« ふるさと祭り東京 2014@東京ドーム | トップページ | 「ラーメン二郎@桜台」でヤサイニンニク »

2014.01.21

「ラーメン凪 煮干王@西新宿」で特製煮干ラーメン

 久しぶりに西新宿で呑んだ。締めに近場で旨いラーメンを食わせろと友人が言うので、連れて行ったのがここ。

140121nagi01

 「ラーメン凪 煮干王 西新宿店」。「特級中華そば 凪」から名前が変わって間もなく来て以来だから、もうほとんど1年半ぶりの訪問になる。そして今年の東京でのラーメン初めがこの店になった。
 21時少し前という時間で先客は4人。券売機で「特製」なんていう滅多に食べないメニューを珍しくも選択。

140121nagi03

 「特製煮干ラーメン 950円」
 麺の硬さ、味の濃さ、脂、ともに普通でお願いした。このやや赤く茶濁したスープが、この店の煮干しの特徴。前回食べた時は、煮干し煮干しし過ぎていてピンと来なかった印象があるのだけど、今日のは違った。相変わらず煮干しは強いのだけど、うまくバランスが穫れている印象。塩加減も抑えられているかな?

140121nagi04

 厚めに切られたチャーシューがドンと入っている。これ柔らかくて実に旨い。さすが「凪」といったところ。

140121nagi05 140121nagi06

 いつもの名物一反木綿というかザブトンの存在感がいい。これをすするのも煮干し王の楽しみの一つですな。そして浅草開化楼製の極太平打ち縮れ麺。この強いスープにもよく合っていて、文句なし。

 全てがバランスしていて、以前感じた違和感はなんだったんだろうという感じ。見事に「煮干し王」に昇華してる。
そんな印象だった。

140121nagi07

 「味玉つけ麺(中 300g)950円」
 こちらは友人が頼んだもの。冷水で締められた硬めの麺がシコシコで旨かったそうだ。機会があったらつけ麺も食べてみよう。

◆ラーメン凪 煮干王 (元特級中華そば 凪)
 http://www.n-nagi.com/
 新宿区西新宿7-13-7 最寄駅:西新宿・新宿
 11:00-23:00 日祝11:00-22:00 無休

| |

« ふるさと祭り東京 2014@東京ドーム | トップページ | 「ラーメン二郎@桜台」でヤサイニンニク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ラーメン凪 煮干王@西新宿」で特製煮干ラーメン:

« ふるさと祭り東京 2014@東京ドーム | トップページ | 「ラーメン二郎@桜台」でヤサイニンニク »