« はとバス"レガート"で行く「潮風薫る三浦半島」1 | トップページ | 「みますや@神田」 どぜうで一杯 »

2014.10.13

はとバス"レガート"で行く「潮風薫る三浦半島」2

 さてさて、久里浜からわずかに移動して次の目的地は観音崎。今回のミニ旅のメイン「観音崎京急ホテル」での「ランチバイキング」である。

141013hato21 141013hato22

 雨の三浦半島。残念ながら外は見るべきものがないので、こちらの模様をご紹介。観音崎は三浦半島と房総半島が一番接近している場所だと聞いたことがある。そんな海が目の前に広がるレストランでのランチ。

141013hato23 141013hato24

 取り敢えず、メニューの品々を片っ端からご紹介。

141013hato25 141013hato26

 この10月のメニューは海の幸が比較的多く、肉系が少なめ。

141013hato27 141013hato28

 寿司やそば、パスタ、カレーなど定番はもちろん揃ってる。邪道かもしれないけどスパゲッティのペペロンチーノにカレーをかけたら、これがまたなかなか旨かった(^^ゞ

141013hato29 141013hato30

 デザートも充実。ひと通り逝きたいところだけど、デザートにたどり着く前に満腹(^^; 家内は少しずつ取っては食べていた。大満足だったみたいだ。

141013hato31 141013hato32

 この「観音崎京急ホテル」での締めは、スパ三昧。あいにくの雨でも、こんな光景を見ながらの風呂はもちろん、サウナやジェットバス。上がってからは豪華なマッサージチェアに揉まれ・・・ノンビリ過ごせました。

 本来はこの後、三崎漁港で「にじいろさかな号」なる船に乗って、疑似海中散歩が楽しめるはずだったのだけど、台風接近の影響で欠航。

141013hato41

 というわけで、三崎漁港の「うらり」という、海産物売り場でお土産物を買って、我々を乗せたはとバスは帰途につくことに。

141013hato42 141013hato43

 ちなみに欠航の「にじいろさかな号」に代わって連れて行かれたのは、私には殆ど縁の無い美術館。名前も忘れてしまった。ふーん、なんて言いながら順路を歩き過ぎて・・・(^^ゞ

 このツアー、最初に書いたように「潮風薫る三浦半島」のはずなのだけど、台風のせいで「雨に煙る三浦半島」になってしまったのでした。

 それでもメインのランチバイキングとスパが成立したから「良し」としておきましょう。

◇PANASONIC LUMIX DMC-LX7 24-90mm/F1.4-2.3

◆はとバス
 http://www.hatobus.co.jp/index.html

 

| |

« はとバス"レガート"で行く「潮風薫る三浦半島」1 | トップページ | 「みますや@神田」 どぜうで一杯 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はとバス"レガート"で行く「潮風薫る三浦半島」2:

« はとバス"レガート"で行く「潮風薫る三浦半島」1 | トップページ | 「みますや@神田」 どぜうで一杯 »