なめがわ温泉 花和楽(かわら)の湯@埼玉
シルバーウィーク最終日。今日なら渋滞はない、あっても少ないはず、と家内と二人で埼玉方面へ日帰り温泉モード。
我が家からは関越経由で1時間、55kmほどの距離だ。狙いどおり渋滞もなく、東松山ICを下りて10分ほどで到着。
「なめがわ温泉 花和楽(かわら)の湯」
例によって「温泉@nifty」で調べたものだ。昨年の年間ランキングは全国7位で、先日行った「おがわ温泉 花和楽(かわら)の湯(同3位)」の姉妹店にあたる。もちろん天然温泉ね。
開館時間の10時ちょうどに着いてみると駐車場も施設内もまだガラガラ。やっぱりこの手の日帰り温泉に行くには早い時間が吉。
利用料は入浴だけだと館内着にタオル、バスタオル、さらに岩盤浴も込みで土日祝は 1,480円。あらかじめ「温泉@nifty」でクーポンを印刷して持っていく(またはスマホで割引画面を提示する)と 100円引き。
身体を流してから、まずは大きな窓が開けられている内湯に浸かり、手足を伸ばしてホッと一息。ちなみに泉質はナトリウム塩化物泉だそうで、わずかに茶濁している
続いて雑木林の中の露天風呂。汗がジワリと出始めたところでサウナへ。(風呂の画はHPからのものね)
ここのサウナは一般的なドライサウナではなくロウリュという北欧風湿式のものだそう。温度自体はさほど高くはないのだけど、その湿度で大量の汗が噴き出してくる。これなら体にも負担が少ない。
大汗をかいたところで一旦風呂から上がり、館内着に着替えて遅めの朝食兼昼食をとることにした。
この施設の食事処は「楽膳」。テーブル席に座敷と、どちらも落ち着いた雰囲気だ。ここいらへんは店名も含めて「おがわ温泉」と同じ。
面白いメニューがあった。マイナス2度とキンキンに冷えたアサヒ スーパードライ エクストラコールド(白黒2種)とハイボールのセットで 1,500円也。それぞれ別々に頼むより、若干安くなっている。うーむ、釣り方がうまい。ここはやはりイクでしょう(^^ゞ
汗を流した後の一杯は堪りませんな。もちろん、この後の岩盤浴や再入浴で、ここを出る頃には完全に抜けているはず。残っているようなら家内に運転して貰えばいいと(^^;
「自家製天ぷら蕎麦 1,280円」
おがわ温泉と同じく「温泉@niftyのクーポン」で、入浴料 1,480円とのセットになっているメニュー。このセットだと本来合計 2,760円のところが 500円引きの 2,260円になる。お味もボリュームもそれなりのクオリティーだったから、結構お得だ。
食後酒に最後の Black Freezing Hi-Ball を。文句なしですな。
食事をおえて、しばしゆっくりした後は再び風呂。露天風呂と2種類の岩盤浴(黄土と岩塩)へ。それぞれ20分ほどいて大汗をかいた。ここにはクーラーがガンガンに効いた小部屋「冷まし処」があって岩盤浴を出たら涼むことができる。
汗が引いたところで、再び内湯と露天風呂でノンビリモード。
今日は旗日だというのに、すいている。連休最終日だからだろうか。午後になると多少は混んできたけれど、居場所がないなんてことはなかった。
さすがはランキング7位。すいていることもあって非常によかった。姉妹店の「小川の湯」と同じく再訪必至の天然温泉なのでした。。
ご興味のある方 または 今日は一日ヒマだなぁという方には、一度どうぞとお奨めしておきます。
帰路の関越は練馬出口で恒例の渋滞 4km。さほどのロスもなく帰着することができたのでした。さて、シルバーウィークの〆は「パニパニ」かな(^^;
◆なめがわ温泉 花和楽(かわら)の湯
http://www.kawaranoyu.jp/
埼玉県比企郡滑川町羽尾2178
0493-57-2683
平日:10:00-23:00(受付終了22:00)
土日祝:10:00-24:00(受付終了23:00) 不定休
| 固定リンク | 0
コメント