小川キャンパル東京ショールーム@築地
言わずと知れた?小川テントのアウトドア・グッズ直販部門、「小川キャンパル東京ショールーム」である。
かつて江東区冬木にあった小川キャンパルが閉店してしまったのが 2000年8月のこと。当時閉店セールで自分のモノはもとより、友人のブツを代理購入したりと大フィーバーしたのを覚えてる。
その後小川テント自体にも色々あったみたいだし、自らのキャンプブームも娘達の成長に伴い一段落してしまったこともあって、小川キャンパルが復活しているとはついぞ知らずにいた。
そして先日、10万km走破のフォレスターネタでネットを検索していると、このショールームがヒット。


場所は東銀座というか築地。それならばと、とにかく行ってみることにした。
店の前には"Tierra5 EX"が展示されている。店内にはティピー型テントやら、かつてフィーバーしたマメストーブなんかも。最近の小川テントの商品構成は全くと言っていいほど知らないのだけど、いかにも小川らしい商品の数々に再会できて懐かしいやら嬉しいやら。もちろん展示だけでなく、販売も行っているみたいだ。


スタッフの人に話を聞いてみると、かつてお店の名物オヤジさんであったIさんや当時若き営業のKさんも時々ここへ顔を出されるという。また是非お会いしたい人たちだ。
大して広いスペースではないけれど、ひととおり見て廻ると店の片隅にプロ用のミシンを発見! ということはですよ。ここでテントやタープの修理も扱っているということ? そう思って聞いてみると「やってますよ」と嬉しいお返事。
というわけで翌日(日曜日)、かつて台風並みの強風の中でペケットの部分が裂けてしまった「小川テント製ユーティリティータープ SDX6」を預けることにした。症状を話すと、その程度ならさほど値段もかからず直せそうだとのこと。
果たして、どのように修復されて帰ってくるのだろうか。今のところ何ら連絡はないけれど、沢山の思い出がこのタープの下にはある。楽しみにして待っていよう。
というわけで、そこでこれを読んでいる「小川テント友の会」の皆さん。小川キャンパルがショールームと名前と形を変えてはいるものの、販売も修理の受付も行って復活していますよ。一度是非どうぞ。
FCAMP 小川テント友の会 会員No.39 名簿係代行のBUSHでした。
◇小川キャンパル・東京ショールーム
http://campal-showroom.com/
| 固定リンク | 0
コメント