「覆麺 智@神保町」で 悪い奴ラーメン
九段下でひと仕事終えた。大雨で出遅れたせいもあって、14時過ぎと少し遅めの昼食となった。久しぶりに「斑鳩」にでも寄ってみるかと一瞬思ったものの、ここからなら神保町でしょうと、小雨の残る中、向かったのはおよそ2年半ぶりの「覆麺 智」である。
なつかしいオブジェ?が迎えてくれた。水曜日の今日は「悪い奴」の日みたいだ。最近の様子をまったく知らないので「悪い奴」って何?状態。でも名前からすると「悪魔」っぽい。だったらラッキー!と、先客一人だけの店に入ると、ご主人のOさんから「おおっ久しぶりだねぇ、誰かと思った」というご挨拶(^^;
「悪い奴って悪魔のこと?」そう聞くと「そうそう、濃さはどうする?」とOさん。「悪魔なりで」と答えると、ニヤリと不敵な笑み。Oさんがドンブリに入れるタレの量を見ていると・・・怖っ(^^;
「悪い奴ラーメン(大盛)1,000円」
で、出てきたのがこちら。サービスで味玉と海苔を追加。いまだに特権サービスを使わせてくれるのはすばらしい。
醤油色で濃く茶濁したスープ。いかにも悪魔系のルックスが懐かしい。久しぶりに悪魔肉(左上)を見た。
その見た目がすでに凶悪なスープを一口すすると、あれ?思ったほどのカラさではない。でも、悪魔らしい醤油ダレの旨カラさとダシの旨味がキッチリ伝わってきて、そうそうこれこれと思わず頬が緩みます。
サッポロめんフーズ製の極細ストレート麺も変わっていないみたいだ。例によって硬めに茹で上げられていて、これもまた。いかにもがんこ系らしい。と言っても、これほど細いのはこの店だけ。
そして、本当に久しぶりの悪魔肉。豚バラ肉にキッチリ醤油とショウガが効いたカラ旨い悪魔肉になっている。味玉以外には逃げ場のないカラさがうれしい。
大盛って、こんなに多かったっけ? そう思いつつも、カラいカラい、でも旨いと完食の・・・全汁はかろうじて思いとどまって8割汁ね。
久しぶりに来てみて「悪い奴(悪魔)」に出会える幸運。やっぱりご主人Oさんが作るラーメンは素晴らしい。また来なくては。
最後に店内に貼ってあった、曜日ごとのメニューと営業時間情報を載せておきますね。いつまた変わるかわかりませんが、ご参考までに。
◆覆麺 智(とも)
千代田区神田神保町2-2-12 最寄駅:神保町
11:00-20:00 水日祝は 17:00頃まで
売切れ終了あり 日曜休
| 固定リンク | 0
コメント