2014初秋の信州へ4「安曇野BBQオフ by SJ Club」二日目
二日目の朝、6時過ぎに起き出して「長峰山」の山頂へ。
駐車場から見上げると、標高 933mの頂上にはこんな展望塔があって・・・
ここからは安曇野が一望、にできる・・・はずなんだけど、ガスのようにモヤがかかってしまっていてイマイチ。うーん残念。目視だともうちょっと感激モンだったんだけどね。
左は白馬山麓方面。白馬山には雪がかかっているのが見える。右は旧穂高町越しに見る、安曇野のシンボルである常念岳と蝶が岳などの北アルプスの前衛たち。
この画では判りにくいけど、この高さからよく見ると安曇野(の里)からは決して見ることのできない、奥に聳える山がかすかに見える。常念の左、蝶が岳?の右側にチョコっと頭を出しているのがそれ。槍はたぶん常念の真裏になるだろうし形も明らかに違うから、あれは北穂か奥穂ではなかろうか。なんだか新しい発見ができたみたいでちょっとうれしい。
コテージへ戻り簡単な朝食を摂った後、駐車場であれこれクルマ談義や試乗会。運転させて貰った"がま号"が付けていたあのマフラー、メチャいい音だった>欲しいよぉ(^^;
そんなこんなでお世話になった「長峰山 天平の森」を後にして、みんなが向かったのは「大王わさび農場」。かつては「御法田大王わさび園」というような名前だったと思うのだけど、少し変えたのかな?
ともあれ、ここでもSJフォレスター集合の図(^^; 昨日の日帰りだった人もいるので、今日は11台ね。
日本一の広さを誇るわさび田の景色。直射日光を避けるため、わさび田にはネットが張られている。
ネットの下には穂高連峰に源を発する豊富な湧き水に育まれたわさびたち。右上に見える山は、やはり常念。
水車小屋と流れる川。有名な風景だ。川水の透明度がすばらしい。PLを付けていなかったのが悔やまれる。
ひとしきり観光を済ませ、場内の食堂で昼食。殆どの皆さんが「本わさび丼とそばのセット」を頼んでいた。
駐車場へ戻ると、私のクルマへの"ある小物"の取付に端を発し、即席の「取付オフ」が始まってしまった。
あるNAフォレのグリルを黒に換えると、今度はそのNA車に付いていたツヤ消しシルバーのグリルを次の白DITフォレへと。
手慣れた様子でグリルを外すのは、グリルマスターと呼ばれるKさん。そして外したところへ、ALPHAⅡを取り付けるのはホーンマスターのVさん。すぐにお手伝いを始める皆さん達も凄い。クルマいじりにについてはドシロートの私はただの傍観者・・・見とれてて写真を撮るのを忘れた。
無事に取付が終わったところで解散。楽しかった二日間のオフはこれでおしまい。皆さん大変お世話になりました。そしてありがとうございました。また次回、何かの機会には是非参加させて貰いたいと思っています。
最後に。こちらは「大王わさび農場」で見つけた新型コペン。あまりにも可愛いのでパチリ。いいなぁ、このクルマ。できることなら欲しい。でも運転席をのぞき込んでみると、私では腹がつっかえて入れないかも(^^;
◇NIKON D2X + AF-S DX 18-300mm F/3.5-5.6G ED VR
PANASONIC LUMIX DMC-LX7 24-90mm/F1.4-2.3
◆大王わさび農場
http://www.daiowasabi.co.jp
| 固定リンク | 0
コメント