すごい煮干ラーメン 凪 西新宿七丁目店
いつの間にか店名が変わっていたようだ。何度目の変更だろう。といっても「凪」であることには変わりはない。
まぁいい。とりあえず<b>「凪@西新宿」b>でよさそうだ。
さて STI氏とスーパーオートバックス東雲へ行った帰り道。ちょうどお昼時間に新宿あたりを通過しそうということで、立ち寄ったのはここ。
11時をわずかに過ぎて着いてみると先客は一人だけ。券売機の前で少し迷って刺激的な名前のこれ。スタッフのお兄さんに食券を渡すと「お好み」を聞かれたので固め濃いめ大目をお願いした。辛さだけ普通。麺の硬さや味の濃さ、油の量、辛さ(辛味ダレの量)を選べるようになっている。
<b>「すごい煮干ラーメン凪(大) 820円」b>
中央右手前に見える平べったいのは、いわゆる一反木綿と呼ばれるヤツで、武蔵野うどんの世界ではザブトンとも。その上に載っている赤茶色のが新登場の辛味ダレ。一味と魚粉などを混ぜたものみたいだ。他にトッピングはチャーシューに海苔、キザミネギ。
店に入る前からすでに匂っていた煮干しのニオイは、目の前に出てくると更に強烈。そうしてスープを一口すすると、もうこれはコレハ(^^;
それほど煮干しが強いのだけど、先日歌舞伎町で食べたものよりも、ちょとだけ味がボンヤリしている印象。でも辛味ダレを溶かし込んでやると、かなりスッキリとしてきた。辛味と言いながらさほど辛くはないので、2辛か3辛でもよかったかもしれない。
自家製の手もみだという極太の平打ち縮れ麺が、この濃いスープをよく持ち上げる。固めで頼んだのは正解だったようだ。私好みに茹で上がっている。ちょっうどよいコシとツルツル感で、この麺はいい。
そうしてツルッツルの食感が名物の「一反木綿」。相変わらずチャーシューも旨い。
完食の8割汁でご馳走様。高い次元でバランスした「凪」の煮干しラーメンなのでした。
<b>「つけ麺(特大)+チャーシュー 1,070円」b>
こちらは STI氏が頼んだもの。どうやら満足してくれたようだ。とりわけ麺を気に入って貰えたみたい。
◆すごい煮干ラーメン凪 西新宿七丁目店
(元ラーメン凪 煮干王 ← 元特級中華そば 凪)
http://www.n-nagi.com/
新宿区西新宿7-13-7 最寄駅:西新宿・新宿
11:00-23:00 日祝11:00-21:00 無休
| 固定リンク | 0
コメント