池上梅園で早咲きの梅をパチリ
建国記念日の今日、朝からこれと行って用事のない休日だ。さてどこへ行こう。あれこれ検索して出かけて見ることにしたのは、「池上梅園」である。
池上本門寺の裏手?近くにある大田区の施設で、その名のとおり梅の名所だそうだ。中野からだと環七を下り、第二京浜を更に南下して間もなくの場所にある。
目の前の小さな駐車場にクルマをとめて、取り敢えず入ってみることにした。入園料は 100円ね。
門前に立っただけで、見頃にはまだ早すぎるのが見てとれたけど、何本かの梅の木はわずかずつ花を付け始めている。ここでも咲いているのは哲学堂と同じく、早咲きの「冬至」と「八重寒紅」。
全体を撮ろうとすると寒々としてしまうので、咲いているところに寄って寄って。
白梅と紅梅を併せて何枚かパチリ。
かなり急な北向きの斜面を利用して作られている梅林は、朝10時過ぎという時間では陽当たりのよいところは下の方の平地部分だけに限られている。そのせいで哲学堂より開花が遅いのかもしれない。
それにしても小規模だけど茶室やら和室、東屋に池などがあって、非常に雰囲気のある良い庭園だった。
園内の梅たちが見頃を迎えるのはあと10日ほども後だろうか。余裕があったら、また来てみよう。
さて場所は池上。ここまで来ると、近くで理髪店を営む友人の顔が思い浮かぶ。でも彼は仕事中だろう。私の方も髪の毛よりも「髭(ヒゲ)」の方に興味があるので(^^;そちらへ向かうことにした。
・・・というわけで平和島へと移動します。
◇PANASONIC LUMIX DMC-LX7 24-90mm/F1.4-2.3
CANON EOS 5D Mark2 + EF 100mm /F2.8 Macro USM
◆池上梅園
http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/park/ikegamibaien.html
大田区池上二丁目2番13号 最寄駅:都営浅草線 西馬込
| 固定リンク | 0
コメント
久しぶりに訪問しました(笑)
梅園からだと、君ちゃん家まで徒歩で五分ですよ!
たまには飲み会やりたいですね
( ´ ▽ ` )
投稿: やまだぁ | 2015.03.03 19:16
ども、やまだぁさん。
お呼び出しが通じたみたいで良かった(^^;
きみちゃん家もそんなに近かったんだぁと思っても後の祭り。
なんとか機会を作って呑みたいですね。花見でも?(^o^)v
投稿: BUSH | 2015.03.05 13:09