「吉田のうどん くらよし」で 肉うどん
午前中で無事撤収オフを終え、昼食にと皆で向かったのは、河口湖町勝山にある「吉田のうどん くらよし」。隣町河口湖にも「吉田のうどん」はあるのですね。
「おいしいキャンプ場」オーナーR氏に連れてきて貰った店で、お昼時で一度に5台のクルマで行っても大丈夫なところ、というのが選択理由の一つでもある。実際駐車場は広々としていて、これなら問題ない。日曜日でも富士山ナンバーばかりだったから、地元の人がよく利用している店なのだろう。
店内に入って、メニューをチラリ。吉田のうどんを食べる時は、まずは「肉うどん」をと決めているので決断は早い。各自てんでにオーダーを入れて待つことしばし。
「肉うどん(大盛) 550円」
で、出てきたのがこちら。あれ?何か違和感がある。そう思って改めて見ると、肉が馬じゃなくて豚になっている。うーむ、馬であって欲しいのは山々だけど、要するに旨ければ良いわけだ。
実際、汁をすすってみると、豚肉の甘みが溶け込んで、よく合っている。そりゃそうだ、馬のようにあっさりした肉よりは、こちらの方が味噌醤油と合うに決まっている。実際、ウマけりゃいいじゃん・・・あ、だから馬肉のことをケトバシというのか(^o☆)\カシッ
うどんの方は太さにしても食感にしても吉田のうどん標準とでもいうか、特別なことはないけれど充分旨い。腹が減っていることもあって、あっというまに大盛りをペロリ。これなら、「湯もり」の一杯くらいは追加でいけたなと(^^ゞ
何はともあれ、今回の富士ケ嶺でも吉田のうどんが食べられて大満足な私なのでした。
さて、後は東京を目指して一路帰るだけ・・・と思いきや、家へのというか娘達へのお土産を買って帰らなくてはならないのだった。
というわけで、ここで解散。皆さん、また来年お会いしましょう。
◆吉田のうどん くらよし
http://www.udon-kurayoshi.com/
山梨県南都留郡富士河口湖町勝山5080-9
11:00-14:00 火曜休
| 固定リンク | 0
コメント