夏タイヤへの交換「スタッドレスにネジ釘が!」
火曜日の今日、東京でも気温が20度を超えたという。週末に遠出の予定があるものの、さほどの降雪地でもなく、もう雪の心配はあるまいと夏タイヤへ戻すことにした。
帰宅後遅い時間になってしまったが、我が家から最寄りの「タイヤ館 目白店」へ持ち込んで交換して貰った。


「タイヤ交換 2,160円+センターフィット 864円=3,024円(4本)」
スタッドレスのDM-V1(左)に履き替えたのが昨年11/24だから、ほぼ4ヶ月。走行距離は 3,205km。実際、雪道を走ったのは 140km程度だけど、スタッドレスの安心感と利便性には代え難い。
いつもどおりの丁寧な作業の途中で私の車を担当してくれていたスタッフさんが、私を呼びに来た。なんだろうと見ると、なんと換装したスタッドレスタイヤに見事にネジ釘が刺さっている。ゲゲッ! ガンガン高速を走ってたから、バーストの可能性だってあったではないか。
でも不幸中の幸い。スタッフさんが石けん水をつけて見せてくれたけど、泡は殆ど出ていない、というか判らないレベル。きっちりと刺さっていたお陰でエア漏れは殆どなかったみたいだ。それにしても一体いつから? そして何処で???
もちろん、その場で修理してもらいましたよ。
「パンク修理 3,240円也」
で、抜き取ったヤツがこちら。ドリルねじではありませんか。うーむ、本当に一体いつどこで? ねじのナベ頭がかなりスリ減っているところをみると結構な距離を走っていたのかもしれない。
このタイミングでタイヤ交換をして良かった。だから発見できたのだもの。交換せずにいたら、今週末の遠出は怖いことになっていたかも。
・・・って、知らぬが仏で、気付かずにそのまんま走ってたか(^^;
ともあれ、スタッドレスから夏タイヤへの交換がこれで成立。併せてワイパーもスノーから通常のものに戻して、春支度が完了。雪よ、もう降るな(^^ゞ
▽メモ:交換時総走行距離 16,536km
夏タイヤの累積走行距離 9,571km
冬タイヤの累積走行距離 6,965km
| 固定リンク | 0
コメント
私も水曜日の昨日、スタッドレス→サマータイヤに交換終了です!
タイヤセレクトから葉書がきていて通常3000円(フィット込み)→2000円(税込)
ここのところ連絡したとおりマフラー物色中で矢東タイヤで交換しようと思っていますがブランドが決まらない・・・
余裕があればガナドール もしくはBLIZもいいなぁと・・・
TRUSTも捨てがたい・・・・
どちらにしてもマフラー交換したらキャリーステースの防音・防震しないといけないかもしれないですねぇ。
リアランプの4灯化 バックミラーのバックでの下降化等を考えています。近いうちに相談させてくださいw
投稿: Sweet Temptation | 2015.03.19 06:40
久々の車ネタですね 戦車並み燃費の14年目E50乗り rioです。
BUSH氏に触発されて、どういうわけかあれよあれよという間に、
SJ5を2月に契約し、4月初旬の納車待ちとなっております。
昨年車検もし、12月にはバッテリーも交換したばっかりなのに、なんか急に決まってしまいました。
ブログ見たりしてあれこれ研究中です。
スロコンとか教えて下さいね。SJ5でも効果があるのかなぁ~
ではでは
投稿: rio | 2015.03.26 09:21
ども、STIさん。
レス遅くなってすいません。今週はどうも調子悪くって(^^ゞ
税込 2000円の交換は安いですねぇ。
私もマフラー欲しい病でしたが、そろそろ暖かくなってきたから当分いいかなぁ。でも今のマフラーカッターも結構気に入っているのも事実。なんて負け惜しみか(^^ゞ
その他モロモロのクルマいじりも含めて、一度 SJ-CLUB系のオフに行ってみると、いいかもしれませんね。タイミングが合ったら、ご一緒しましょう。
投稿: BUSH | 2015.03.26 20:48
ども、rio さん。
え゛ー、いつの間に? お仲間、お仲間(^o^)v
2月契約の4月初旬納車っていうと、私の時より長いなぁ。それだけ売れているってことなんだろうと。
スロコンはNAでも効果有りのはず。お安いチューンナップの一つだと思う。
取り敢えず「みんカラ」入って、SJ-Club にエントリーしましょう。沢山情報が集まるかと。納車前からエントリーしてる人も結構いますよ。
お互い逆方向に住んでるから、なかなか会えないけど、納車されたら、どこか真ん中あたりで、合流しよう。
投稿: BUSH | 2015.03.26 21:09