« 沼袋ゴールデンナイト・その1「ホルモン」 | トップページ | 2014中野チャンプルーフェスタ1・開会編 »

2014.07.17

沼袋ゴールデンナイト・その2「GOMA」

 「ホルモン」を後にして、友人Wと沼袋の住宅街の中を歩くこと2分。こんなところに店が?みたいな場所にポツンとあるのが「湯麺(とんみん)」の名店「GOMA」である。

140717goma01

 まるでスナックか喫茶店みたいな外観の店は中も喫茶店風。かつては奥さんが昼の部で喫茶店をやっていたらしい。

140717goma02

 20時過ぎという時間は、この店にとってはまだかなり早い時間だ。そのせいか先客はなし。カウンターに座って、まずはいつもどおり「紹興酒のロック」でスタート。

140717goma03

 今日の「9番」はこちら。「レバーの蒸し焼き・・・」メニュー名を思い出せないのだけど、旨そうなのは伝わるよね。

140717goma04 140717goma05

 こちらの二つも「9番」。「真鯛のカルパッチョ風」に「グリーンアスパラの生ハム添え」みたいな。

140717goma06

 「ギョーザ 450円」
 メニューには土曜日のみと書いてあるのだけど、ある時にはあるという(^^; 友人が旨いウマイを連発していて、お土産用に2人前を焼いて貰っていた。まぁ、それほど旨いのですよ。

140717goma07

 「つけ麺 600円」
 二人でシェアして食べたのだけど、文句なし。友人はこれまた旨いウマイを連発(^^;

140717goma08

 「湯麺(とんみん)480円」
 仕上げはもちろんこれ。C師匠命名の「キングオブ呑んだ後ラーメン」ね。かつてTVでもそう紹介されていたけど、呑んだ後でなくても充分旨い。

 スープはまるで上品なコンソメみたいで、硬めに茹でられた極細ストレート麺にとてもよく合う。なんというか優しくも美味しい、そんなラーメンなのですね。ちなみにトッピング(チャーシュー、メンマ、青菜)のセットを頼むと+200円也。

 このスープも絶対残せない。友人Wも腹一杯といいつつも完食の全汁。

 今宵もまた完璧な沼袋ゴールデンコースならぬゴールデンナイトなのでした。

 この後、友人を沼袋駅まで送って、私は徒歩で自宅へ・・・帰ればいいものを何故か自宅を通り過ぎ・・・パニってしまって翌日は宿酔い(^^;

◆GOMA (ごま)
 中野区沼袋1-44-10 最寄り駅:沼袋
 18:00-26:00  休日: 3, 13, 23日

| |

« 沼袋ゴールデンナイト・その1「ホルモン」 | トップページ | 2014中野チャンプルーフェスタ1・開会編 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沼袋ゴールデンナイト・その2「GOMA」:

« 沼袋ゴールデンナイト・その1「ホルモン」 | トップページ | 2014中野チャンプルーフェスタ1・開会編 »