「オリオン食堂@東長崎」で2号醤油ラーメン
「前野原温泉 さやの湯処」を後にして、向かったのは東長崎。温泉施設付随の食事処がピンと来なかったので、やっぱりラーメンだよねと。
というわけで「オリオン食堂」である。ちょうどお昼時。混んでいるかなと思ったけど、カウンターはいくつか席が空いている。明らかに名店なのにあまり混まないのがいいところ。
券売機の前でちょっと迷って、一番人気だという「2号ラーメン(醤油)」を選択。前回食べた「台湾まぜそば」も魅力的だたからだ。なんでも豚骨白湯と鶏清湯のダブルスープだそうだ。
食券を買うと、スタッフのお兄さんに麺の量を聞かれたので「倍盛り」をお願いした。例によってサービスの「モヤシ」と「激辛ニラ」を貰っておいて、待つことしばし。
「2号ラーメン(醤油)倍盛り 750円」
で、出てきたのがこちら。倍盛りまで同じ値段ね。ラーメンの通常の麺量が 150gだとすると 300g程度かな。文句なしのボリュームだ。
スープをひと口すすると、おおっなるほど豚と鶏だ。トロみがあって、どちらかが突出するでもなく、両者がガツンと来る感じ。このスープ旨いわぁ。
そして、これに合わせる麺は、加水率低めの細ストレート麺。博多系豚骨ほどは細くなく、適度の噛み応えがあって、旨い麺だ。もちろんトロみのあるスープをよく持ち上げる。
評判のバラ肉チャーシューはご覧のとおり大きくて、かなり厚めに切られている。炙られてもいるので香ばしい。
具は他に穂先メンマ、味玉の半身、海苔、キザミねぎ。
完食の全汁。この2号ラーメンは塩バージョンもあるそうだ。是非食べて見なくては。
行列ができないのが不思議な店「オリオン食堂」。未食の方には、是非一度どうぞとお奨めしておきます。
◆研究食房 オリオン食堂
http://www.orion-syokudo.com/
豊島区南長崎5-15-3 最寄駅:東長崎
11:00-26:00 無休
| 固定リンク | 0
コメント