FW1 WAXを使ってみた
「水を使わず誰でも簡単洗車」を謳う"FW1WAX"である。
実は昨年8月の安曇野滞在中に「オートアールズ梓川店」の店頭でやっていた実演販売で購入したものだ。実際自分のクルマ(当時ノア)のフェンダーや樹脂部分などにやって貰ったところ、驚くほどキレイになったので買ってみた次第。当時のレシートが一緒に残っていて 2,100円也。
でもその後、こいつの存在をすっかり忘れていた。今回いつもの洗車ではなかなか落ちないホイールの汚れをどうしようかと思っていた時に、そういえばと思い出した。そして取り敢えず使ってみたところ・・・
仕上がりがこちら。ボディーの光沢はいつも使っているシュアラスターの「ゼロウォーター・ドロップ」によるものなので、ホイールの方を見ていただきたい。


後輪と前輪を斜め前から撮ったもの。使用前の写真はこれほど違うとは思っていなかったので撮っていなかった。比較という意味では判りにくいかもしれないけど、雪道での塩カルのせいか汚れでくすんで見えていたホイールが新品の輝きに・・・これは凄い。


正面から撮ったもの。こちらの方が判りやすいかな。使い方は簡単、シュッとジェル状の液体を吹きかけておいて、適当なクロスで塗り伸ばしつつ拭き取るだけ。磨けばもっと光るのかもしれないけど、そこまでしなくてもこの輝き。
その後、ヘッドライトカバーやテールライトカバーなどの樹脂部分にも使ってみたところピカピカ。いやはや驚いた。独自の洗浄成分や潤滑剤による汚れ落しとカルナバ蝋によるWAX効果だそうだ。耐久性は今のところ不明。
ボディーの方にも機会があったら使ってみようと思っている。
あ、ちなみにタイヤも今回ピカピカになっているけれど、こちらはブリヂストンのタイヤワックスによるもの。タイヤメーカーのものならタイヤ自体を痛めることはないだろうと思って使っている。
◆FW1WAX
http://www.fw1wax.jp/
| 固定リンク | 0
コメント