2014中野チャンプルーフェスタ(終)・大カチャーシー編
再び中野駅前の暫定広場。最近「ビートパーク」なんていう名前で呼ばれているようだけど、いずれ近い将来には中野駅の新北口または西口ロータリーとなる予定の場所。
てなことはおいといて、この広場での最後のプログラム。真南風と新風の両エイサーによる演舞に続き「中野コラボ」による演舞。そうして、それに続く「カチャーシー」の様子。


空には稲光が走り、遠かった雷鳴がだんだん近づいてくるような・・・。そんな中、エイサーから中野コラボへ。
そうしてフィナーレを飾るのは、恒例の大カチャーシー。ちょうどこの頃、ポツポツと雨が落ち始め・・・幸い大雨にまでは至らずなんとか保ってくれた。
これまでに出演した演者はもちろん、観客も一体になってのカチャーシー。中野または近郊に在住のウチナンチュ(沖縄人)も多いことだろう。故郷を思い出すように一緒になって踊る。毎年のことながら胸が熱くなる瞬間でもある。
チャンフェスの名残を惜しむように大盛り上がりを見せて、この暫定広場での全てのプログラムを終了。
また来年、更にレベルアップしたチャンフェスに期待しつつ、今年のレポートも終わりにしたい。ここまでお付き合いいただいた皆さんには、ありがとうございました。
◇2014中野チャンプルーフェスタ
http://nakano-chan-fes.web2.jp/
| 固定リンク | 0
コメント
今年も細かなレポートありがとうございますm(_ _)m
最初はBUSHさんしか撮ってくれなかったこのイベントも今ではみんなが遊んで撮ってくれるようになりました。
そしてBUSHさんが10年見続けてくれたからこそ言えるエイサーへの叱咤激励。嬉しく思います。
夏。まだまだ若者たちは輝きます。
ぜひ今年の夏も酒の肴にエイサーを楽しんでください(^^)
投稿: K@パニ友の会 | 2014.08.01 13:27
ども、K@パニ友の会 さん。
まぁまぁ、エラソーにすいませんでした。
かつて20台前半だった若者達も10年経って、おじさんの仲間入り? そんなことはおいといて、何より真南風が続いて、熟練の技を見せてくれるといいなと思います。
8/3は「鍋横」でしたよね。今年は行けないけど、そういえば撮ってくれる人は沢山いるみたいだから無問題だよね。
投稿: BUSH | 2014.08.01 23:54