« おがわ温泉 花和楽(かわら)の湯 | トップページ | 「5丁目チキン とり☆パニ@中野」で座って呑み(^o^)v »

2015.08.24

新店「バラそば屋@中野」で バラそば

 先週火曜日に旧「おーくら家」跡地にオープンした「バラそば屋」である。なんでも川崎の有名店「つけめん玉」の新ブランドだそうだ。あの oosakiさんも旨いと褒めていたから、地元の帰り道でもあり、これは食べておかなくてはと。

150824butabara01

 13時少し前という時間で、ちょうど1階のカウンターは満席。二階にもテーブル席があるそうだけど、まだ使ってないのかな?

150824butabara02 150824butabara03

 外の券売機で一番左上の食券を買って待つうちに席が空いて、着席。厨房は3人体制みたい。外に案内役のお兄さんが一人。天板が高くなっていて、残念ながらオペレーションの様子は見えない。

150824butabara11

 「バラそば 780円」  やや白濁した豚骨塩ベースのスープに、その名のとおり豚バラ肉の薄切りが沢山乗っている。そして青ネギも沢山。
 ひと口スープをすすると、わずかな獣臭と青ネギの香りが。あ、これ「こうや@四谷」や「高はし@飯田橋」のスープに似て旨い。そう思った。獣臭と言ってもかなり薄く、もちろん不快なものではない。

150824butabara12

 麺は中細の平打ちストレート麺。この細さなのにちゃんとコシがあって、旨い麺だ。硬さを指定できるみたいだったけど、まずは店なりで。

150824butabara13

 薄切りの豚バラ肉は、思ったほどには柔らかくなく、麺ととともに頬張るという感じではない。

 総じて、さすが人気店が激戦地中野ラーメンストリートに仕掛けるだけのことはあるラーメンだと思った。

 ・・・でもね、私でなくとも麺のボリュームがちと足りない。博多系よろしく替え玉(120円)ありきの量だとすると、ラーメンで 900円はちょっとねぇ。味玉でもトッピングしようものなら 1,020円。

 食べ終わって店を出るタイミングでは、席は半分ほども空いていた。 平日の13時過ぎという時間帯で2軒ほどお隣の「青葉」の行列は 7~8人。少なくとも中野では「青葉」にまだアドバンテージがありそうだ。

 また機会があれば醤油をいってみよう。他に「赤」なる辛そうなメニューも。そちらは誰かの評価を聞いてからでいいかな。

バラそば屋
 中野区中野5-59-14 最寄駅:中野駅
 11:00-15:00 8/31から夜の部開始予定
 無休らしい 2015.8/18オープン

| |

« おがわ温泉 花和楽(かわら)の湯 | トップページ | 「5丁目チキン とり☆パニ@中野」で座って呑み(^o^)v »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新店「バラそば屋@中野」で バラそば:

« おがわ温泉 花和楽(かわら)の湯 | トップページ | 「5丁目チキン とり☆パニ@中野」で座って呑み(^o^)v »