2015早春の箱根路5「お土産編」
チェックアウトを済ませて、最初に向かったのはこちら。
「石川菓子舗」 強羅駅からわずか2分。坂の途中にあるこの店のもち菓子が有名だそうだ。家内も一度は食べてみたいというので、家族用も含めて10コ入り 1,100円也を買って行くことにした。
「箱根強羅もち」
甘過ぎないホンノリとした上品な甘みがいい。そして柔らかく唇にフワリと触れる感じの食感が素晴らしい。なるほど銘菓なだけのことはある。買っておいて良かったねと。
続いて、東海道をダラダラと下って、早川口の手前、箱根ターンパイク入り口近くにあるこのお店。
「山安 箱根ターンパイク店」 なんでも、いわゆるアウトレットもの、規格外品やキズものが破格の値段で売られているらしい。
実際、中に入ってショーケースを見てみると、驚きのお値段が並んでいる。


思わず、必要以上に買ってしまったではありませんか。でも、これで当分の間、大好きなひもの生活が遅れるというもの。すでに今晩の食事が楽しみになっている(^o^)v
さてさて、これで早春の箱根ミニ旅はお終い。お付き合いいただいた皆様にはありがとうございました。
帰路は西湘バイパスからずっと湘南海岸沿いを通って、横浜から首都高。3/7の土曜日に開通したばかりの「中央環状品川線」を走ってきましたよ。
渋滞の名所「浜崎橋」や、狭くて合流・分岐だらけの都心環状線を通らずにすむという安心感。実際平日の午後だというのに渋滞もなく、真っさらで全く凹凸のない道をスイスイと初台南まで。ナビにはまだこの区間が反映されていないせいで、ルート案内は混乱してたけど、この道はほんとに便利だわ。横浜羽田方面だけでなく、千葉方向に行くのにも使えそうだ。
◆石川菓子舗
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-358 最寄駅:強羅
10:00-17:30 水曜 並びに 隔週火曜休
◆山安
http://www.himono.org/ 小田原市早川3-7-1 最寄駅:小田原
9:00-17:30 無休らしい
| 固定リンク | 0
コメント