« 新店「大衆酒場 燿(ひかる)@中野昭和新道」 | トップページ | 2015哲学堂の梅(1) »

2015.02.05

新店「横浜家系ラーメン 中野家@中野」

 先日伝えたように、この1/31にオープンした「横浜家系ラーメン 中野家」である。中野ブロードウェイ北側入口のお隣りで、元「焼き小籠包」の店があった場所ね。

150205nakanoya01

 新橋でシコタマ飲んだ帰り。更にパニパニに寄って、一杯二杯・・・。この後100均のダイソーへ寄ってみようと思ったのがいけなかった。店の前を通ると割りと空いているのが見える。資本系っぽいのでスルーを決め込んでいたはずなのだけど、家系も大好きな酔っぱらいのおっさんは、吸い込まれるように店内へ(^^ゞ

150205nakanoya02 150205nakanoya03

 店内の壁には、こんな感じでトッピン具メニューが貼られている。ランチタイムに限らず終日ご飯無料なんて貼り紙もある。

150205nakanoya04 150205nakanoya05

 テーブル上には家系ではお馴染みの、ニンニク、ショウガ。豆板醤の三点セット。もちろんコショーもある。券売機で買った食券をスタッフのお姉さんに渡しつつ、例によって「硬め濃いめ多め」をコール。

150205nakanoya06

 「ラーメン 650円」
 で、出てきたのがこれ。茶濁したスープに太麺、大きな海苔が三枚に大きなチャーシュー、さらにホウレンソウといかにも家系のルックス。いつものように、ニンニク、ショウガ、豆板醤の他にコショーとゴマを廻しかけてと。

 お味の方も、うん、充分美味しいではないの。ちゃんと私の好きな家系してる。スープをここで作っているかは不明だけど、実際資本系だとしても資本系なりの安心感というかブレのない味に仕上がっている。

150205nakanoya07

 硬めで頼んだ太麺は本当に硬めだった(^^; どこの家系に行っても硬めをオーダーするのだけど、ここまで硬いのは珍しい。嫌いではないので、もちろん文句はない。これはこれで面白い。

 チャーシューもいわゆる家系標準的な味と食感で、こちらも良し。

 完食の8割汁でご馳走様でした。酔った後にまた酔って、ぢゃない寄ってしまうんだろうなぁと。ある意味再訪必至の「よく出来た家系ラーメン」なのでした。

◆横浜家系ラーメン 中野家
 中野区中野5-51-1 最寄駅:中野
 11:00-25:30 無休らしい 2015.1.31オープン

| |

« 新店「大衆酒場 燿(ひかる)@中野昭和新道」 | トップページ | 2015哲学堂の梅(1) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新店「横浜家系ラーメン 中野家@中野」:

« 新店「大衆酒場 燿(ひかる)@中野昭和新道」 | トップページ | 2015哲学堂の梅(1) »