« ガソリン携行缶を買っておいた | トップページ | 吉田のうどん「開花」で 肉うどん »

2015.07.04

2015梅雨の「おいしいキャンプ場@富士ヶ嶺」二周年

 土曜日朝6時に出発。途中、小雨が降ったりやんだりではあったけど、都内・中央高速ともに順調。河口湖ICから先もスンナリと流れ、8時少し前に現着。

150704oicc01

 この7月でオープン後二周年を迎えた「おいしいキャンプ場@富士ヶ嶺」である。4月初旬に来て以来だから、およそ3ヶ月ぶりの訪問になる。

150704oicc02 150704oicc03

 この間にいくつか変わったところがあるので、ご紹介。まずは上の画でも判るように管理棟のユーティリティースペース内に、家族またはグループで独立して利用できるガゼボというか天蓋付BBQコーナーを二つ新設。

150704oicc05 150704oicc06

 また焚き火スペースにはスピーカーを増設しサラウンド化。バーカンター内にはやはりお手製の酒棚。更に60インチの液晶テレビも新品に交換と設備面も充実。

150704oicc11 150704oicc12

 他に雨風の吹き込みを防止するためのプラ製波板を管理棟と、ウッドデッキ側にも設置。これらの殆どをDIYでやってしまったというのだからすごい。

150704oicc07 150704oicc09

 さてさて肝心のお天気は曇り時々雨。冒頭の写真のようにうっすらと富士山が見えただけでも良しとするか。

150704oicc21 150704oicc22

 そうして夜は焚き火スペースにお客さんたちを招いて、二周年記念のイベント。
 シャンパンでの乾杯に始まり、「おいしいキャンプ場のできるまで」みたいなスライドの上映。

150704oicc25

 もちろん料理の方も、オーナー特製の牛スジ肉をコトコトと煮込んだシチューや、同じく自家製のピザ、パンなどをご提供。
 お子様たちには、シャンパンの代わりにジュースやアイスクリーム。

 これら全てが無料ってすごいよね。(二杯目以降の飲み物は有料。ただし二周年記念割引料金) 今日来たお客さんはラッキーだ。

150705oicc01

 外は雨。翌日曜日の朝まで降り続いていた。まさに梅雨だ。それでもこの全天候型キャンプ場なら無問題。

 土日ともに雨の予報で楽しみにしていたキャンプができなくなって、急きょネットで検索して、ここにたどりついたというお客さんも何組か来ていた。こんな大きな屋根の下で、雨中の設営撤収を考えずに済むキャンプ場があるなんてと感心してらした。

 手作りのキャンプ場。それでも設備面ではどこにもひけは取らない。そうしてさらに今後も進化していくことでしょう。

 キャンプ好きな方は是非一度、こんなキャンプ場も検討してみてはいかがでしょう。

◆おいしいキャンプ場
 http://oic-camp.com/
 山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺696

| |

« ガソリン携行缶を買っておいた | トップページ | 吉田のうどん「開花」で 肉うどん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015梅雨の「おいしいキャンプ場@富士ヶ嶺」二周年:

« ガソリン携行缶を買っておいた | トップページ | 吉田のうどん「開花」で 肉うどん »