「がんこ八代目@末広町」閉店へ
ラヲタ中間からのメールで初めて知った情報。なんと私が愛してやまない、あの「元祖一条流がんこ八代目」が閉店するという。えーっ!そんな殺生な!秋葉に来る言い訳が一つ無くなってしまうではないか。何より、正統派というか伝統的「がんこ」の味を守り続けてくれている店が、また一つなくなってしまうではないか。
・・・というわけで何はともあれ出かけてみることにした。
土曜日の今日、少し早い時間に着いてみると、店の前にはSさんがすでに並んでいる。ものすごく久しぶりだけど、例によってあれこれ情報交換している間に開店。Sさんの威力(^^;か、本来の開店時間より15分ほど早い開店となった。
当初はこの8月末で閉店のつもりだったのが、事情によりしばらく伸びるそうだ。なんでも店舗の譲渡先が決まるまでの間は営業するのだとか。あのひょろ長い助手君は跡を継がないらしい。実際今日もご主人のKさん一人での営業だった。
ともかくも券売機で食券を買って着席。手がかかるせいだろう、「冷やし塩」が券売機から消えていた。次回は早い時間に来られるかどうかわからないので、開店の時間帯にしか食べられない「ニッコリ」を選択。
「ニッコリ(こってり)らーめん+味玉 650円」
見慣れたルックス。安心の安定感だ。まずはスープを一口。いやぁ相変わらず美味いよねぇ。文句なしですな。
中央のニッコリ肉を崩しながら食べ進むと元々ショッパめのスープが更に濃くなっていく。しまいにはこれでもかというほどのショッパさに。まさにこれぞ「がんこ」(^o^)v
私の知る限り、ずっとブレずにこの味を提供し続けていてくれる。本当に貴重な店、そして味なのだ。
いつものサッポロめんフーズ製の細麺に、このスープと上品な背脂がよく絡む。これまた文句なし。このラーメンが、もうじき食べられなくなってしまうのかと思うと、本当に惜しい。
ご主人は今すぐやめるわけじゃないし、今生の別れというわけでもないんだからと。そう言うけどやっぱり悲しい。「べんてん」と言い、この「八代目」といい、なんだか一時代が終わって逝く気がする。
ともあれ完食の全汁でご馳走様ぁ。閉店がいつになるかは判らないけれど、それまでにあと何回来られることだろう? 機会を見つけては食べに来ることにしよう。
こちらはSさんが頼んだ「塩の大盛」。切り落としに近い部分がサービスで付いていた。
「がんこ八代目」を食べたことのない人には、是非に是非にとお奨めしておきます。お初の方へのお奨めは「塩」、でも私は醤油が好き(^^ゞ。どちらにしても、食べられるのは、たぶんあとわずか。食べてみたい方はお早めにどうぞ。
そうそう、一人でやっているので夜(夕方)の部はたぶん営業しないそうです。また営業日も基本的には今まで通りに踏襲するけれど、急遽休みとなることもありえるとか。そのおつもりでお出かけ下さい。
◆元祖一条流がんこ 八代目
千代田区外神田3-7-8 最寄駅: 末広町・秋葉原
11:30-16:00頃 17:00-19:00(この夕方の部はたぶんやらない)
日月祝休 ほか不定休
| 固定リンク | 0
コメント
涙
投稿: アミーゴ | 2014.08.30 09:39
ども、アミーゴさん。
たぶん同じ日に行かれてるんですよね。
私も同じく涙。閉店までにあと何回行けることだろう。
投稿: BUSH | 2014.08.31 10:25
今 知りました
情報ありがとうございました
最近このてのニュースが多いような気がします
世代交代ですかね
うーーーむ
投稿: アオトトロ | 2014.09.10 00:01
ども、アオトトロ さん。
コメントありがとうございます。
そう、ここのところ多いですよね。また名店の一つがなくなってしまいます。
幸い、閉店までにはもう少し間がありそうなので、何度か足を運びたいと思っています。
投稿: BUSH | 2014.09.13 20:46