« 懐かしいモノ | トップページ | 「むろや@新宿御苑」の限定海老塩 »

2013.11.03

第20回チャランケ祭@中野

 中野駅北口の暫定広場(元の駐輪場)で「第20回チャランケ祭 2013」が昨日・今日の二日間催行されていた。
 なんでも、アイヌ民族と沖縄の文化を東京にというような趣旨の祭りらしく、もう20年も続けてられているものだそうだ。詳しくはこちらへ
 かくいう私も何度か見に来ているが、ここで紹介するのはたぶん初めて。

131103crnk01 131103crnk02

 今日のオープニングはアイヌの「旗揚げ」と沖縄は南風原町の「シタク」という儀式。「旗揚げ」の瞬間は見逃してしまったが、「シタク」の方はなんとかカメラに収めることができた。

131103crnk03

 こちらは、本来10年に一度行われる大綱引きの中の儀式らしい。東西に別れた(この広場では南北になっているが)大将が竹でできた御輿に乗ったまま、上の画のように高く掲げられガーエー(威嚇合戦)を行うものらしい。詳しくはこちら

131103crnk11

 続いて、もう中野では知らぬ者はいない(?かも知れない)という我らが「東京中野真南風(まはい)エイサー」の演舞。

131103crnk12 131103crnk13

 「南風童」の小学生達も混じって、いつもどおり勇壮且つ可憐に舞って魅せてくれた。

131103crnk21_2

 例によって屋台の様子。チャンプルーフェスタのそれほど沢山の且つ様々な屋台が出るというわけではないが、これがあるとないでは、大きな違い。

131103crnk22 131103crnk23

 沖縄やアイヌ、北海道の食材や酒類。ザンギの他に鹿肉なんてのもあった。

131103crnk31 131103crnk32

 「泡盛有泉のロック 500円」「沖縄すば 500円」
 例によって私はこれ。次々と披露される沖縄やアイヌの伝統芸能を見ながら真っ昼間っから呑める喜び、そして旨い沖縄すばを食せる幸せ。夜22時少し前までの間は文句なしの日曜日なのでした(;_;)。

◆チャランケ祭り
 http://www.charanke.com/index.html

◇東京中野真南風(まはい)エイサー
 http://mahai.daa.jp/aboutus/

| |

« 懐かしいモノ | トップページ | 「むろや@新宿御苑」の限定海老塩 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第20回チャランケ祭@中野:

« 懐かしいモノ | トップページ | 「むろや@新宿御苑」の限定海老塩 »