吉田のうどん「桜井うどん」で温かいの
富士ケ嶺の「おいしいキャンプ場」へ来た時の楽しみの一つがこれ。吉田のうどん食べ歩きね。ってクルマですが。
というわけで買い出しがてら富士吉田市内まで出かけて、まずはこのお店。
「桜井うどん」 吉田のうどんでは当たり前のようにトッピングされている茹でキャベツ。これの元祖的な店、老舗だそうだ。
ちょいと離れた駐車場にクルマを置いてと。開店時間をわずかに過ぎて着いてみると、先客は一組だけ。
店内の壁には有名人のサイン色紙がたくさん貼ってあるものの、いわゆるメニューらしきものは全くない。「温かいの」と「冷たいの(つけうどん)」の二つしかメニューがないことは判っていたので、注文を聞きに出てきてくれたご主人に「温かいの」をお願いした。
「うどん(温かいの) 350円」
吉田のうどんの特徴でもある馬肉が入っていない。変わって油揚げね。そうして有名な茹でキャベツ。汁の色は吉田のうどんにしては割りと澄んでいる。一口すすってみると、あれっ? 吉田らしい醤油と味噌ではない。カツオ系のダシにキャベツの甘味が溶け込んだ醤油味の汁になっている。馬肉が入っていないせいで、ある意味雑味がないというか、いわゆる吉田らしくはないけれど、これはこれで大いにありだろう。
うどんは、いかにも吉田らしい食感で、アゴが疲れるとまでは言わないまでも、きっちり硬くて、旨いうどんだ。魚介ダシの汁にもよく合っている。
途中でスリだねを投入。スッキリと味が変わって、これまた楽し。
あっという間に完食。大盛りにすれば良かったと思いつつ、ご馳走様とお店を後にした。汁は吉田らしくないけれど、お奨めのお店です。次回は「冷たいの」を是非いってみたいと思った。
◆桜井うどん
山梨県富士吉田市下吉田5-1-33
10:00-14:00 日曜休
| 固定リンク | 0
コメント