2015早春の箱根路4「温泉のお宿編」
箱根神社からは 10km。15分ほどで本日のお宿に到着。チェックインを済ませて何はともあれ温泉でしょうと風呂場へ。
箱根登山ケーブルカー山麓駅近くにあるこの宿に、お世話になるのは今回で3度目。露天風呂やサウナがあるわけではないけれど、この硫黄のお湯と湯加減が素晴らしい。
日曜日の午後3時過ぎとあって、他にはまだ一組もお客さんがいない中、手足を伸ばしてひたすらノンビリ、ゆったり。
私にしては珍しく長湯をして出てくると、まずはビールをプシッ。そして無料のマッサージチェアに30分。他に誰もいないから家内と二人で独占状態。そうして全身を揉まれながらうたた寝(^^; この30分とちょっとの間に 500mlと 350mlの缶ビールを各1本イッて、いやぁ至福の瞬間でもありますな。
部屋に戻っても夕食までには充分時間があるので、今日撮った写真を整理しながら、更に 500ml缶を(^^ゞ
夕食の御膳。高価な食材や特別なものがあるわけではないけれど、これだけ並べばもう文句なし。もちろんお味の方もグッドです。
「いいちこ」のミニボトル(200ml)を Wilkinsonの炭酸で一杯二杯。飲みながらツマミながらで、食べ終わる頃には先ほどまでのビールと相まって、ホロ酔いを通り過ぎて完全に酔っぱらい状態。
部屋に戻ってベットに横になると、そのまま爆睡していたらしく、気がつくと午前1時。あれま6時間も寝てたのね。入浴時間に制限がないってのも、この宿のいいところ。酔い覚ましにもう一っ風呂浴びてから、さらにもう一眠り(^^;
そうしてこちらが朝食。もう充分でしょう。どれも旨くて食べ過ぎ? かなり早めに眼が覚めていたこともあって、朝から食も進みます。
食事の後、またまた一っ風呂(^^; 今回は風呂に入っているか飲んでいるか爆睡しているかのどれかいう滞在(^^; 幸せですわね。ともあれチェックアウト時間までゆっくりしてから宿を後にすることにした。
外は曇り。天気予報ではお昼頃から雨だという。お土産を買うだけにして、さっさと帰ることにしましょう。
◇NIKON COOLPIX P330 24-120mm/F1.8-5.6
| 固定リンク | 0
コメント