« 目指せ世界遺産の里(2)飛騨 白川郷 | トップページ | 目指せ世界遺産の里(4)民宿 長ヨ門@相倉 »

2013.12.29

目指せ世界遺産の里(3)五箇山 菅沼合掌集落

 いかにも観光地となってしまった白川郷を後にして、向かったのは白川郷と同時に世界遺産に指定された「越中五箇山 菅沼合掌集落」である。白川郷ICから隣りの五箇山ICまでのたった一区間。22kmほどの距離だ。

131229wh31_2 131229wh32_2

  (フォレスター 2.0XT と エレベーター入り口)

 白川郷からは30分とかからず菅沼合掌集落の駐車場に着いた。集落自体は谷間にあり、駐車場からはエレベーターで下りていくようになっている。

131229wh33

 「越中五箇山 菅沼合掌集落」  こちらがこの集落のほぼ全景。9棟の合掌造り家屋が残っている。大雪のため展望台が使えず、駐車場から歩道を少し歩いた場所から撮ったものだ。

 白川郷があまりにも有名で、同じ世界遺産なのに越中五箇山に二つある規模的にはるかに小さい合掌集落のことを知る人は少ない。ここ菅沼はその二つの中でもさらに小さい集落で観光客も殆ど来ない。日本的農村の原風景とでもいうか、まさに昔のままの合掌集落が残っている。そんな場所だ。

131229wh34 131229wh35

 エレベーターで地下3階へ着くと、そこからはトンネルが集落へと続いている。

131229wh36

 あまりにも小さな集落は、ただ単に歩くだけなら一回りするのに10分とかからない。

131229wh37

 素朴で長閑な田舎の雰囲気がそのまま残っている。そんな集落をゆっくりと巡ってみる。

131229wh38 131229wh39

 観光客も我々を入れてわずか数組しかいないようだ。これはこれで寂しすぎる気がするのは、こちらの勝手というものか。

131229wh41

 集落の一番外れにあった小さなお店「お土産・お食事処 あらい」でひと休みすることにした。

131229wh42 131229wh43

 土産物屋と茶店を併設するお店はお父さんとお母さんの二人でやっている。メニューもそれほど多くはないが、のんびりできる、そんな雰囲気を持った店だ。

131229wh44 131229wh45

 「甘酒」と「五箇山豆腐」をいただいた。さて、お次はどうしようと家内と相談。次の「相倉合掌集落」へ行く前に、近くにある「くろば温泉」に行ってみようということになった。店のお母さんに聞くと、クルマで5分程度の距離だそうだ。

 というわけで、温泉に寄った後、本日の最終目的地「越中五箇山 相倉合掌集落」へと続きます。

五箇山 ~小さな世界遺産の村 ~
 富山県南砺市(旧上平村)菅沼
 http://www.gokayama.jp/index2.html

◇NIKON D2X + AF-S DX 18-300mm F/3.5-5.6G ED VR
 PANASONIC LUMIX DMC-LX7 24-90mm/F1.4-2.3

| |

« 目指せ世界遺産の里(2)飛騨 白川郷 | トップページ | 目指せ世界遺産の里(4)民宿 長ヨ門@相倉 »

コメント

謹賀新年。

前年中は都内某所にて数少ない訪問機会のほとんどでお会い出来ました(笑)普段よりお声掛け頂き有難うございましたm(_ _)m

本年中はますます訪問機会は減りますが、前年と変わらずのお声掛けを頂けますようお願い申し上げますm(_ _)m

少々堅いですね(爆)


特別豪雪地帯!!飛騨高山の白川郷ではありませんか(>Д<;)
僕も今では懐かしい名古屋時代に仕事で訪れた事が何度か有りますよ(^~^)

正にこの時期、特別豪雪地帯の名に相応しい「豪雪」でした(−皿−;)

雪に対する油断は無いとは思いますが、御家族共々無事のご帰宅を祈ります(当たり前か/疲)

でわまた、都内某所にてお会いましょう(^^)ノシ

投稿: メソくん | 2014.01.02 12:37

 ども、メソくん(さん)。

 明けましておめでとうございます。・・・と言いつつも、まだブログの方は年を越せず(^^ゞ

 白川郷、行かれたことがあるのですね。私は今回が初めて。また是非、他の季節に来てみたいものだと思いました。

 それではまた都内某所でお会いしましょう。

投稿: BUSH | 2014.01.04 07:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 目指せ世界遺産の里(3)五箇山 菅沼合掌集落:

« 目指せ世界遺産の里(2)飛騨 白川郷 | トップページ | 目指せ世界遺産の里(4)民宿 長ヨ門@相倉 »