吉田のうどん「開花」で 肉うどん
さてさて、富士ヶ嶺まで出かけてくるのは「おいしいキャンプ場」だけが目的ではない?(^^; もう一つの狙いは甲州名物「吉田のうどん」ね。
オーナーに頼まれたブツの買い物や、馬刺しの買い出しついでに寄ったのは、まずはこちら「開花(かいか)」。
吉田うどんの老舗で有名店でもある。民家然とした外観は、いかにも吉田うどんの店らしい。
10時少し過ぎに現着。店前の駐車場にクルマを停めて店に入ると先客は1組のみで、ちょうど食べ始めたところみたいだ。
店内は外観と違って民家風ではなく、入ってすぐにカウンター席、続いてテーブル席、そして奥に座敷とっなている。
ともあれテーブルのメニューを見ながら、おばさんに注文を告げると、わずかな間を置いただけでご提供。
「肉うどん 550円」
清湯とまでは言わないけれど、吉田のうどんにしては比較的澄んだ汁が印象的。その味も以前「あんめうどん」で感じた田舎味噌のような麹を感じさせるものになっている。
長方形の断面のうどんは、硬めにゆでられていていかにも吉田らしくて旨い。
吉田のうどんで汁の持ち上げなんていうとヘンな気もするが、この極太麺に汁がきっちり絡みついてきて、このうどん旨いわぁ。
途中で開花名物の(持ち帰り用も売っている)「すりだね」を足してやると、味がピリッと締まって、これまたうまい。あちこちで評価が高いだけのことはありますな。
天かすはかなり硬くなっていて、汁につけてもしばらくトロけなかったのが、ちょっとだけ残念。
吉田のうどんの相場的には、ちょっと高めのかなと思うけど、たまに食べる観光客としては文句なしです。
「すりだね」を買って帰ればよかった。
◆開花 (かいか)
山梨県富士吉田市下吉田6110 最寄駅:富士急 寿
10:00-14:00 火曜休
| 固定リンク | 0
コメント