« 例によって「黒潮@新宿西口店」 | トップページ | 2014哲学堂の梅3 »

2014.03.04

なんと二年ぶり?「GOMA@沼袋」

 新宿「黒潮」で結構飲んで食べた後、中野駅からタクシーで向かったのはこちら沼袋。

140304goma01

 沼袋でラーメンとなれば他に選択肢はありませんな。駅北口の住宅街の中にポツンとある見た目はまるで喫茶店の"キングオブ呑んだ後ラーメン"「GOMA」である。大体この店の前までタクシーで乗り付けられる人間は本当に地元の人しかいないだろうと思われ・・・最近はナビがあるから大丈夫か(^^;

140304goma02

 今日は比較的空いている。入るとご主人に「おっ珍しいね」そんな顔をされてしまった。ご無沙汰していますと挨拶しつつカウンターに座ってと。例によって最初に頼んだのは「紹興酒をロックで」。毎度のことだけど、この店で紹興酒を飲り始めたあたりから記憶が怪しい。

140304goma03

 ご主人に聞くと今日の「9番」のメニューは三種類あるという。こちらもちょうど3人。それじゃ「ひととおり」とお願いした。のだけどメニューの名前を覚えていない。上の画は「豚レバーの味噌煮風?」。とにかく柔らかくてやたら旨かった。

140304goma04 140304goma05

 こちらは「エビのあんかけ玉子チリソース」みたいなのと、右は「鶏のガーリックソテー」みたいな(^^; どちらも文句なし。

140304goma06

 「チャーハン 680円」
 続いて、これも是非食べるべしと頼んだのが、こちら。バター風味の家庭の味でこれがまた旨い。

140304goma07

 「湯麺(とんみん) 480円」
 そうして、トリはというか〆は当然こちら。まるでコンソメスープのような鶏だけでダシをとった上品なスープに毎日ご主人が丁寧に打つ極細の自家製麺。

140304goma08

 これまで随分飲み食いしてるというのに、3人とも旨いウマイと完食のほぼ全汁。飲んだ後でも優しいラーメンなのですねぇ。

 いい店を教えて貰った。必ずまた来ると友人は言うけれど、たぶん一人ではこの店にはたどり着けないと思われ・・・まぁまたメールなり何なりが来ることでしょう(^^;

 やっぱりGOMAは、とんみんにしても他のメニューにしても、どれも文句なしの素晴らしい店なのでした。

◆GOMA (ごま)
 中野区沼袋1-44-10 最寄り駅:沼袋
 18:00-2:00  休日: 3, 13, 23日

| |

« 例によって「黒潮@新宿西口店」 | トップページ | 2014哲学堂の梅3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なんと二年ぶり?「GOMA@沼袋」:

« 例によって「黒潮@新宿西口店」 | トップページ | 2014哲学堂の梅3 »