« おいしいキャンプ場@富士ケ嶺 de 撤収オフ(3) | トップページ | 「もつ焼き 石松@中野」で 馬のモツ焼き? »

2013.12.08

吉田うどん「しんたく@富士吉田」で肉天うどん

 「お茶や肉店」で買い物をした後に向かったのは、こちら。同行のC師匠の先導だ。

131208sntk01

 「しんたく」。吉田うどんの名店だ。とはいえお店自体は比較的新しく2005年のオープンだという。

131208sntk02 131208sntk03

 ナビが無ければ地元の人以外はまずたどりつけないだろうという場所にある。店の奥には10台ほどの駐車スペースがある。

131208sntk04 131208sntk05

 民家をそのまま利用してお店にした、吉田うどんの店にはよくある作り。日曜の昼時だというのに店内は満席ながら、幸い行列は少なく二組ほどが待っていただけ。

131208sntk06 131208sntk07

 こちらがメニュー。席に着いてから右の伝票に注文を書いて店員さんに渡すようになっている。

131208sntk08

 「肉天うどん(大盛)630円」
 つけにするか温にするか迷ったけど、こちらを選択。吉田うどんの場合、肉とは桜肉を指す。そうして、うどんは硬め。汁は醤油と味噌を合わせたもの。あまり味噌味噌していないのがいい。

131208sntk09

 久しぶりに吉田らしいうどんを食べて感激。吉田のうどんは硬いに限る。

131208sntk10

 「肉金うどん(大盛)630円」
 こちらはC師匠が頼んだもの。この場合の「金」は、ご覧のとおりキンピラのこと。

 独特の強い歯応えを感じつつ、あっという間に完食。いいねぇ吉田うどん。

 というわけでスカスカの中央道をヒタ走り、午後2時過ぎには帰宅。これにて今回の富士ヶ嶺行はおしまい。最後までお付き合い頂いた皆様には御礼申し上げます。

吉田うどん しんたく
 山梨県富士吉田市新倉1217
 11:00-14:00 木曜休

| |

« おいしいキャンプ場@富士ケ嶺 de 撤収オフ(3) | トップページ | 「もつ焼き 石松@中野」で 馬のモツ焼き? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吉田うどん「しんたく@富士吉田」で肉天うどん:

« おいしいキャンプ場@富士ケ嶺 de 撤収オフ(3) | トップページ | 「もつ焼き 石松@中野」で 馬のモツ焼き? »