小石川後楽園の梅
移動中に少し時間が取れたので、飯田橋で途中下車。昨日までの冷たい雨も上がり、今日は好天だ。
目指したのはこちら、名勝「小石川後楽園」。梅の名所先撮りシリーズ第4弾ね(^^; ご存じ水戸徳川家の上屋敷跡だ。桜や紅葉でも有名な庭園だけど、小さな梅園もある。
入場料 300円也を払って中にはいると、都心とは思えない庭園が目の前に広がって、少し歩くとお目当ての梅園だ。
といっても、ご覧のとおり見頃にはまだ遠い状態。それでもせっかく来たのだからと手持ちのコンデジでパチリ。
ここでも花を咲かせているのは、早咲きの「冬至」と「八重寒紅」ばかりのようだ。
コンデジの手持ちじゃ上手く撮れないよなぁなどと言い訳しつつ、カメラ任せで一枚二枚(^^;
こちらはまだ背の低い「枝垂れ梅」。こちらも見頃はもう少し先だろう。
「テッポウスイセン」かな? これも春を告げる花の一つだ。後ろにチラッと写っているのは東京ドームの白い屋根ね。
全体に見頃を迎えるのは3月に入ってからだろう。とはいえ、こんなお天気が続くと一気に咲くかもしれない。ご興味のある方は、来週以降にどうぞ。
ついでに、園内にある「涵徳亭(かんとくてい」でお食事なんてのも雰囲気があっていいかも。
◇NIKON COOLPIX P330 24-120mm/F1.8-5.6
◆小石川後楽園
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index030.html
東京都文京区後楽一丁目
最寄駅:大江戸線飯田橋・丸ノ内線後楽園・JR水道橋
| 固定リンク | 0
コメント