく富士宮市内にある「曽我めん」「叶屋」「木下製麺所」のいずれかの麺を使用していなければならないそうだ。

 中でも「マルモ食品は」この蒸し麺の考案者だそうで、いわば富士宮やきそばの生みの親、元祖的存在らしい。

 比較的水分控えめで、硬めの食感を重視しているタイプにみえる。キャベツ、紅生姜ともに頬張りつつ食べ進み、途中でテーブル上の一味唐辛子を振りかける。これがよく合いますな。旨いウマイと完食。

 いわゆるランキングのサイトなどには載ってこない店だけど、ご近所さんたちに愛されている、そんな雰囲気の店だった。

 観光客ずれしていない、地元のお店を求められている方には是非どうぞとお奨めしておきます。

大阪屋(おおさかや)
 静岡県富士宮市元城町12-10
 10:00-20:00 月火 10:00-16:00 不定休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015秋「富士樹海ロード」

 残念な「紅葉台」を後にして富士ヶ嶺へと向かう途中の樹海ロード。一年を通して最も気持ちよくドライブできるのは、この紅葉シーズンと新緑の季節だろう。

151018jyukai01

 途中、鹿の一家にも遭遇しつつ、クルマを停められるスペースを見つけてはパチリ。青空でないのがちと惜しい。

151018jyukai02

 もっとすてきな景色の場所はいくつもあるのだけど、残念ながらクルマを停められるスペースがない。

151018jyukai03

 狭い県道、路肩に停めるようなことは絶対に避けねばならない。あの場所でも撮りたかったなぁなどと思いつつ、目的地「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」へと向かいます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015秋「紅葉台@鳴沢村」の紅葉と富士山

 秋の行楽シーズン。渋滞を避けるため未明に中野を発った。目指すは富士ヶ嶺。そろそろあたりは紅葉の見頃を迎えているのではなかろうか。

 

 河口湖ICを下りて最初に向かったのは「紅葉台」。本栖湖・富士宮方面へと向かう富士パノラマラインから少し入った場所にあって、途中からは未舗装でデコボコのガタガタ道。

 

 7時前、山頂の展望レストハウスへたどり着くと、あれま開いてない。ここが開いてないと展望台へ登れず、360度の大パノラマは見られないのだった。かといって営業時間帯に来るとクルマで一杯だろう。

 

151031e108

 

 というわけで、木々の間にわずかに覗いた隙間から紅葉と霞んで見える富士山をパチリ。標高1163mのこの場所は、しっかり色づいているものの、全体にはまだ少し早い感じかな。

 

151031koyodai2

 

 レストハウスの営業開始は 8:30らしい。クルマが示した外気温は 6度。寒いしで早々に諦めて富士ヶ嶺へと向かうことにした。

 

◆紅葉台展望レストハウス
 http://www.vill.narusawa.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=7262  山梨県南都留郡鳴沢村406
 8:30-17:00 大人 150円 小人 100円

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.10.28

「オリエント・スパゲティ@中野」で生リングイネ

 SNSの情報によると、中野のスパゲッティの名店、「オリエントスパゲティ」「大成食品」とのコラボによる生リングイネのメニューを始めたという。

 それは食べてみなきゃと例によって昭和新道で一杯やった後、寄ってみることにした。店内に先客は一組だけ。メニューを確認すると、おおっこれこれ。

151028orientspa1

 「海の幸のクリームトマトソース・生リングイネ 1,300円」  まずは見た目が美しいよね。海老と牡蛎、ムール貝。海の幸の香り。そして生リングイネ。通常のスパゲティと比べると断面が楕円になっているのが特徴なんだそうだ。

151028orientspa2 151028orientspa3

 このプニプニでシコシコの食感がいい。生麺の良さも良く出ているように感じた。海老やムール貝の画も撮っておけば良かったなぁ。どれも旨いのだけど、大粒でプリプリの牡蛎が旬だよねと(^o^)v
 まぁ、とにかく文句なしに美味しいのですよ。

 中野は薬師あいロードにある、パスタの名店「オリエントスパゲティ」。未食のかたには是非一度どうぞとお奨めしておきます。

◆オリエント スパゲテイ orient spaghetti
 http://www.arthur-seaton.com/orient/  中野区新井1-23-22 ヒグチビル1F
 11:30-21:30 無休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.10.25

「ラーメン二郎@蒲田」で ゼンマシ+トウガラシ再び

 日曜日の今日、営業している直系二郎は少ない。それでも気持ちはすでに二郎。どこへ行こうかと考えて、環七を南下して向かったのは、昨年一度の訪問でお気に入りとなったこちら。

151025jirouk01

 昨年11月のオープンから一年。元鶴見二郎の「ラーメン二郎 JR西口蒲田店」である。昨年12月に一度行ったきりご無沙汰している。

 少し早めに着いてみると、よしよし 1stロット確保ね。スマホでニュースなどを見ているうちに定刻となり開店。
行列は10数人といったところだろうか。
 券売機で食券を買って着席。大して待つこともなく助手君から「どうぞ?」。トウガラシがコールの一部になっているのがこの店の特徴ね。

151025jirouk03

 「小ラーメン 700円」
 「ゼンマシにトウガラシ」と答えて出てきたのがこれ。

151025jirouk04

 ヤサイとニンニクの盛りもよし。ブラックペッパーがないのが残念だけど、トウガラシの赤がキョーレツ。

 レンゲと箸でなんとかヤサイ麺を入れ替えつつ、スープをひとくちすすると「あれ?」 去年の印象とまるで違ってライト系? あの一発でお気に入りとなった乳化したスープはどこへ。ブレというレベルとも違うような。

151025jirouk05 151025jirouk06

 二郎らしい極太平打ち麺とバラ肉ロールのブタが旨いだけに、頭の中に「?」マークがいっぱい。

 昨年、たった一度の訪問で、私的お気に入り二郎の五本の指に入るとまで思ったあの味は・・・と、なんだか期待値と違いすぎる味に違和感を持ったまま、完食の5割汁。うーむ。

 そう言えば、食べ終わって店を出た時には外までの行列もなく、日曜日開店まもなくの二郎にしては落ち着いたもの。いつもこんなもんなのだろうか。

◆ラーメン二郎 JR西口蒲田店
 大田区西蒲田7-6-9 最寄駅:JR蒲田
 11:00-14:30 18:00-22:00頃 水曜休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.10.24

「ラーメン大木戸@梅屋敷」で カツオ出汁らーめん

 事前情報で今日明日の二日間は、また限定をやってくれるという。というわけで「ラーメン 大木戸」である。

151022okido1

 土曜日の環七は結構混んでいて、何ヶ所かで渋滞。梅屋敷にあるここまでは我が家から一時間近くかかってしまった。

151022okido2

 店に入るとご主人Fさんが、笑顔で迎えてくれた。券売機には「限定 カツオ出汁らーめん」とある。両日とも40食限定だそうだ。
 開店直後という時間、先客後客ともになし。

151022okido3

 「限定 カツオ出汁らーめん 800円」
 大木戸らしく美しい盛りつけ。カツオ出汁が主張しすぎない優しい味。いいねぇ。トッピングのミョウガが味を引き締めてくれる感じ。

151022okido4_2 151022okido5

 麺は細ストレート。加水率低めだろうか。やや硬めに茹で上げられたこの麺が、カツオ出汁のスープをよく持ち上げてくれる。チャーシューも味玉もいつもどおりグッドで文句なし。

 我が家からは、ちょっと遠いのが玉にキズ。それでも、わざわざ来たくなる美味しい一杯なのです。

◆ラーメン大木戸
 大田区大森西7-7-17 最寄駅:梅屋敷
 11:15-15:00 17:00-21:00 当面無休
 2014.3.16移転オープン

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.10.22

「オリエント・スパゲティ@中野」で牡蠣の醤油味

 「パニパニ」だけでやめとけばいいのに、「三線バー(ChanFes Bar) T&A」で古酒を二杯? かなり出来上がったところで帰るメールをすると、外で食べて来いとの Reply。

 そーれはラッキー!とばかり立ち寄ったのは、なんともう2年半ぶりとなる「オリエント・スパゲティ」

 カウンターに座って「ナポリタンは今日できる?」と聞くと、昨日で終わってしまったらしい。「でも牡蛎ができます」と言ってくれたので、メニューも見ずに「あ、じゃそれ。大盛りで」(^^ゞ

151022orient01

 「牡蠣とベーコンと野菜の醤油味(大盛) 1,250円」  これ大好きなメニューのひとつなんですね。まさにメニュー名どおりの味。見た目は地味だけど美味いのですよ。オイスターソースと醤油の味にベーコンの香ばしさ。更に野菜の甘みと海苔の風味が加わって、いやはやなんとも。

151022orient02

 そうして大つぶの牡蠣を口に含むと、もう世の中全部牡蠣でしょう(^^; スパゲッテイはもちろんアルデンテ。もう文句なしの旨さなんですね。

 これからの時期、オリエントスパゲティ恒例の「牡蠣メニュー」。未食の人には是非どうぞとお奨めしておきます。

◆オリエント スパゲテイ orient spaghetti
 http://www.arthur-seaton.com/orient/  中野区新井1-23-22 ヒグチビル1F
 11:30-21:30 無休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.10.21

「桂花ラーメン 新宿西口店」で桂花ラーメン

 しかたないので、魚鮮水産から近いところ「桂花ラーメン 新宿西口店」ね(^^;

151021keika01

 「桂花ラーメン 720円」
 豚骨白湯に黒マー油。お馴染みのルックス。

151021keika02 151021keika03

 なんというか、まぁ思った通りのルックスに思った通りのお味。スタッフは中華系が多い?

151021keika04 151021keika05

 それでも、不思議なことに替え玉しちゃってるし(^^; 腹一杯だったはずなのに。

 あーあ、またやっちゃったい!(;_;)

◆桂花ラーメン 新宿西口店
 新宿区西新宿1-14-2 最寄駅:新宿
 11:00-25:00 無休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「三代目網元 魚鮮水産 西新宿店」でポン

 久しぶりの新宿呑み。最近新宿でとなると、この店のケースが多い。「三代目網元 魚鮮水産 西新宿店」。いかにもチェーン店系という看板や作りはチムニー系ね。

151021uosen0

 予約時間の少し前に着いたので、真ん前のヨドバシ西口本店でコンデジなどを見ていると、ちょうど時間に。店に入ると、いつもの友人2人はすでに飲っていた。例に酔って、違っ、例によって酒は芋焼酎でスタート。
 この店には掘りごたつ式の半個室みたいな造りの部屋がって周りの煙草の煙が気にならないのがいい。

151021uosen01

 「刺身 五点盛り 1,490円」
 ちと高めの値段設定の刺し盛り。でも定番のこれがないと、なんとなく雰囲気が出ない(^^;

151021uosen02

 「馬刺し」
 大好物。あれば必ず頼みますな(^^ゞ

151021uosen03

 「ほっけの開き」
 これまた大好物ね。結構大きくて、焼き加減含めてなかなか旨し。

151021uosen04 151021uosen05

 他に頼んだのは、こんなやつら。

151021uosen06 151021uosen07

 よく呑み、よく食べ、よく話し。もう腹一杯。さて帰ろうかと思ったら、「どこかラーメン屋に連れて行け」と。やっぱり・・・(^^;

◆三代目網元 魚鮮水産 西新宿店
 新宿区西新宿1-16-9 西新宿AIビル 最寄駅:新宿
 050-5789-7769 無休らしい

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.10.18

吉田のうどん「たけ川」で 肉うどん

 「おいしいキャンプ場」を後にして、向かったのは吉田うどんの人気店「たけ川うどん」。麺の太さと長さで有名だそうだ。
 吉田のうどんと言いつつ、住所は河口湖町。だからどうということもなく、ほぼ同じエリア内にある。

151018takekawa01

 10時半過ぎ。店の前に着いてみると見覚えのある店構え。あれ?ここ来たことがある。もう10何年も前に西湖でキャンプした折、C師匠に連れてきてもらった初めての吉田うどんの店だったはずだ。
 隣には未食の「吉祥」という店があったのだけど、当時の記憶はおぼろげだし画像もないしで、それはそれで良しと入ってみることにした。

151018takekawa03 151018takekawa02

 まだ早い時間だというのに店内は満席に近い。入口近くに相席で座り、。壁のメニューを見ながら注文。待つほどのこともなく出てきたのがこちら。

151018takekawa04

 「肉うどん(大) 650円」

151018takekawa05

 天カスはテーブル上のものを自分で盛ったもの。極太のうどんに馬肉、キャベツ、きざみネギ。吉田のうどんらしいルックスだ。でも、このうどんのなんと長いこと。

151018takekawa06

 おぼろげな記憶にある「たけ川」のうどんより、柔らかい気がする。当時は初めての吉田のうどんということで、やたらと硬く感じただけなのだろうか。

 味噌と醤油の併せ汁に「すりだね」を多めに加えてやると、さらに私好みに近づいた。しんどいかなと思った大盛りもスルスルと入り、あっという間にご馳走様。

 ほとんどの男性の場合、注文して食べて出て来るまでの滞在時間は10分程度だろう。行列ができていても、この回転なら大したことはなさそうだ。

 河口湖町にある、とても吉田のうどんらしい「たけ川」。未食の方には一度どうぞとお奨めしておきます。

 というわけで、今回の富士ケ嶺はここまで。さてとまた「お茶や肉店」で馬刺しを買って帰ることにしよう。

たけ川うどん(武川)
 山梨県南都留郡富士河口湖町船津3371
 10:30-13:30 月曜休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015秋の「おいしいキャンプ場@富士ヶ嶺」ダイヤモンド富士

 早朝、ラグビーW杯準々決勝 「ニュージーランドvsフランス」戦を見終わって外を見てみると、昨日は一日中雲の中だった富士山がくっきりと見えている。

151018diafuji1

 今回の訪問目的の一つがダイヤモンド富士を見ること。ちょうどこの時期に見られるのだそうだ。
 富士山の頂上真ん中からご来光が差してくる状態をダイヤモンド富士というのだそうだ。この地での時間は7時過ぎ頃だとのこと。

151018diafuji2

 クルマで少し移動して、ここがベストポジションとオーナーR氏が教えてくれた場所に三脚とカメラをセットして待つことしばし。

151018diafuji4

 「ダイヤモンド富士」
 ちょっと油断して最初の光を取り損ねた。でもまぁ私の腕ではこんなもんか。フレアやゴーストが出てしまっているけれど、ソフト的に消すのも違うような気がするので、そのまんま。

 というわけで、なんとか撮れたことに気を良くして「おいしいキャンプ場」を後にすることにした。

 このキャンプ場その場所で、頂上ド真ん中から姿を現すのはたぶん明日19日とのこと。きっとR氏が撮ってUPしてくれると思います。

◆おいしいキャンプ場
 http://oic-camp.com/
 山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺696

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.10.17

富士宮やきそば「天神橋」で 肉エビ

 富士宮でもう一つ買い物を済ませ、次に寄ってみたのがこちら。「富士宮やきそば 天神橋」

151017tenjin01 151017tenjin02

 富士宮の中心部からはかなり離れて、名瀑「白糸の滝」にほど近く。路地裏というか山の中にある。

 半ばジモティーと化しているR氏に連れて来て貰わねば、まず判らない店だろう。でもそんな場所なのに、いつ行ってもお客さんが入っているのだそうだ。
 実際、店の前には数台のクルマが停まっていて、店内にも先客が3組ほど。玄関を入ると大きな鉄板があって、そこで焼きそばやお好み焼きの調理をしている。

151017tenjin03 151017tenjin04

 奥の部屋のテーブルに座ってメニューを眺め、先ほどはオーソドックスなやきそばだったので、今回は「肉エビ」のやきそばを注文。

151017tenjin05

 最初に出てきたのは「アサリの味噌汁」。富士宮やきそばで汁ものが付いてくるのは、珍しいのだそうだ。ありがたく頂くうちに本命のご登場。

151017tenjin06

 「富士宮やきそば(肉エビ) 650円」
 なるほど、小さな桜エビと肉カスでない肉(かなり細かい)が入っている。

151017tenjin07

 マルモ食品工業製だという麺は、先ほどの「学会」のものよりやや細めの平打ちで、食感もやや柔らかめ。でも富士宮らしい弾力はしっかりある。
 ソースが強めで濃いめの味付け。濃い味が好きな私は、これ文句なし。

151017tenjin08

 こちらはR氏が頼んだ「富士宮やきそば(並) 400円」 ボリュームも結構あって「学会」の並より安い。それだけでもこちらの方がよさそうだ。

 本場富士宮で「富士宮やきそば」を食べるのは、これで3軒目。まだどれがいいとかの尺度は持ち合わせてはいないけど、あくまでも 450円前後で食べられる「焼きそば」ですから、過度な期待はしない程度に寄ってみてはいかがでしょう。

◇追記:2021/8/7放送の「出没!アド街ック天国」でも紹介されました。

富士宮やきそば 天神橋
 静岡県富士宮市上井出825-6
 11:00-14:00 16:00-20:00
 木曜、第4水曜休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

富士宮やきそば「富士宮やきそば学会」

 富士宮に来たからには、ここは押さえておかねばならぬと浅間神社への参詣がてら寄ったのはこちら。

151017umyaa01

 その浅間神社の真ん前、お宮横丁入口にある「富士宮やきそば学会・アンテナショップ」である。
 「富士宮やきそば」の商標権を持つ「富士宮やきそば学会」直営の店舗だそうだ。

151017umyaa02

 「富士宮やきそば(並) 450円」  取り敢えず一番オーソドックスそうなこれ。ボリューム的にはちょっとどうよという量だけど、まぁ観光地価格でもあるだろうから、こんなもんか。

151017umyaa03

 まるでゴムを噛むかのような弾力のある蒸し麺の食感がいい。
 「富士宮やきそば」を名乗るには富士宮市内にある指定製麺所の蒸し麺を使わなくてはならないそうだ。そして具には肉カス(脂カス)にキャベツ、最後に削り節というのが富士宮流なのだとか。

 全国B級グルメを二連覇しただけのことはあるのだろう。なるほど、いかにもそれらしい「やきそば」だった。

151017umyaa04

 食べ終わると、お皿には世界遺産登録記念の富士山。

 浅間神社に来られた方は、らしい「やきそば」ということで、一度寄っておくといいかもですね。

富士宮やきそば学会・アンテナショップ
 http://www.umya-yakisoba.com/contents/2009/07/antenna-shop.html
 静岡県富士宮市宮町4番23号

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015秋の「おいしいキャンプ場@富士ヶ嶺」 富士宮 浅間神社編

 「おいしいキャンプ場」からクルマで30分弱。富士宮にお買い物。せっかくここまで来たのだからと、こちらにも寄っていくことにした。

 

151017sengen01

 

 「富士山本宮 浅間大社」。いわゆる浅間神社である。富士信仰の中心地であり、世界文化遺産ね。

 

151017sengen03

 

 何度か富士宮に来てはいるが、実際境内(社内?)に入るのはのは初めて。

 

151017sengen04

 

 行楽シーズンだというのに割りとすいている。何はともあれ参詣を済ますことにした。二礼二拍手一礼ね。

 

151017sengen05

 

 こちらは境内の「湧玉池(わくたまいけ)」。よくTV等で見る光景だ。国の特別天然記念物ね。

 

151017sengen06

 

 年間を通して安定して毎日約20万トンもの伏流水(富士山からの)を湧出しているのだそう。

 

 さて、吉田のうどんを諦めて、富士宮に来たからには行かねばならぬ、喰わねばならぬものがある。

 

 というわけで、富士宮焼きそば編へと続きます。

 

◆富士山本宮 浅間大社
 http://www.fuji-hongu.or.jp/sengen/index.html?JUMPPAGE=ADVERTISE#

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015秋の「おいしいキャンプ場@富士ヶ嶺」

 秋の行楽シーズン。渋滞を酒、ぢゃない避け、早朝というか未明に中野を出た。途中、談合坂あたりでは大雨。着いても富士山の雄姿は拝めそうにないな、そんな風に思いながらも 7:00少し前に現着。

151017oicc01 151017oicc02

 およそ3ヶ月ぶりの「おいしいキャンプ場@富士ヶ嶺」である。

 天気予報も午前中は雨。キャンプ場の真正面に見えるはずの富士山は厚い雲に隠れてしまっている。オーナーR氏も今日は1日ダメそうだねと。

151017oicc03

 諦めかけていた、その時。少しだけ姿を見せてくれた。山頂部も剣が峰のあたりだけチラッと(^o^)/
 思わず手のひらを合わせてしまった。富士を拝むとはこのことだ。

151017oicc04

 午後からは晴れるらしい。でも今のところずっと曇り。富士吉田へうどんても食べに行こうと思っていたのだけど、R氏が富士宮へ買い物に行くというので、そちらに付き合うことにした。

 というわけで今日はキャンプ場編はなしで、富士宮編へと続きます。

◆おいしいキャンプ場
 http://oic-camp.com/
 山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺696

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.10.10

2015中野にぎわいフェスタ「四季の森公園」

 今年も開催された「中野にぎわいフェスタ」

151010nigiwaif

 快晴というわけにはいかなかったが雨よりはいい。取り敢えず開催時間の11時に合わせて出かけてみるみとにした。

151010nigiwaif01

 メイン会場の「四季の森公園」へ向かうと、真っ先に目に飛び込んで来たのは「おやじの会」のテント屋台。桃二小の父兄(OB?)とタイ料理の店「999」とのコラボ出店だそうだ。

151010nigiwaif02

 「ハイボール(バケツ) 999円」
 ここには沢山の知り合いがいる。まずは景気づけにとグラスに一杯のハイボールを貰ったのだが、一瞬で呑みきってしまった。どうせならと、ご覧のようなバケツなる紙カップ-よく映画館などでポップコーンをガバッといれるヤツね-で貰うことにした。

 普通のハイボール4杯分だそうだ。目の前に出されてからちと後悔(^^; 片手では持てないし(^^; 最初の一杯と合わせ計5杯分を一気にイクことになる(^^;

151010nigiwaif11

 これだけの量だと何かしらアテが必要だと、近くのイスにバケツハイボールを置かせて貰って並びの屋台を物色。最初に買ってきたのがこれ。

151010nigiwaif12

 「北海道なよろ(名寄)煮込みジンギスカン 500円」
 サンプルが出てなかったので量が判らず買ってみたら、なんだこれだけかい!? これで 500円は高いよなと思いつつも食べて見ると、量の問題はさておき、旨いではないの。煮込みでもちゃんとヂンギスカンの味がする。

 左手前に見えるのは何だろうと思ったら油揚げ。下にはウドン。これらでかなりカサが増されている。肝心の肉は少ないしでコスパ的には日光のかなり手前。でもスタッフのお姉さんがきれいだったから、まいっかぁ(^^ゞ

151010nigiwaif13 151010nigiwaif14

 「鷺宮の鶏もも 350円」
 ヂンギスカンがアッというまに無くなってしまったので、続いてこちら。思ったよりボリュームがあって旨い。こちらは文句なし。この間にバケツハイボールもかなり進み、酔いが廻り始めた。

 朝飯を食べていないこともあって、これで食欲にも火が着いてしまった。続いて最初から狙っていたこちらの屋台。

151010nigiwaif21

 「大成食品オリジナル 台湾風焼きラーメン 400円」

151010nigiwaif22

 さすがは大成食品、麺自体が旨いのはもちろん、濃い目の味付けもいい。ボリュームもしっかりあって、コスパ高し。バケツハイボールのアテにもなる(^^;

 そのバケツハイボールをあらかた飲み終わり、これを食べきると、もうお腹はガボカボ。もう何も要らない、そう思ってたら「おやじの会」から悪魔の誘いが。「パクチー好きですか?」

151010nigiwaif23 151010nigiwaif25

 「グリーンカレーラーメン (アライド食品) 300円」

151010nigiwaif26

 もう腹は一杯だというのに、好物のパクチーを大盛りで入れてくれるというので、ついつい「マシマシ」でとイッてしまった。
 フタを開ける時間が早すぎたのか、麺はバサバサ。でも大量のパクチーのお陰でそこは誤魔化して食べきった。

 酔いも回ったところで、こいつがトドメとなったみたいで、もうダメ。サンプラ前とか暫定広場前の会場にも行く気でいたのだけど、パス。自宅へ戻ると爆睡。「とり☆パニ」に行く予定も「パニパニ」に行く予定も全て吹っ飛んで、気がつくと夜も更けて・・・(^^;

 わずか1時間と少しだけの「2015中野にぎわいフェスタ」だっのでした。

◆2015中野にぎわいフェスタ
 http://nakano-nigiwai.com/

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.10.09

スバル STIエンブレムをフオレスターのフロントに

 以前書いたように、単なるカッコ付けだけどリヤには既に STI (Subaru Technica International)のエンブレムを着けてある。なんとかフロントにもと思っていたところ、ネットでなかなか良さそうなブツを見つけた。

Sti_emblem_1

 「IMPREZA用 STIエンブレム(ピンク) 2,500円」
 さすが AMAZON。夜9時過ぎにボチったというのに翌日には届いていた。素晴らしい。でもブツの方は大陸製風でいかにも安っぽい気がする。

Net_sti_emblem

 そうしてネットの写真(上の画像)と色が・・・。商品にはピンクとは書いてあったけど、ご覧のとおりほぼ赤または朱色に見えた。だからいいかと思ってボチッたのだ・・・でも現物は思いっきりピンクだった。リヤのエンブレムとほぼ同じ赤だと思ったのにぃ。これだからネットの商品写真はアテにならない(^^;

 まぁ仕方ない。気を取り直して付けてみることにした。こんなもん簡単にいけると思ってたのだけど「みんカラ」などのネット情報を当たってみると、フロントグリルを外さないと着けられないらしい。

 というわけで一人でやるのは初めて。まずはグリルを外そうと、グリル近辺に沢山刺さっているクリップ(ファスナー)を一つずつ外していって、グリル両サイドと下部を固定しているネジを4本とも回し抜くと、グリルが外れるはず・・・なのだけど、なぜか外れない。ここから先はチカラ技なのだろうか。どうしようと思っていたら、ここまでやれば、グリルの裏側に手が入ることが判明。

Sti_emblem_parts

 エンブレム付属のネジは40mmもの長さがある(画像左側)。グリル網目の深さは20mm。であればとホームセンターで M5/25mmのステンレスネジとゴムワッシャー、さらに後ろから抑える留め金具(黒)を買っておいたのが正解(全部で500円ほど)。商品付属のものはご覧のとおり普通の銀色で、これを付けると間違いなくグリル越しに目立ってしまう。
 実際、取り付けてみたら、M5/25mmのネジとゴムワッシャー 2ケでピッタシ治まった。

Sti_emblem_2

 良く見ると黒い留め金具が後ろに見えるでしょう。金属をきれいにカットするノウハウなり器具がないので、このまんま(^^;

Sti_emblem_3

 引いて見る限り、あまり違和感はなく、こんな感じ。

Sti_emblem_4

 でも寄ってみると・・・やっぱりピンクはダサイよなぁ。なんて思ってたら、娘が割りと可愛いぢゃんと言ってくれたので、んじゃあいいかと(^^;

 というわけで、ここまで1時間と25分。やっとこさ完成の図ね。あ、エンブレムを取り付けたからといって、もちろん早くなるわけではありません(^^;

 うーむ、やっぱりピンクは日光の手前、イマイチだなぁ・・・。いつか赤に変えてしまおう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.10.06

「ラーメン二郎 新(々)代田」で 小ラーメン

 有休消化な火曜日。方南町にあるホームセンターに行くついでに向かったのは「新代田二郎」。11時少し前という時間、店の前を通り過ぎざまに見てみるとシャッターしてるのは一人だけ。クルマをPに停めて店の前に戻ってみると、あれま増えてる。でも 1stロットは確保できたみたいだ。

151006jirosdt1

 11時ちょうどに開店。券売機で食券を買って天板に。さらに50円を足して置くと助手のお兄さんから 「50円は何ですか?」と。「カツオブシで」とお待ち。

 以前は右手二の腕にはサポーターを巻いていたご主人。今日はそれがなくてモンモンが丸見えになっている。だからどうということはないけど、ちょっとコワモテ風ね。

151006jirosdt2 151006jirosdt3

 そして店内に流れている音楽がヘビメタだと思ったら、貼られている2枚のポスターが「ベビメタ(BABYMETAL)」だ。コワモテ風ご主人とベビメタの好対照ですかな。やっぱりSU-METAL推しなんだろうか。乃木坂なお姉ちゃんもいいけど、妹もいい(^^;

 てなことはおいといて「ニンニクいれますか?」

151006jirosdt4

 「小ラーメン 700円 + カツオブシ 50円」
 今日のコールはこれまでの経験からアブラを入れずに「ヤサイニンニクカラメ」 カツオブシは市販のパックのまま出されるので、自分で振り掛ける。

 一味唐辛子とブラックペッパーはテーブル上にはなく、申告して出してもらう方式。乳化度少な目のスープ、かといってライト系というわけでもなく、これはこれで良し。アブラを足さないで正解だった。
 カツオブシを足すのは、今は亡き「荻窪二郎」以来だろう。たまにはこんなのもいい。

151006jirosdt5

 麺は「府中二郎」と双璧をなす太さの超極太平打ち麺。硬めのうどんを噛んでいるかのような食感を味わえる。

151006jirosdt6

 ブタはこんな感じのが2枚。ちょっと小さめだけど、柔らかい部位だったみたいで、グッド。

 キャベツ比率高めのヤサイとともに、この超極太麺を食べ進み、完食の7割汁。ご馳走様でした。

◆ラーメン二郎 環七新(新)代田店
 世田谷区代田5-29-5 最寄駅:新代田
 11:00-14:00 17:00-20:00 日曜 11:00-17:00
 3月から 11:00-14:30頃 18:00-20:30頃 日曜 11:00-16:30
 月曜休 2014.5.18 二代目?オープン

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.10.04

二郎インスパイヤ「麺屋 桐龍@戸塚安行(川口市)」

 同じSJフォレスター乗りでこちら方向にお住いの S&Pさんから奨められていた二郎インスパイヤの店。我が家からはほぼ1時間、23kmと距離はあるけれど、旨い二郎系と聞いてはいつまでも放置できない。

151004kiryu1

 というわけで日曜日10時過ぎの 「麺屋 桐龍(きりゅう)」である。オープン後3年になるそうだ。「コモディ・イイダ東川口店」の敷地内にあって、駐車場も同施設のものが無料で使えるという。

 初めての店 且つ インスパイヤ系なので様子というかローカルルールが判らない。このままだと一等賞になってしまうので、先客が来るまでしばらく並ばずに待つことにした。じきに常連さん風の人たちが並び始めたので 1stロットを確保すべく、店先のベンチに座ってお待ち。
 スマホでニュースなどを読んでいるうちに開店。券売機で食券を買って逆L時型カウンターに着席。丁寧なオペレーションが良く見える。4名体制みたいだ。チャーシューや麺のみの販売もしているみたいで、お客さんの中にはそれ狙いの人たちも混じっている。

151004kiryu2 151004kiryu3

 天板の下にはトッピングの種類や頼み方などが書かれていて一安心。ふーんなんて読んでいるうちに、いよいよ私の順番になって「小ラーメンの方?」と助手君から声がかかる。

 今日のコールは「ヤサイちょい増し・ニンニク・アブラ」。先に頼んでいた人のヤサイの盛りを見て「ちょい増し」でイクことにした。麺量は多い方だと聞く。初めての店だから実際のところが判らない。控えめが正しい選択だろう。

151004kiryu4

 「小ラーメン 630円 + おろし生姜 50円」
 しまった、コショーと一味唐辛子を振りかけた後の画を撮るのを忘れた。素のままだと迫力に欠けるような気がしてしまう(^^;

 まずはレンゲでスープを一口。おお、旨いではありませんか。適度に乳化したスープはたしかに直系二郎の乳化系に近いものがある。でも私的にはちょっとアマいかなとテーブル上の醤油を少しずつ足してみると、私好みの濃さが見つかった。

 それではと戦闘開始。ヤサイをこぼさないように気を使いつつ、レンゲとハシでなんとかヤサイと麺をひっくり返す。引っ張り出した麺はこんな感じ。

151004kiryu5

 極太の平打ち縮れ麺。麺自体がなかなか旨い。なるほど麺だけを買いに来るお客さんがいるわけだ。例によってシンナリしてきたヤサイと一緒に頬張りつつ、時折レンゲでスープをすする。これ二郎好きとしては至福の時だよねと。

151004kiryu6 151004kiryu7

 ブタがうまかった。厚めに切られたバラ肉ロールのチャーシューが2枚。神ブタとまでは言わないものの、かなりレベルが高い。

 途中でもう一度醤油を足した。ヤサイの甘みが溶け込んだせいか、また少しアマくなった気がしたからだ。

 ともあれ間食の7割汁で、ご馳走様でした。またこちら方面に来る機会があったら、寄ってみたい店の一つだ。
 お奨め頂いた S&Pさん、どうもありがとう。期待どおりの味でした。

◆麺屋 桐龍 (きりゅう)
 http://menyakiryu.com/
 埼玉県川口市戸塚3-36-18 最寄駅:戸塚安行
 11:15-14:55 18:00-21:30
 (水・日)11:15-16:00 月曜休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.10.03

「ラーメン 大木戸@梅屋敷」で 限定 茸と松茸のらーめん

 かつて「むろや@新宿御苑」だった時代には、この時期恒例となっていた人気メニューを今週末二日間だけ復活させてくれるという。1日25食限定だそうだ。そんな情報を得てしまっては、行かないわけにはいかない。

151003okido1

 というわけで、我が家からは小一時間の「ラーメン 大木戸」である。
 近くのPにクルマを置いて、開店時間のわずか前に着いてみると先客はなし。店内から私の姿を認めてくれたFさんが少しだけ早めに開けてくれた。

151003okido2

 店内の券売機には事前情報どおり「限定 茸と松茸のらーめん」の文字がある。限定のボタンを押して着席。この限定情報を事前に知った人たちなのだろう、開店後間もなくして満席に。

151003okido3

 「限定 茸と松茸のらーめん 1,000円」
 店内にすでに漂っていたキノコの香り。それが目の前に出された瞬間、ドッと鼻腔に入り込んできた。芳香とはこのことだろう。むろや時代を思いださせる懐かしいで香りでもある。

151003okido4

 松茸はカナダ産だそうだ。思ったよりはるに大きい。むろやの限定で 1,000円は珍しいことだが、この松茸が入るのなら文句はない。

 濃い口醬油であるかのような黒く、でも澄んだスープをまずは一口。いやぁ、素晴らしい。相変わらず、ご主人Fさんはキノコの使い方が巧い。和のラーメンを作らせたら右に出るものはいない? そんな気がする。

 最初に椎茸、次いで大シメジ? 松茸と順に口にして見ると、直後はそれらの味で全てが満たされる感じ。

151003okido5

 麺は太めの平打ち麺。例によって浅草開化楼製だろう。いつもの細麺ではなく、この太平打ち麺を持ってきところも、むろや時代と同じだ。

151003okido6

 チャーシューはいつもどおり絶品。柔らかさといい味加減といい、これまた文句なしだ。

 熱々のスープにもかかわらず、アッというまに完食。そしてもちろん、このスープを残せるはずがない。全汁してご馳走様でした。

 ちょっと季節外れになってしまったけど、松茸でなくてもいい。またキノコ出汁で冷やしをやってくれたら嬉しいかな(^^;

 ともかくも秋を満喫できる一杯なのでした。わざわざここまでクルマを飛ばして来た甲斐があったというものです。

◆ラーメン大木戸
 大田区大森西7-7-17 最寄駅:梅屋敷
 11:15-15:00 17:00-21:00 当面無休
 2014.3.16移転オープン

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »