« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015.01.31

「ラーメン二郎@桜台」で いつもどおり

 先日書いたように、今日は横浜家系だという「中野家」の開店日。元々そちらへ行くつもりでいたのだけど、どうやら資本系らしいと判ってからは、その気が萎えた。

150131jirous01

 というわけで、発症しかけている「二郎不足」解消のため向かったのは、我が家から一番近く 且つ 私的都内二郎ナンバーワンのここ「ラーメン二郎 桜台駅前店」である。

 開店時間の15分ほど前に着いてみると、よしよしなんとか一巡目で店内に入れる。2ロット目だ。(上の画は食べ終わった後で撮ったもの)

150131jirous02

 「小ラーメン 700円」
 今日のコールは「ヤサイニンニクアブラ」。この店ではいつもこれね。コショウと一味唐辛子は例によって自分でかけたのもの。

150131jirous03

 横から見るとこんな感じ。このボリューム感も大事な満足感の一部だよねと。こぼれそうな、ってか一部こぼれているスープを、口から迎えに行って、まずは一口。いつもどおりの安定感。美乳化したスープが旨い。もうお馴染みの味だ。

150131jirous04

 いつもの極太平打ち麺をヤサイとともに頬張り、時折スープをすする。そんな感じで後はひたすらワシワシと食べ進む。

150131jirous05

 今日のブタ。こんな感じのが2.5枚? 今日のは柔らかくてなかなかグッド。当たりだったみたいだ。

 旨いウマイと調子よく食べていても、後から後からわき出してくるような桜台の麺量に、ちょっとシンドイなと思い始めたあたりで、完食。スープは例によって7割汁で、ご馳走様でした。
 これでしばらく、二郎を食べなくても大丈夫、かな?(^^;

◆ラーメン二郎 桜台駅前店
 練馬区桜台1-5-1 最寄駅:桜台駅
 月~金 17:30-23:30 土 10:00-16:00頃
 日祝休(不定休)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.30

SJフォレスターにアッパーマウント・キャップ?を(^^;

 先日来、探していたモノがある。みんカラの友人たちがUPしたパーツレビューで見たブツがそれだ。近所や心当たりのダイソーをいくつも廻ってみたのだけど、どこにも置いていない。
 さては、みんカラのスバル乗りの皆さんが買い占めたか(^^; そんな風に思って諦めかけてたのだけど、錦糸町まで行ったおり、都内最大の売り場面積(1000坪)を誇る店があると判ったので寄ってみることにした。

150130daisobowl1

 すると、あれほど探してもなかったブツが、ここにはキッチリとあるではありませんか。それも沢山(^^;

150130daisobowl5

「ダイソー ステンレス製ふた付ボール B005 @108円」
 というわけで、早速買って帰って手持ちのステッカーを貼り付けてやると

150130daisobowl7

 こんな感じですかね。で、これをどこに着けるかと言うと、SJフォレスターのフロント・アッパーマウントというか、フレキシブルタワーバーの根っこの部分にカパッ。

150131daisobowl01

 こちらが装着後。先達の皆さんが書いていたとおり、タワーバーの根っコに、このために作ったのではないかというくらいピッタリはまる。

150131daisobowl03 150131daisobowl04

 これまでは同じくダイソーの「シリコンのケーキ焼き型13cm」をかぶせてあったのだけど、こちらのステンレスの方が、明らかにそれらしいし、スバルや STIのステッカーを貼ってやると、もう純正部品ぢゃないのと。

 もちろん自己満足以外の何ものでもありませんが、これで気持ちはコーナリング剛性5%UPね(^o^)v

 あ、ちなみにこのカバーというかキャップ装着は、この部分に雨水が溜まるという事象が発生した人が工夫して編み出したものです。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2015.01.28

横浜家系ラーメン「中野家@中野」1.31オープン

 中野駅北口の早稲田通り沿い、元「焼き小籠包」の店があった場所に、なんと家系の店ができる。

150128nakanoya01

 こちらがその画。中野ブロードウェイ北側入口のお隣りという好立地。中野駅の北側地区には家系は少ない。
 とすると流行りそうな予感。ここへ出店する家系とはどこの系列だろう。やはり武蔵家・武道家の系列なんだろうか。であれば、もう間違いなく繁盛しそうな気がする。あるいは千葉の方にあると言われる「中野家」の系列なんだろうか?

2015.1.30追記
 それにしては、ポスターといい看板といい、あまりの好立地といい、資本系っぽいなぁと思ってたら、どうやらそうらしい。あちこちの「東京チカラめし」跡に「壱角家」や「横浜家系」をオープンさせているのと同じ資本なのかもしれない。

150128nakanoya02

 ともあれ 1/31(土)-2/2(月)の3日間は、通常 650円のラーメン(並)がワンコインの 500円だそうだ。1/31の 11:00オープン。行こうとは思うけど、行列ができていたらパス(^^; 後日落ち着いた時にでも、かなと。

 家系好きの方には是非行ってもらってインプレッションをお聞かせ願えればと(^^ゞ

 ようやく中野北口地区に二つ目の家系ができる。これも明治大学や平成帝京大学が来てくれたお陰だろう。お次は直系二郎に来て欲しいものだけどなぁ。。。

◆横浜家系ラーメン 中野家
 中野区中野5-51-1? 最寄駅:中野
 営業時間・営業日不明

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2015.01.27

中野昭和新道に「大衆酒場?燿」オープンへ

 中野昭和新道の中ほどに新しく出来たビルの一階に、「大衆酒場 燿」という提灯がぶら下がっている店がオープンする。地元の人には元「ホテルおかだ」があった場所と言った方がわかりやすいかもしれない。

150127hikaru

 正式名称は不明。「燿」は「ひかる」と読ませるみたいだ。東中野駅前にある「ビストロde麺酒場 燿(旧らーめん燿)」と関係があるらしい?

 とすると、「大衆酒場、煮込み」という看板だけでなく、ラーメンも提供する店になるのかもしれない。
 店内をちらりと見ると、コの字型カウンターがあって、雰囲気は「ホルモン@沼袋」みたいな「もつ焼き屋」さんのようでもある。

 中の人に聞いてみると、2月頭のオープン予定とのこと。また何か判ったら新しくup または 追記しようと思います。

2015.2.5追記
 2/2(月) 18:00にオープンしてました。またラーメンの提供はないそうです。

150127mexico

 なおそのお隣には、どうやらメキシコ料理?の店が工事中。こちらのオープンは、もう少し先になるのかもしれない。

2015.1.28追記訂正
 今日すでにこのメキシコ料理?の店はオープンしていました。店名は外観上ではどこにも出ていないようで、相変わらず不明。

 ま、とにかく、飲ん兵衛としては中野北口昭和新道が賑やかになるのはいいことだですわね^o^)v

◆大衆酒場 燿(ひかる) 正式名称不明
 中野区中野5-47-3
 営業日・時間 不明 2月月初オープン予定

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.25

「むさしの エン座@石神井公園」で うどん二種

 先週は二郎でなきゃダメ状態だった。今週はというと、気分はうどん。旨いのが食べたい。それもきっちり歯応えのあるヤツを。東村山まで足を伸ばすかとも思ったけど、それほどの時間はない。

150125enza01

 というわけで向かったのは「石神井公園ふるさと文化館」内にある「むさしの エン座」
 かつてここでも何回か紹介した武蔵野うどんの名店が、こんな施設の中に移転していたのだった。練馬の文化の一つである「地粉のうどん」へのこだわりから始まっている店だから、それも意味があるよねと。
 以前から行こうと思いつつも、なかなか縁が無くて、最後に前の店を訪問してから、もう7年にもなる。

150125enza02 150125enza03r

 立派な施設の中に入ってみると、こんな感じの店構え。11時半頃だというのに、もう満席だ。相変わらず人気店のようだ。但し、場所柄なのか客層が以前とずいぶん違う気がする。かなりご年配の皆さんと家族連ればかりで若い人が少ないというかいない。

 そして今日の使用小麦粉は「すずらん 7割」にお馴染み「地粉 農林61号全粒粉 3割」だそうだ。

150125enza04 150125enza05

 入口前で名前を書いて待つうちに、メニューを見ながら品定め。中に通される直前、スタッフのお姉さんに「(注文が)お決まりでしたら、先に聞いておきますが」と言われ、せっかくだからと「糧うどん」と「釜あげ」をオーダー。
 じきに通されて着席。するとテーブル上のメニューには店先のには書いてなかった私のお気に入り「ぶっかけ」があるではないですか。失敗したぁと思ったけど後の祭り。まぁ仕方あるまい。

150125enza06 150125enza07

 他にテーブル上には、醬油や一味、塩(ひんぎゃの塩)、特製薬味などが置かれている。
 しばらくして出てきたのはサービスだという「うどんのカリントウ(右)」。これをポリポリやりながら待つことしばしで、ようやくご登場。

150125enza11

 「糧(かて)うどん 800円」
 かつてと同じルックス。いいねぇと、まずは何もつけずにうどんを一本、小麦の芳香が広がってよしよしと思いきや、かつてに比べてややヤワイ感じ。当時は農林61号だけだったと思うので、ブレンドの差なんだろうか。

150125enza12 150125enza13

 肉汁は結構ライト系というかクリアなタイプ。あれ?こんな感じだったっけ? 7年も前の記憶だから結構美化されてるのかな(^^;

 ともかくも、アッというまに食べ終わって、お代わりならぬ二種目。

150125enza21

 「釜あげ うどん 700円」
 こちらもじきに出てきて、見るからに熱々だ。ダシ汁が入ったおちょうしは、首の上の部分しか熱くて持てないくらい。そうそうこれこれ、と早速うどんを釜から持ち上げて、器に入れようとすると、あれ?ブツブツ切れる。全粒粉を使用しているせい? シロートには判らんですが。

150125enza22

 この店のうどんは一本一本が長いのが特徴。だけど持ち上げる途中で切れたりはしないはず、・・・だったけど。そう言えば、エッジの立ち方もかつてほどではないような。・・・コシも?
 それでも熱々のダシ汁をぶっかけてやると、ふむふむ旨い。

150125enza23 150125enza24

 でも、ちょっともの足りないような気がしたので、テーブル上の「特製薬味」を足してやると、好みだろうけどダシ汁が劇的によくなった(^o^)v

150125enza25

 よしよし、これならうどんがちょいとヤワめなのも許せるよねと。

150125enza26

 続いて別に用意してくれた器にとって生醤油で食べてみると、あ、こっちの方がダシ汁をぶっかけるより好きかなと。

150125enza31 150125enza32

 最後に「ひんぎゃの塩」だけで食べてみると・・・混ぜるのに失敗して万遍なく塩が行き渡らず、ショッパイところと分かれてしまった。これ私のせい(^^; ともあれ釜あげは私的には生醤油にするのが吉みたいだ。

 というわけで、実に久しぶりの「エン座」はなんだか???なのでした。元の食感や旨さを多少なりと知るだけに、なんか妙な気分。たぶんブレなんだろう。また機会があったらリベンジに寄ってみようと思います。

◆むさしの エン座
 練馬区石神井町5-12-16 最寄駅:石神井公園
 「石神井公園ふるさと文化館」内
 11:00~15:30 月曜・第1火曜休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.21

「SHIMBASHI おらが@新橋」で ホタテの69

 「初藤」を後にして向かったのは、昼間は行列の人気店「SHIMBASHI おらが」である。

150121oraga1

 元々は新橋はマッカーサー道路近くにあった人気店が閉店移転を繰り返し、再び新橋の地に戻ってきたものだそうだ。その後もわずかの間に移転したりして、今回ようやくたどり着けた。(今日の画像はスマホのもの。粗々なのはご容赦)

150121oraga2r

 夜の部はタイミングが良かったのか比較的に空いていて、4人がすんなりテーブル席に座ることが出来た。

150121oraga3

 「ホタテの69 850円」
 69はロックと読ませるのだろうか。券売機の一番左上、この店の看板メニューらしい。
 スープを一口すすると魚介のほかにその名のとおりホタテの芳香が鼻腔いっぱいに満たす感じ。鶏ベースに豚かなの合わせダシもいい。なるほど評判店だけのことはある。

150121oraga4

 これに合わせる麺は太麺のやや縮れ。この麺も美味いなぁ。是非つけ麺で食べてみたいと思ったら、つけ麺は近日提供予定なのだそうだ。

 豚バラ肉のチャーシューは、表面が軽く炙られている。柔らかくて旨い。スープにしても麺にしても、どれをとっても水準の高い、旨いラーメンだった。

 場所もいいし、新橋で呑んだ後はここが便利かもしれない。未食の方には一度どうぞとお奨めしておきます。

◆SHIMBASHI おらが
 港区西新橋1-15-7 最寄駅:内幸町・新橋・虎ノ門
 11:00-15:00 18:00-23:00 日曜休

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

「しんばし初藤@新橋」で一杯二杯・・・

 新橋好きな友人からのメールで呑み。およそ2ヶ月ぶりの「しんばし初藤@新橋」である。

150121hatufuji01

 この店は雰囲気もいいし、料理も酒もいいのだけど、ちょっとお高いのが玉にきず。給料日前だとちとツラい(^^;
 18:30頃に着いてみると、私が一等賞。じきに友人達も集まり、まずは乾杯。

150121hatufuji022 150121hatufuji023

 今日の酒はまずは前回残っていた「焼酎 はげあたま」。続いて「焼酎 喜六 無濾過(冬期限定新酒)」
 醸造元は宮崎の黒木本店。なんでも蒸留したての原酒を濾過せず、25度になるまで割り水をして壜詰めしたもので、2014年の新酒だそうだ。芋焼酎らしい味が強すぎず弱すぎず、絶妙なところ。ふだん紙パックの焼酎ばかり呑んでる私にはもったいないくらい。
 お湯割りにしてしまうのも何なので、ここからはロックで。

150121hatufuji04

 そうしてこの店に来ると必ず頼むのが「馬刺し」。赤身の「モモ」

150121hatufuji03

 「バラ肉」。どちらも旨いが、赤身の方が馬刺しらしいかなと。
 そうそう、今日の画像はいつものコンデジを忘れたので、スマホによるもの。粗々なのはご容赦。

150121hatufuji05 150121hatufuji09

 「焼き鳥盛り合わせ」「あんきも」
 話題は年末年始のをどう過ごしたか。私の二年連続の越中五箇山ネタや、友人の寝正月、さらに沖縄旅行なんてのも。あれやこれや話すうちに、健康ネタへと移るのもいつもどおり(^^;

150121hatufuji10 150121hatufuji13

 「カキフライ」「のどぐろ」
 どれも不味かろうはずもなく、呑みながらしゃべりながらで、ボトルの焼酎もなくなり、さぁどうする。まぁこのへんにしておこうかと。

 そうして例によって「旨いラーメン屋に連れてけ」と。「但し二郎以外で」と条件付き(^^; 前回は呑んだあと二郎で、みんな逝ったものね。

 というわけで、近場で旨いラーメン店編へと続きます。

◆しんばし 初藤(はつふじ)
 港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル2F
 11:00-14:00、16:30-22:30(LO)
 土曜祝祭日 11:00-21:30(LO)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.20

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough を精進

 私にというか我が家にとって、お初となるオリンパスである。

Olimpus_tg3

 「OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough 38,600円」
 と言っても、私が買ったわけではない。今度サイパンへ行く長女が、防水機能のついたコンデジを探していたものだ。15m防水、F2.0、25mmから光学4倍。
 最後まで RICOH の WGシリーズと悩んでいたけど、WGは女子が持つにはゴツイ。普通のコンデジとルックス的に変わらないTG-3を選んだというわけ。

 ご近所のフジヤカメラでネットの最安値と変わらない値段で出ていたので、そちらでポン。
 ちなみに、お父さんが持っていたフジヤカメラのそこそこのポイントが、この買い物に吸い取られてしまい、結果30kを切ったのだけど。
 ・・・悲しひ。娘のお願いには弱いのですよ(^^ゞ

 娘が使わない時には、お父さんに貸して貰えるという条件とのバーター。割りに合わない気がするなぁ。

 ま、海・川・雨・雪・低温などの条件の時に貸して貰うことにしましょうかね。

 ・・・気がつくと我が家にはコンデジがゴロゴロしてる。長女の所有が3台、私が2台、次女と家内が1台づつと全7台。他に一眼レフが3台。いよいよドライボックスが必要か?(^^;

◆OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough 25-100mm F2.0-4.9

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.18

「ラーメン二郎 新(々)代田」で ヤサイニンニクカラメ

 今日は朝から「二郎でなきゃダメ」モード。そうは言っても今日は日曜日。やっている二郎は非常に少ない。さらに朝からあれこれやることがあって昼飯時を逃してしまった。となると選択肢はさらに限られる。

150118jirosdt1

 というわけで14時過ぎ、環七を南下してやってきたのは「新代田二郎」。昨年8月以来の訪問になる。クルマで通り過ぎざまに見てみると、行列は8人ほど。よしよしと少し先のコインパーキングにクルマを置いて戻ってみると、10人に伸びていた。それでもこの程度なら無問題。最後尾に並ぶことにした。

150118jirosdt2

 読みどおり30分ほどで店内へ。券売機で食券を買って待つうちに、どうぞと言われて着席。入口近くに3月からの営業時間変更を知らせる貼り紙があったので載せておきますね。

 店主の右手二の腕にはサポーターが巻かれ、かつて見えていたモンモンが隠れている。そりゃ食べ物屋さんとしては、その方がいいよね(^^;

150118jirosdt3

 「小ラーメン 700円」
 今日のコールはヤサイニンニクカラメ。いつものゼンマシにしなかったのは、前回の印象で妙な油っぽさを感じていたからだ。

150118jirosdt4

 横からのルックスがこちら。この店には一味唐辛子が無いのが玉にキズ。前回は壁に貼ってあった申告制のブラックペッパーもなくなっているみたいで、なんだかちょっと物足りない。
 珍しくアブラマシをしなかった効果はあったみたいで、前回のような油ッポサは感じずに食べることができた。

150118jirosdt5

 新々代田二郎の特徴でもある超極太平打ち麺。「府中二郎」と双璧をなす太さ加減。なんとなく吉田うどんを食べているかのような(^^;食感を味わえる。

150118jirosdt6

 ブタはこんな感じのが2枚。ちょっと硬めの部位に当たったみたいだけど、まぁ二郎らしいブタだった。

 ヤサイに占めるキャベツ比率が非常に高いのも新々代田の特徴。これは嬉しいことだ。

 他の多くの二郎同様レンゲがないので、ドンブリを持ってスープを口に含みつつ食べ進み、完食の7割汁。ご馳走様でした。

◆ラーメン二郎 環七新(新)代田店
 世田谷区代田5-29-5 最寄駅:新代田
 11:00-14:00 17:00-20:00 日曜 11:00-17:00
 3月から 11:00-14:30頃 18:00-20:30頃 日曜 11:00-16:30
 月曜休 2014.5.18 二代目?オープン

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2015.01.17

「めんくい@光が丘」で とんこつ煮バラ

 珍しく光が丘なんてところまで出かけた。ちょうど昼飯時、さて今日のラはどうしようと考えて思いついたのが、ここ。とんこつラーメンの名店「めんくい」である。

150117menkui01

 この店に来たのは 2002年3月のことだから、もう13年も前のことになる。まだ営業していてくれるのだろうか、そう思いながら着いて見ると、良かった。かつてと変わらぬ佇まいであってくれた。

150117menkui02 150117menkui03

 12時少し過ぎの店内は先客4人。空いているなと思ったらじきに満席。相変わらず地元の人気店でいてくれるようだ。
 テーブルにはトッピング用の高菜、ニンニク、紅ショウガが置かれていて、他にコショーも。
 壁に貼られたメニューを眺めながら煮バラが旨いのを思い出して、13年前と同じものを注文。ラーメンのお値段が100円ほど上がっているようだ。

150117menkui04

 「とんこつラーメン 700円+煮バラ 300円」
 ルックスもかつてと殆ど変わらず出てきてくれた。いわゆる博多系の豚骨白湯ではない。名物の煮バラが6枚ほどトッピングされている。まずはスープを一口。ああ、この味この味。濃い豚骨スープがなんともいえない旨味を出してくれているところへ、さらに背脂の甘みが加わる。うーん、やっぱり旨い。豚骨臭はかなり抑えられている。

150117menkui05

 普段は替え玉をしてから投入するトッピングだけど、今回は替え玉の予定はないので、最初からニンニク、高菜、紅ショウガをトッピング。(ニンニクは沈んでしまった)

150117menkui06

 麺は、はて?イメージではもっと細麺だった気がするのだけど、たぶん記憶違い。これも以前のままなのだろう。私にはちょっとヤワメだけど、この濃いスープに負けない旨い麺だ。

150117menkui07

 ひょっとして少し薄くなった?・・・ような気がするけど、口の中でトロける煮バラが相変わらず美味い。これも麺と一緒に頬張るのが吉。

 例によって、完食の全汁ね。あまりにも久しぶり。でも昔のまま変わらずの味で営業してくれているのが嬉しい。またこちらに来る機会があったら寄ってみることにしよう。

 光が丘方面にご用があって未食のかたには、一度是非どうぞとお奨めしておきます。

◆めんくい
 練馬区高松5-14-9 最寄駅:光が丘
 11:30-15:00 17:30-20:00
 日祝 11:30-18:30 月・火休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.15

再訪「ふるさと祭り東京 2015@東京ドーム」で ドンブリ三昧

 沖縄の友人から貰ったチケットで再び「ふるさと祭り東京」である。

150115furusato01

 外は氷雨。18時過ぎの東京ドームは思いのほか混んでいて、結構な人出だ。平日夜の部 且つ 雨だというのになんでだろうと思ったら「街コン」なるイベントが行われていたせいみたいだ。なるほど気合いの入ったファッションやメークの女の子が多いわけだ。

150115furusato02

 そんなイベントには何の縁もないおっさんは、さっさと目指すコーナーへ。前回時間が無くて食べることができなかった「全国ご当地どんぶり選手権」がそれ。
 全部で16も出ているご当地どんぶりの中で、今回はシード扱いとなっているどんぶりを食べてみることにした。

150115furusato03150115furusato04

 最初に食べてみることにしたのはこれ。八戸前沖でとれた銀サバだそうだ。

150115furusato05

 「八戸銀サバトロづけ丼 500円」
 なるほどサバのづけが旨い。ネタがいいのと甘辛いタレがいい。シードだというのもうなづける。

 あ、全て「ミニどんぶり」になっていて、どの店も 500円均一ね。

150115furusato06

 お次はこちら。三大和牛の一つ、山形は米沢牛。

150115furusato07

 「米沢牛ステーキ丼 500円」
 肉が本当に軟らかくて旨い。うたい文句どおり肉汁の旨味を感じる逸品。タレも良くあっている。

 結局「どんぶり選手権」として食べたのはこの二つだけ。どちらに投票したかというと八戸の方にコインをチャリン。

150115furusato08

 続いて沖縄のブースへ寄って、毎年お世話になるH氏にご挨拶。

150115furusato09

 「コザ麦酒工房の地ビール 500円」
 なんと昨年末の醸造開始だというから、醸造場自体がまさに出来たての地ビール。コザ(沖縄市)では初らしい。エールタイプのビールを作っているようだ。
 ともあれこのビール、旨いわぁ。東京に輸出してくれないものだろうか。そう思ってしまった。

 このブースでH氏とあれこれ話すうちに奨めて貰ったのが、ドンブリ選手権とは関係なく富山のブースで店を出しているこちら。

150115furusato10 150115furusato11

 富山は「ますのすし本舗 源」が提供するどんぶり。

150115furusato13

 「ますとろ重 600円」
 実際たべてみると、かるく炙られたマスの肉が、その名のとおりトロトロで抜群にうまい。いくらとの組み合わせが悪いはずもなく、これは海の親子丼かと(^^;

 これドンブリ選手権のシード勢と比べても見劣りしないどころか、こっちの方が上、会期は残りわずがだけど、行かれる方には是非どうぞとお奨めしておきます。

 さてさて、今年の「ふるさと祭り」はこれで食べ納め。沖縄のブースにもう一度ご挨拶に寄って東京ドームを後にした。

150115furusato14 150115furusato15

 あ、そうそう。今回も富山のブースで再び「五箇山豆腐 400円」と「いぶりとっぺ(五箇山豆腐の燻製)500円」を買って帰ったのでした。これで一杯やるのが楽しみでしてね(^^ゞ

◆ふるさと祭り東京
 http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.12

「ラーメン二郎@桜台」で 二郎初め

 今年最初の二郎は、年末の二郎納めに続いて「ラーメン二郎 桜台駅前店」。不思議なことに?二郎系は嫌いではない家内と二人での訪問となった。

150112jiros1

 12時少し過ぎの桜台二郎はラッキーなことに5人の行列のみ。迷わず最後尾に並ぶことにした。(上の画は食べ終わった後で撮ったもの)

 食券を買う前に「大きさ」を聞かれたので家内の分も含めて「半分と小」と答えて、じき店内へ。
 待つことしばしで「半分のかた、ニンニク入れますか?」で家内は「いいえ」。私はいつもどおり「ヤサイニンニクアブラ」をコール。

150112jiros3

 「小ラーメン 700円」
 で、出てきたのがこれ。コショウと一味唐辛子は例によって自分でかけたのもの。

150112jiros4

 やっぱりこのルックスだよね。二郎を喰らうことにおける満足感の大事な一部になっていると思ふ(^^;

150112jiros5

 ヤサイを掻き分けて、いつもの極太平打ち麺を引っ張り出す。そしてヤサイとともに頬張ると、うんこれこれ。
 そして、いつもどおり乳化したスープをまずはひとすすり。この味が大好きなのですね。ブレが少ない期待どおりのスープが文句なし。やっぱり桜台にして良かったと。

150112jiros6 150112jiros7

 そして今日のブタ。脂身なしの左と、脂身がついたのが一枚ずつ。さらに小さめのブロック状のが一つ。今日のはどれもちょっと硬めだったか。

 桜台の麺は多い。後から後からわき出してくるように麺と格闘しつつ、時折ドンブリを持ち上げてスープを口にする。いやぁ旨いねぇ。

 例によって完食の7割汁で、余は満足じゃ状態。となりの家内をと見ると麺半分でもかなりキツかったようだ。それでも麺とヤサイ、ブタを完食。夫婦揃って店を出ることができた。立派なもんだ。

 というわけで、初めての夫婦で桜台二郎。旨いこと成立したのでした。とはいえ家内は、半分でもそのボリュームに懲りたらしく当分一緒に来てくれそうにない(^^ゞ

◆ラーメン二郎 桜台駅前店
 練馬区桜台1-5-1 最寄駅:桜台駅
 月~金 17:30-23:30 土 10:00-16:00頃
 日祝休(不定休)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.10

東京オートサロン2015@幕張メッセ

 土曜日だというのに8時前に家を出て、電車で海浜幕張へ。まぁ、とにかく遠いなぁと思いながら、なんとか9時過ぎにはたどり着いた。寒風吹きすさぶ中を歩き始めると、駅から「幕張メッセ」までのわずかな距離がやたら長く感じる。

2015tas0

 と、やってきたのは「東京オートサロン 2015」。クルマ関連のこの手の催しに出かけるのは、1981年の晴海での「東京モーターショー」以来(^^;、なんと34年ぶり。

150110ats01 150110ats02_2

 ここまで足を伸ばす気になったのは、とある催しの抽選に当たって招待券(通常 2,200円也)をゲットできたから(^^; お台場ならいざ知らず、有料だったら幕張までは来ないわな。

150110ats03

 ともあれ凄い人出だ。この時間帯でさえエントランスの行列はかなりのもの。さらに場内の混雑たるや大変なものだ。ラッシュ時に新宿駅のコンコースを行くがごとくで真っ直ぐ歩けない。そんな状態だから、全部はとても見て回る気にもなれず、興味のあるブースをいくつか回っただけ。

150110ats04 150110ats05

 例えばスバルのブースではフォレスター tSをパチリ。このクルマ欲しいと思うけど、当然手が出まへん。 取り敢えず運転席に座ったりして、雰囲気を味わうのみ。できれば試乗してみたいなんて思いながら。

150110ats06 150110ats08

 インプのブリッツェンや WRXのNBRレース仕様。ほかにも BRZのコンプリートモデルなんてのも。どれもファン延髄の的ですな。他のメーカーやビルダーのブースもいくつか回ったけど、そちらはまぁいいやとスルーして。

150110ats10

 最大のお目当てはキレイなおねぇさん(^o^)v まずはスバルブースに敬意を表して受付のおねぇさん(スバルレディ?)をパチリ。スバルは美人と言うよりも親しみのある可愛らしい娘を集めている感じ。

150110ats11c 150110ats12

 こちらはパイオニアはカロッツェリアのきれいなおねぇさん。

150110ats13

 キャンギャルのおねぇさんが出てくると、どこから集まってくるのか、私を含めクルマなんて二の次・三の次のカメラ小僧 または カメラオヤヂたち(^^;が雲霞のごとくタカリ始める(^^; おねぇさんたちの後ろから撮るとこんな感じ。かく言う私もこの中に入るわけだけど、我ながら笑ってしまう(^^; 

150110ats21 150110ats22

 こちらはトヨタのブース。さすがはトヨタと思わせられるコンプリートモデルだ。(って何の?(^^;)

150110ats23 150110ats238

 同じくトヨタとスズキ(右)のおねぇさん。

150110ats25 150110ats26

 さらにダイハツブースの受付のおねぇさん。コペンもいいが、こちらの方がずっといい(^o^)v

150110ats29

 ブリヂストンのおねぇさんたち。一番左がお父さん好み(^^ゞ

 というわけで、クルマなんてそっちのけで、おねぇさん達を撮るのに大忙し。もちろんいくつか興味のあるメーカーやブースも廻って、沢山クルマやパーツの写真も撮りましたけどね。やっぱり綺麗なおねぇさんが出てくると、そっちへイッてしまうわけで(^^ゞ

 そんなこんなで4時間ほど滞在して会場を後にしたのでした。ここから自宅までが・・・また遠い。いやはやタダ券があっても、たぶん幕張まではまた来ることはないと思われ。
 ・・・いやぁ、疲れました。

◆TOKYO AUTO SALON 2015 with NAPAC
 http://www.tokyoautosalon.jp/2015/index-outline.php
 会期:20151月9日(金)、10日(土)、11日(日)
 幕張メッセ 国際展示場 ホール1~11・イベントホール・屋外会場・国際会議場

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.09

「ふるさと祭り東京 2015@東京ドーム」で 五箇山みやげ

 短い滞在可能時間中にラーメンとうどん?を食べて、さて仕事に戻ろうとしていると、眼に入ってきたのがこちら「富山」の大きなブース。

150109furu31

 北陸新幹線開業間近で今年は気合いが入っているみたい。なるほど、東京から最短 2時間8分で富山に行けるようになるわけだ。3/14の開業ですと。早速行ってみたい気がする。

150109furu32 150109furu33

 ブースの中には「カラーラーメン」やら、お馴染みの富山ブラックなどの店が並んでいる。

150109furu34

 ふむふむと見ていると一番奥の方に利賀村や南砺市「五箇山」のお土産などを扱う店があった。

150109furu36

 早速、冷蔵ショーケースの中を見てみると、また是非食べたいと思っていた食材があるではないですか。おおっ!とばかり「五箇山とうふ」と、それを燻製にした「いぶりとっぺ」を、これチョーダイ(^o^)v

 スタッフのお嬢さんが「皆さん試食してからお買い求めなのに、どうして即決なんですか?」と尋ねるので、「つい先日相倉の合掌造りに泊まって食べて来たばかりだから。二年連続ね」というと、嬉しそうに「そうだったんですか。また五箇山に来てくださいね」だって。うちの娘と変わらない年格好の子に笑顔でそう言われると、お父さん嬉しくなっちゃって「ハイハイ、行きます、行きます」(^^ゞ

 というわけで、自分用のお土産を買って東京ドームを後にしたのでした。
 もちろん夜はコイツをアテに一杯。美味しく頂きました(^o^)v

◆ふるさと祭り東京
 http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「ふるさと祭り東京 2015@東京ドーム」で 花山うどん

 引き続き、「ふるさと祭り東京」。北海道のブースで「弟子屈ラーメン」を食べた後に向かったのは・・・

150109furu21 150109furu22

 各地の麺類が集まっている「イケ麺サミット」なるコーナー。ラーメンはもちろん、長崎ちゃんぽんや焼きそば、太平燕などの店が軒を連ねている。

150109furu23

 そんな中から選んだのは以前から気になっていた、上州群馬は館林がご当地のこちら、「花山うどん」

150109furu24 150109furu25

 「鬼ひも川」という名の幅5cmものうどん?が有名で、看板にあるとおり「うどん天下一決定戦」で二連覇中なのだそうだ。

150109furu26

 「鬼ひも川(ハーフ) 500円」
 こちらがそれ。麺の幅広さを除けば「まぜそば(油そば)」のうどんバージョンと言ったところ。

150109furu28

 武蔵野うどんで言う「一反木綿」風 幅広麺の食感が素晴らしい。ツルツルでさほどの厚さではないにも関わらず適度なコシがある。たしかに病みつきになりそうな食感だと思った。
 トッピン具されているのは、豚バラ肉に温泉玉子、キザミねぎにキザミ海苔、かまぼこ。

150109furu29

 どうやら混ぜてから食べるものらしいので、マゼマゼした後がこちら。まぜそばと一緒で混ぜた後の姿は、ちょっとバッチイ感が。自分で混ぜたものでなければ絶対食べないよなと(^^;

 でも美味しいからいいのです。うまくワサビがアクセントになっていて、さすが二連覇。弟子屈ラーメンを完食全汁したあとだからとハーフにしたのを後悔したほど。汁無しだし、レギュラーサイズでイケたよなぁと。

 この祭りへ行かれる方で、未食の方には一度どうぞとお奨めしておきます。

◇花山うどん
 http://www.hanayamaudon.co.jp/
 群馬県館林市本町2-3-48 最寄駅:東武伊勢崎線館林駅
 9:00-19:00 1月1日以外無休

◆ふるさと祭り東京
 http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「ふるさと祭り東京 2015@東京ドーム」で 弟子屈ラーメン

 今年も沖縄市からの友人のつてでチケットを頂いた。恒例「ふるさと祭り東京」である。

150109furu01

 今年の会期は1/9(金)-1/18(日)。その初日の今日、外出の途中でなんとか時間を作って東京ドームへ寄ってみることにした。

150109furu02 150109furu03

 お昼過ぎのドーム内の様子。もう5年連続して来ているけれど相変わらずの盛況ぶりだ。

150109furu10

 いつもなら真っ先に「全国ご当地どんぶり選手権」会場のチケット売り場に並ぶところだけれど、今回はわずかしか滞在時間がとれない。

150109furu11 150109furu12

 というわけで大行列の「どんぶり会場」は避けて、まずはあらかじめ目を付けておいた北海道のブースへ。

150109furu05

 「弟子屈(てしかが)ラーメン 魚介絞り醤油 750円」
 その名のとおり魚介が思いきりよく効いたスープだ。鰹節や宗田節に鯖節の若干の甘み、さらにホタテの旨みが加わって、このスープ旨いわぁ。但し、ちっょとヌルイのが玉にキズ・・・だけど、こういう環境ではこの程度は仕方あるまい。

150109furu06

 北海道らしく加水率低めと思われる細縮れ麺がカタメに茹でられていて私好み。またこのスープに合っている。

150109furu07

 大きくて厚めにスライスされたチャーシューもなかなか旨くて、この手の催しで食べるラーメンとしては、なかなかのレベルだと思った。
 最近は全汁は避けよう、そう思っているのだけど、完食の全汁(^^ゞ

 かつて(もう9年ほども前)大森に「弟子屈」という名のラーメン店があったけど、非常に良く似ている気がする、ひょっとすると同じルーツを持つ店なのかもしれない。

 あ、弟子屈とは北海道は道東の交通の要衝「弟子屈町」のことね。北海道というと一般に味噌ラーメンを連想する人が多いのかもしれないけど、旭川や道東では醤油系の方がメジャーらしい。

 弟子屈・道東系を食べる数少ないチャンスかも。ふるさと祭りに行かれる方で、ご興味のある方には是非どうぞとお奨めしておきます。

 さて、お次は何を食べようかなと(^^ゞ

◆ふるさと祭り東京
 http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.04

安曇野滞在7日目・下界へ

 年末年始、九日間の連休も今日で終わり。そう考えると気が重いが、東京に帰らねばならない。

 4連休以上の最終日に渋滞はない。そう判ってはいるものの、万が一の渋滞にはハマりたくない。そう考えて、ちょっと早めの9時少し前に安曇野を発つことにした。

150104jyonen

 中央高速はどこまでも順調。たしかに若干交通量は多いけど、渋滞になるほどではなさそうだ。往路では事故渋滞にハマッた。そんなことが・・・よかった、無かった。
 天気もよくて、途中で見事な富士山をみることもできた。

 おうちに帰るまでが遠足ですよ(^^;、なんて思いながらも、とにかく午前中に無事自宅着。荷物やお土産を下ろして部屋まで運び、改めてクルマを見ると細かいキズが、あちこちに(;_;)

 旅の汚れ落としも含めて、まずは洗車。そしてキズ消しワックスでどこまで消えるかやってみたところ、目立たなくなったけど、消えはしない。まぁこれは毎度のこと(^^;

 まだ午後2時を廻ったばかり。東京スバルでは初売りをやっているという。せっかくだから、行ってみますかね。

 そうそう、今回の旅の?寄生(^^;の?総走行距離は 1,093km、ディスプレイが表示した平均燃費は 11.1km。満タン法だとたぶん 10km強かなと。

 往復のガス代や高速代だけでも結構な金額。その上、五箇山での宿泊費や遊興費を加えると・・・これでフトコロはスッカラカン。当分遊びには行けそうにない。(;_;)

◇CANON EOS 5D + CANON EF 50mm /F1.8Ⅱ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.03

「乗鞍高原 湯けむり館」で温泉とランチ

 先に帰郷した次女と私は、今回の五箇山・飛騨の「世界遺産の里」巡りで、二カ所の露天風呂温泉に浸かっている。その話しを聞いた家内が「私も露天風呂へ連れてって」と。そんなわけで乗鞍高原まで足を延ばすことにした。

 混雑を嫌って朝9時半に出発。前夜からの雪のせいで、殆どが雪道というコンディション。前川渡からはその雪もかなり深くなってきた。でもスタッドレスなSJフォレスターにとっては朝飯前ならぬ昼飯前。そんな雪道を嬉々として走っているように見える。もちろんドライバーたる私も同じだ。スノードライブを楽しみながら乗鞍高原へ。

150103yukemuri01

 家内の里から1時間弱。雪景色の日帰り温泉施設「乗鞍高原 湯けむり館」である。正確にはその駐車場ね(^^ゞ 以前から一度行ってみたいと思っていた温泉でもある。

150103yukemuri02 150103yukemuri03

 こちらは大変な強風。里の方は穏やかな晴れだったのがウソみたいだ。前夜積もった雪が吹き飛ばされ、一瞬だがホワイトアウト状態になったりする。もともと乗鞍は風の通り道、かつてここへよくスキーに着た頃も同じだったっけ。

150103yukemuri05

 建物の中へ入るまでのわずかな距離も、吹き付ける雪から顔を覆い隠すようにして歩かねばならなかった。
 たどり着いて(^^; 受付で「入浴料と食事券のセット 1,500円」を買って、さっそく風呂場へ。

150103yukemuri07

 風呂場の画を撮るわけにはいかないので同施設のHPのものね。身体を洗うのももどかしく湯船(内湯)へドボン。乳白色の風呂は温度といい深さといい、素晴らしい。

 少し温まったところで露天風呂へと移動・・・したのだけど、強風に飛ばされた雪が裸の身体に叩きつけて堪らなく寒い と言うか 痛い。慌てて湯船に入ると、これがまたヌルイ。温度計を見ると38度。ヌルイはずだ。内湯と同じ源泉のはずが、外気温と強風のせいで、この程度の温度にしかならないらしい。

 しばらく浸かってみたけど、ちっとも温まらないので、低温と強風の中、湯船から出るのはツライが意を決して内湯へ戻った(^^; まぁこの日の露天風呂は別として、こぢんまりとしたいい温泉だった。

 湯から上がって休憩室でマッサージチェアに揺られているうちに家内も出てきたので食堂へと移動。

150103yukemuri11 150103yukemuri12

 ここの良いところは 720円の入浴料と 1,200円分の食事券が合わせて 1,500円のセットになっているところ。つまり、ここで食事をするなら 420円分お得ということ。パスタとピザしかないのが玉にきずだけど(^^;

150103yukemuri13 150103yukemuri14

 私が頼んだのはナポリタンとアイスコーヒーのセット」で、家内が頼んだのは「海老と野菜のジェノベーゼにコーヒーのセット」

150103yukemuri15

 そして二人で「ミックスピザ」 お味の方は、まぁどれも特別なことはなく普通に旨い。もちろん文句はない。

150103yukemuri17

 全体で600円ほどの超過分を払ったわけだけど、420円得してるから追加支出はわずか、だったのかな?
 ともあれ、充分満足な「湯けむり館」なのでした。

 帰りは再び雪道。そして全て下り坂。登りよりはるかにデリケートな運転を要求される。でも殆どはフォレスターがカバーしてくれるのだけどね。
これで遅い車が前にいるとストレスになるのだけど、幸い前を走るレガシーが、かなりのハイペースで走ってくれたので、アオリになってしまわぬ程度に車間をあけて着いていきます状態。いい温泉に楽しいスノードライブ。乗鞍まで足を延ばした甲斐があったというものだ。

 安曇野へ戻って、お土産などの買い物を済ませた。いよいよ明日は下界へと帰らねばならない。明日は晴れらしいし、泥だらけのクルマで都内を走るのも憚られる。取り敢えず高圧コイン洗車場で下回りの洗浄と、車体に付いたドロや雪を落としておきましょうかね。

◇PANASONIC LUMIX DMC-LX7 24-90mm/F1.4-2.3
◆乗鞍高原 湯けむり館
 http://www.norikura.co.jp/yukemuri/

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

安曇野滞在6日目の明け方に

 早朝というかまだ暗い中、仕事の都合で一足先に帰る次女を乗せて、松本ICの高速バス停まで送って行った帰り道。お気に入りの場所に寄ってみることにした。

150103dote_b01

 まだ薄暗い土手の上に、前夜からの雪がうっすらと積もっている。東京だとこの程度の雪は積もる間もなく溶けてしまうのだけど、こちら安曇野の朝は氷点下。お日様が射し始めるまでは、たぶんこのままだろう。

150103dote_b02

 五箇山での一泊も入れて安曇野滞在も、もう6日目。一日おきに雪が降っていた気がする。今回はずいぶん雪道を走ったなぁ。

150103dote03_2

 気が重いが明日には我々も下界(東京)へ帰らねばならない。その前日の今日は、露天風呂の温泉に入りたいという家内のリクエストで乗鞍まで足を延ばしてみるつもり。

 天気予報によると明日は晴れ。となると雪道を走るのは、たぶん明日が最後になるだろう。それもこのクルマとなら苦にはならない、どころか楽しみのひとつでもある。さてと戻って温泉行きの準備でもしよう。

 というわけで、安曇野滞在最終章、「乗鞍温泉編」へと続きます。

◇NIKON COOLPIX P330 24-120mm/F1.8-5.6

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.02

「煮干しらあめん 燕黒@松本市梓川」で大脂

 買い物やら何やらをすませた15時少し前、遅い昼食にと寄ったのが、ここ「煮干しらあめん 燕黒(つばくろ)」である。

150102tsubakuro1

 新年は今日から営業開始だそうだ。燕三条系のラーメンを出すこの店は結構お気に入り。今回で三度目の訪問になる。
 燕三条系の「燕」と、スープの特徴である「黒」を併せて「燕黒」。この地でも馴染み深い「燕岳(つばくろだけ)」に掛けたものだろう。思わず「うまい!」と唸らせられるネーミングだ。

150102tsubakuro2 150102tsubakuro3

 15時少し前の店内に先客はひと組だけ。カウンターに座ってメニューを眺め、結局オーダーしたのは、この店の店名そのまんまのこちら。

150102tsubakuro4

 「燕黒らあめん(大脂) 734円」
 「鬼脂」は別料金となっているので「大脂」を選択。見る限りそれでも充分なようだ。向こう側に見える黒いのは岩海苔。
 まずはスープをひと口。その名のとおり煮干しの芳香と味が口腔一杯に広がる。そして背脂の甘み。さらに岩海苔の風味がドッと来る。相変わらず美味い。

150102tsubakuro5

 ツルツル感とコシを併せ持った中太麺がこの濃いスープによく合っている。スープ自体の持ち上げもいい。

150102tsubakuro6

 背脂の持ち上げがいい(^^;バラ肉のチャーシューはこのくらいの大きさのが二枚。柔らかくて旨いのも変わらない。

 久しぶりに完食の全汁で、ご馳走様。この大脂を全汁してはいけないような気がするのだけど・・・。まぁ二郎でアブラマシを7割汁するよりは、まだいいのかもしれない(^^;

 安曇野の南端、梓川倭(氷室西)にあるこのお店、なかなかどうして侮れません。安曇野・松本地区にご縁があって未食の方には是非一度どうぞとお奨めしておきます。

 つばくろ・・・勝手に燕岳にかけたものと書いたけど、ひょっとすると単に店主がヤクルトファンなのかもね(^^;

◇PANASONIC LUMIX DMC-LX7 24-90mm/F1.4-2.3
◆煮干しらあめん 燕黒(つばくろ)@松本
 長野県松本市梓川倭2659-1 最寄駅:梓橋
 11:30-15:00 17:00-22:00 木曜・第1水曜休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015 正月2日の常念岳

 今日は朝から天気がいい。これなら山々もよく見えるかなと、出かけて見ることにした。

150102jyonen1

 堀金の某所から見た景色。正面中央に見えるのが安曇野のシンボル「常念岳 2,857m」。私のお気に入りの山でもある。頂上付近に雲がかかってしまっているのがちと惜しい。

150102jyonen2

 「日本百名山」の一つだそうだ。右は「横通岳(よことおしだけ) 2767m」。常念岳との間の鞍部が「常念乗越(じょうねんのっこし)」というのだそう。

 一度ここを歩いてみたいとは思うものの、たるみきったおっさんには難しいことだろう。ただでさえ、この正月のニュースには、山を舐めたらあかんぜよ、みたいなのが多いこと。

150102jyonen4

 少し寄って見ると、山頂付近にはかなり強い風が吹いていそうなのが判る。日本海側は大荒れだと天気予報は言っていたから、その影響なのかもしれない。

 なんにせよ、久しぶりに常念の雄姿にお目にかかれた。この時期、雪雲に隠れてしまっていることが多いので、撮れただけでもラッキー。

◇NIKON D2X + AF-S DX 18-300mm F/3.5-5.6G ED VR

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.01.01

2014初詣からラーメン初め「麺ちょび ほた丸」

 元旦。家内の里は朝から雪模様。そんな中、クルマで5分ほどの氏神様へ初詣。

150102hatsu01

 社殿に上がりお祓いを受けるのは、もう毎年の恒例行事になっている。新年を迎え新たな気持ちになれる、そんなひと時だ。

150102hatsu02 150102hatsu03

 終わって外へ出ると雪はやんでいた。それでも境内はすっかり雪景色。これも風情があっていい。

 そして初詣の後に一家揃ってラーメンというのも、恒例になりつつある。元日から空いている店と言えばここしかない。山麓線から広域農道へとおりて、穂高方面へしばらく走って着いたのは「麺ちょび ほた丸」である。

150102hota0_1

 12時半過ぎの店内に先客はなし。結構な実力店だと思っているのだけど、場所がよくないこともあって、今ひとつ知名度が足りないようだ。まぁ今日は元日のせいもあるだろう。

150102hota0_2 150102hota0_3

 今日はアッサリ系を頼むつもりでいたのだけど、どうも「二郎」という文字を見ると、ついつい反応してしまって他の選択肢がなくなってしまう。

150102hota0_4

 「尺二郎(大盛 2玉) 1,000円」
 というわけで頼んだのがこれ。ドンブリが大きい以外、ヤサイ(モヤシ)の盛りはかなり少なめ。

150102hota0_5

 コショーと七味唐辛子は自分でかけたもの。チャーシューはバラ肉の脂身多めというのが、ゴロゴロと乗っている。

 見た目はなんとなく二郎っぽくはあるのだけど、スープも麺もヤサイの盛りも、いわゆる二郎とは違いすぎる。名前だけ二郎インスパイヤみたいな。なぜ「尺」なのかは判らないが、二郎ではないのだから、それっぽいのを期待する方が間違いというもの。と、そんな感想は以前にも書いてたよなぁと思いつつ完食。
 あ、かといってマズイわけでは決してありません。充分旨いのだけど、二郎とは違うよねと(^^;

150102hota0_6 150102hota0_7

 「尺八 750円」「あっさり醬油 750円」
 こちらは娘と家内がそれぞれ頼んだもの。どちらも美味しかったそうだ。

 年末年始もやってくれている貴重なお店。且つ、私的には結構水準の高いお店だと思っています。こちら方面にお住まいで、未食のかたには一度どうぞとお薦めしておきます。

◆麺ちょび ほた丸
 長野県安曇野市穂高8208-2
 11:30-15:00 18:00-23:00 不定休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015 謹賀新年

 ここ信州安曇野は昨晩から雪が降ったりやんだり。その雪も大雪というわけでもなく、まあまぁおだやかな元日を迎えています。
 (あ、下の画は「おいしいキャンプ場@富士ケ嶺」からの富士山ね)

150101_1st

 あけましておめでとうございます。

 お陰様で「ぶうログのーと」は11年目に突入しております。なんとか続けていられるのも読んでくださる皆様がいるおかげ。

 特に役立つ情報など何もないかもしれませんが、なんとなく続けていけたらと思っていますので、今後ともご贔屓のほど宜しくお願いいたします。

  皆様のご健康とご多幸をお祈りしつつ、元日のご挨拶まで。 本年も宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »